Home

健康オタク三歩手前かっ

Lifelog ソニースマホ用アプリを使ってみました


PCR検査キット オミクロン株


10月末にスマートフォンをXperia Z(SO-02E)からXperia Z5(SO-02H)へ機種変更しました。
どんなものがインストールされているのかアプリのアイコンを眺めてみると、さすがにXperia Z(SO-02E)から2年以上経つと見たことのないアプリのアイコンがたくさんあります。

そのなかで、Lifelogというアプリが気になり起動してみると、LifelogはSony製のアプリで、歩行時間や歩数を記録することのできるアプリでした。
以前歩数計アプリを使っていた携帯電話はもうないし、ちょうどいい機会なので使ってみました。

Sony製のアプリLifelog

使い始めてから一月以上経ちましたので、ログの内容など紹介してみます。
このLifelogというアプリでは多くのデータを収集、記録するることができるようになっているのですが、スマホ本体では、

カロリー
歩数
ウォーキング
ランニング
サイクリング
乗り物

くらいです。
最も興味がある「心拍数とストレス」のデータは収集できません、ってスマホ本体では当然無理ですね。

このデータを収集するためにはソニーのウェアラブル活動量計・心拍計SONY SmartBand 2(SWR12JP-B)が別途必要で、amazonでは14650円くらい。
う~ん、心拍数などのデータ収集と記録ができる点は非常に魅力的なんですが、価格が微妙に高め。
当面、Xperia Z5(SO-02H)本体で収集できるデータを活用することにします。

Lifelogというアプリで表示できるデータは以下のようになっていて、様々なグラフで表示させることができます。
現在搭載している表示機能に加えて、指定した期間や過去30日等、もう少し表示する期間にバリエーションがあると完璧なんですが、この点がちょっと残念。

Sony製のアプリLifelogSony製のアプリLifelog
Sony製のアプリLifelogSony製のアプリLifelog

それでも、単に数字で歩数や時間が表示されるだけではなく、こうしてグラフで可視化されると直感的にわかるし、数字だけより「今日はしっかり歩けている」「今日はちょっと家にこもったな」などと自分なりに1日を振り返ることができて、単純にグラフになっただけなのに私には非常に心理的な効果がありました。

使ってみると、走ってはいないのにランニングの時間が計測されていたり、乗ってはいない乗り物に乗っていることになっていたり、自動車の運転をしていることになっていたりすることもあります。

しかし、歩数やウォーキングの距離にしても各種のセンサーを利用して間接的に計測しているわけで、正確なデータが得られるはずもなく、また、正確なデータを必要としているわけでもありません。
同じスマホで採取したデータの増減を見ることで、過去のデータと比較できるだけで、私には実用上十分役立っています。

ネットで調べてみると、同じような機能を持ったアプリは他にもあるようですし、ウェアラブル活動量計・心拍計もいくつか種類があり、それぞれに独自のアプリも用意されているようですので、興味のある方はお持ちのスマホ活用法のひとつとして試してみてはいかがでしょうか。

人間ドックで初めてのMRI

PCR検査キット オミクロン株


一昨日、金曜日に予約しておいた人間ドックを受診しました。
去年2月に受診した時には、開始直後の肺活量の検査がうまくいかなくて3回位繰り返したため、頭はクラクラするしで一気に体力を失った感じでしたが、今年は何となくコツのようなものが分かっていて1回で終わりホッとしました。
最後の内科医の先生の話も標準よりは多めとのことで一安心です。

レントゲンもバリウムの検査も問題ありませんでしたが、今年も去年と同じように途中で胃がしぼんでしまいガス発生剤(?)の追加があり、これが結構しんどかった。
まあ、検査終了後はお腹が空いてきて、人間ドックにセットでついてきた食事券で昼食も美味しくいただきました。

元々中性脂肪値やコレステロール値が敏感に反応する体質のようなので、普段は肉類や油類は極力避けています。
今年はコレステロール値が高めなので気をつけるよう注意されてしまいましたが、この日ばかりはカツ丼定食を食べました。(^^;
もう何年も食べていなかったのでアツアツでしみじみ美味しいと思いました。

昼食後は初めての脳ドックでMRIの検査でした。
過去にMRIの検査を受けたことがある妻からは「音が怖い」などと聞いていたし、ネットでも音や狭い場所に入ることが苦痛だという情報もありましたが、冬寒い時季は寝る前に頭から布団をかぶっていたりしますから、狭いところ暗いところは自体は全く苦痛でないものの若干の不安と共に、実は何となく楽しみにしてました。(^^;

実際の検査はというと、音がうるさいといからと耳栓をして頂き、繊細な装置なので頭が動くとちゃんと検査できないことがあるということで左右から挟まれて固定されました。さらに、寒いからと毛布じゃないけど体の上にかけていただくという至れり尽くせりの準備があっていよいよ装置が動きMRI本体の中へ入っていきます。

中は暗いのかと思ったら、顔の前は透明なカバーで明るく、何となくSF映画に出てくる宇宙船の冬眠装置に入ったような気分で、ちょっと楽しいかも。(^^;
検査が始まる前は騒音が聞こえ続けるものだと思っていたら、そうではなくブーッとかビーッとかうまく表現はできないのですが、断続的に音がするだけ。

これはどこかで聞いたことがある音だと思ったら、ピンク・フロイドのアルバム炎(Wish You Were Here)に入っているWelcome To The Machineの最初の部分に入っているSE(効果音)と同じ音でした。
Youtube(ユーチューブ)のこちらで音を聞くことができます。

ランダムに聞こえてくるこの音がなかなか気持ちよくて半分ウトウトしながら検査を受けていると、あっという間に終わってしまいました。
機械の外に出てきた時に寝たままだとかなり格好悪かったと思いますが、ウトウトくらいだったので恥ずかしい思いをしないですみました。
MRI、なかなか楽しかったと思います。
結果は郵送されてくるレポートで確認できるでしょう。

こんな感じで今年の人間ドックも無事終了しました。

ウォーキング日記

PCR検査キット オミクロン株


今朝は雨が降っていて、気温はどうか分かりませんが底冷えする寒い朝でした。
それでも朝晩のウォーキングは欠かせません。
妻は雨が結構強かったりすると止めたほうがいいんじゃないか、ということがありますが、私の性格から考えて、一旦気候・天気を理由に止めると、「今日は雨が降っているから」「今日は寒いから」「今日は風が強いから」と理由を見つけてサボりぐせがつきそうな気がするので、気候・気象を理由にウォーキングを中止することはないように、心がけています。

何となく春先のこの時季に雨が降ると霧が出ることが多いようなイメージがありますが、今朝はそれほど濃くはありませんが霧が発生していました。
私は霧の中のウォーキングが好きです。
単に雨が降っているだけとは違い、周りの空気全体が湿気を帯びている感じで呼吸も楽な気がするし、歩いていて気持ちがいい。

ということで、立ち止まって写真を撮りました。
手ブレ補正がオンになっているのでブレているというわけではないのでしょうが、霧のせいかブレたようなボケ加減と、信号の明かりが滲んでいることで霧の朝の湿った空気感が出ているといいんですが。

今朝は雨が降っていて霧の中のウォーキングが気持ちいい

ウォーキングシューズ ブリヂストンSHW205

PCR検査キット オミクロン株


新しいウォーキングシューズを買いました。
前回買ったウォーキングシューズ ニューバランス New Balance MW683(4E)は軽くて履きやすく結構気に入っていたのですが、半年くらいで左足のジッパーが壊れてしまいました。
ランナーが外れてしまい、最初はなんとか取り付けてだましだまし使っていたのですが、遂に固定できなくなったので諦めました。

その後は手持ちのシューズや、以前買って結構気に入っている、ブリヂストン SHW202を履いたりしていましたが、たまたまアマゾンで同じブリヂストンのウォーキングシューズBRIDGESTONE SHW205が安くなっていて、サイズも各種揃っているのを見つけ、購入しました。

私が買った時点では、ブラウンのほうが安くて参考価格12960円が4691円という値引き価格。
これにギフト券1000円分と100ポイントの利用で3591円でした。
これくらいの価格なら、多少難があっても「こんなものか」で済ませられそうです。
アマゾンでのレビューもそこそこで、この価格なりのものような印象。

ブリヂストンのウォーキングシューズ SHW205を買いました

届いてみると、ブラウンはなかなか悪くない色だし、SHW202に比べると若干デザイン性があるという感じ。
妻も割と良い印象のようです。

ブリヂストンのウォーキングシューズ SHW205は、履いてみるとまだ馴染んでないせいもあってちょっと固め。
SHW202に比べると深く履けて、今の季節には暖かくて早朝、夜のウォーキングにはいい感じです。

ただし、ブリヂストンのウォーキングシューズ SHW205は、SHW202と同じサイズなのに感覚的にちょっと大きめな感じがします。
歩きにくいというほどではないけど微妙なサイズ感。

アマゾンのレビューに「歩くたびにギュギュと泣きます」とありましたが、たしかに軽くキュッという音がする時もあります。
私の場合はいつもではないです。
それより、靴底に開いている空気抜き用の穴から空気が抜ける音が「シュッ、シュッ」として、私はそちらの方が、病院などの静かなところでは気になります。
とはいっても、周りに分かるほどではないのだと思いますが。

実際ウォーキングにしばらく使用していますが、SHW202の商品説明にあったような踵部分のショックアブソーバー素材とかは実際どうなのでしょう。
確かブリヂストンは既にウォーキングシューズの製造を終了していると思うので、確認はできないのですが、何となくSHW205は、SHW202に比べて硬めでクッション性では劣っているように感じます。

ブリヂストンのウォーキングシューズ SHW205の靴底のパターンは、SHW202とほぼ同じで、雨の時の水ハネ防止なるという靴先からかかとまで伸びる溝も入っています。
SHW202は靴底のすり減りも少なく、雨の日のグリップもなかなか良かったので同じパターンになっているのは安心感があります。

ブリヂストンのウォーキングシューズ SHW205の靴底のパターン

一方で、SHW202に比べて、靴紐が短く飾り程度なので、ギュッと締まったようなフィット感は今ひとつ。
歩いていると緩んでくる感じもあり、この辺りはデザイン性を重視したのかもしれませんが、実用性も考えてほしいと思います。

ブリヂストンのウォーキングシューズ SHW205は全体的な満足感では、SHW202やニューバランス New Balance MW683に比べると若干実用性の面でツメが甘い部分も感じられますが、何しろ価格が安く、そこそこの装着性と歩いた時の感覚は十分納得できるものです。
いい買い物だったと思います。

人間ドックの予約完了

PCR検査キット オミクロン株


今年は2月に人間ドックを受診しましたが、定期的に受けている検診との兼ね合いで、来年は3月初旬を予定していました。
一旦3月6日に予約したものの、予約の電話ですすめられた脳ドックのオプションは付けませんでした。

その後、妻のたっての希望で脳ドックプションを付けるよう予約内容の変更をしようとしたら、脳ドックは既に予約で一杯で全部一緒に受診できるのは3月27日ということでしたが、何とか無事予約は完了しました。

私はバリウムはそれほど苦痛ではないのですが、あのしんどかった肺活量の検査を思い出すと、かなりブルーな気分になります。
それと、胃の動きを抑えるという注射、腕が痺れる感じが気持ち悪かった。

色々思い出すと結構ブルーな気分が広がります……
が、結果が良ければ総てオーライ、ということである意味楽しみに待つことにしましょう。

夜のウォーキングがいいという話

PCR検査キット オミクロン株


Smart Newsというニュースクリップアプリをスマートフォンで見ていたら、All Aboutに掲載された「夜のウォーキングで自律神経バランスを整える」という記事を見つけました。

この記事によると、「夕食後から寝る1時間前までに、30分から1時間ほどゆっくりウォーキングをすることが理想」なのだそうで、それならば今私が夕食後、寝るまでのあいだにウォーキングをしているのは、間違った方法ではなかったということです。
何となく、深夜にウォーキングをするのは傍目にもどう映るのか気になっていましたし、寝る前に歩くのもどうかと思っていました。

詳しくは、下記の元の記事を読んでいただくとして、夜歩くことのメリットは「末梢の血管を開き」「うっ血による肉体疲労が血流がよくなることで疲れが取れる」ということもあるそうです。

私はウォーキングの時はゆっくりと深呼吸をしながら歩いているのですが、これも「副交感神経が刺激され、血管は開き末梢血管の血流量が増える」という効果があるのだそうです。

今までは、静かな夜の雰囲気の中を歩くのが好きで、自動車の交通量も減っていて深呼吸が気持ちいいので食後寝るまでの間に歩いていたのですが、この記事は毎日のウォーキングのモチベーションを更に高めてくれました。

All Aboutの元記事は、こちらから

オニヤンマを見かけましたが

PCR検査キット オミクロン株


残念ながら、いつものウォーキングコースの歩道に横たわった状態です。
まだ蟻もたかっておらず、グリーンの模様もはっきりしています。
私が住んでいる田舎町でも、以前はたくさんいたシオカラトンボも殆ど見かけることがなくなり、オニヤンマは飛ぶ姿を見かける事は殆どなくなりました。
珍しいものを見れて何となく嬉しいような寂しいような早朝でした。
すっかりお散歩日記化してます。(^^;
ま、特に健康に関しては変わりなく、体重も50Kgを切ることなく踏みとどまって夏を越せた感じです。

ウォーキングルートでオニヤンマ発見

ウォーキング中の再会

PCR検査キット オミクロン株


毎朝同じ時間帯に歩いていると、通勤中、散歩中、ウォーキング中の大抵同じ人を見かけます。
散歩中のペットも同じで、何年も毎朝会う犬や猫ができます。

そんな中でかれこれ12年位前からよく見かける猫がいました。
飼い猫で最初見た時には庭にいたのですが、しゃがんで見つめると自分から庭の外の道路まで出てきました。
ウニャ~とちょっとひしゃげた感じの声で、顔もちょっと怖い感じです。
でも、わざわざ庭から出てきて撫でると気持ちよさそうに眼を細めるんです。

そしてひとしきりなで終わって、ウォーキングに復帰すると、とぼとぼ歩いて庭に戻っていく姿がなかなか良くて見かけると必ず立ち止まるようになり、そうすると必ず出てきてくれるようになりました。

その後しばらく見かけなくなり、それが何年かになり、もうそれなりに歳だから外に出るも億劫になったか、と通るたびに思っていたのですが、今年の1月、久しぶりに姿を見かけたので、立ち止まってしゃがむと、道路まで出てきました。
以前はがっちりしていた彼/彼女もすっかリ痩せていて、やはり年をとると食べても痩せていくのはどこの猫も同じか、とちょっと寂しく思ったのでした。

それから又しばらく見かけなかったので1月に見かけた時の痩せた姿から、もう外には出なくなったのかもと思っていたら、先日久しぶりにいつものように庭に座っているのを見かけたので、歩くのをやめしゃがむとゆっくり歩いてきました。
痩せてはいますが、まだ外にでる元気、道路まで出てくる元気があれば大丈夫と、一安心です。
写真も撮りました。
こういう日は何となく1日気持よく過ごせます。

久しぶりに見かけたウォーキングルートの猫元気そうで何より

新しいウォーキングルート

PCR検査キット オミクロン株


引っ越しました。
今までは、毎朝と夜、自宅から実家まで約2.6Km、夕食後は自宅近くのファミレス付近まで往復約1.4Km歩いていました。
今回実家に引っ越したので、ルート的には今までと逆方向になります。
今朝のウォーキング中に自宅から坂道を登る途中に撮影した写真ですが、朝からこの登り坂が結構しんどい。

新しいウォーキングルートのほぼ中間点から振り返る

今まで朝は峠の向こう、逆方向からなので割とゆるい上り坂を登りきって、この坂道を下るルートだったのですが、さすがに朝この上りはキツイです。
しかも、この写真はルートの中ほどで上り坂は更に続きます。(^^;

新しいウォーキングルートの上り坂は更に続く

結局今日はこの信号で断念、引っ返しました。

歩いていて結構つまらないのが、この途中で引き返すというルート。
まあ、自宅から歩き始めるので、どこかで引っ返さないといけないわけですが……
今までは、自宅から片道歩いて実家ガレージから車を運転して自宅に帰る、というルートだったために、歩きながら景色の変化や出会う散歩中の犬に出会うのが楽しみでした。

引っ返すルートは慣れてないせいもあるのでしょうが、何となくストレスが溜まります。
歩きながらストレスが溜まるというのもあまり良くはないのですが、これも慣れてくれば気にならなくなるのでしょう。

夜のウォーキング用にLEDアームバンドを購入しました

PCR検査キット オミクロン株


今の時期、ウォーキングをしている19時頃は暗く、しかも交通量は多いという時間帯です。
横断歩道を渡っていても、右折の車が横切ることもしばしばあり妻の勧めもあって、LEDアームバンドを購入しました。
最初は、反射材を考えていたのですが、私が買った時点ではアマゾンで送料込405円で売られており、お買い得感があったLEDアームバンドを購入しました。

夜のウォーキング用にLEDアームバンドを購入しました

構造的には、アームバンドは袋状になっていて、中には透明なプラスティックの板が入っています。
この板の端にLEDがついており点灯すると透明な板全体が光るという仕組みです。
各色の違いは、このLEDの発色によるのですが、色によってLEDそのもの価格が違うのか製品自体も発光する色によって価格が違います。
LEDは電源を兼ねたスイッチを押すことにより、電源オン→速い点滅→遅い点滅→常時点灯→電源オフ、と切り替わります。

LEDアームバンドは暗いところでは十分明るい

明るさ自体もかなり強く、暗闇で見ると眩しいくらいです。
常時点灯にしておくと暗い場所でもかすかに足元を照らしてくれるので、照明のない場所などを歩く場合は何もないより周囲が照らされ見やすくなります。

反射材の色は、オレンジ、グリーン、ブルー、レッドがあり(私が購入した時はピンクもあったように思います。)、それぞれにより若干見え方は違いそうですが、装着しているといないとでは確かに自動車からの認識度は違うでしょう。

機能的には問題ありませんが、やはり価格は価格。
ボタン電池の交換には小さいネジを外し、本体を分解するような感じになります。
しかも、電池が2枚重ねで強引な方法で取り付けられており、使い勝手は決して良いとは言えません。
まあ、価格が価格ですから、使用に問題がなければオッケーです。

人間ドック終わりました

PCR検査キット オミクロン株


去年予約しておいた人間ドックを受診してきました。
午前8時30分からスタートし、スケージュールに沿ってスムーズに進み、昼過ぎには総ての検査終了し、人間ドックについていた食事券で昼食をとって帰りました。

全体的にはスムーズだったのですが、最初の肺活量の検査でかなりパワーダウンしました。
前に置かれたディスプレイに歪な楕円が書かれており、口から息を吸って吐いた時の状態がディスプレイに表示されるようになっています。
要は、息を吸って吐くパターンがそのカーブに近ければ良い、ということのようです。
で、実際に検査が始まると担当の方が「吸って、吸って、もっと吸える、しっかり吸って」と掛け声をかけてくださります。
吐く時には『吐いて吐いて一気に吐いて、まだまだ吐ける」という具合。
1回目は要領がよくわからなくて一度に吸ってはけていない、ということで、結局3回位これをやりました。
終わったら頭がクラクラして、非常に疲れ、その疲れがだいぶ尾を引きました。

私は、妻や知り合いが苦手というバリュームはそれほど苦になりません。
それより、胃の動きを弱めるという注射を肩に打ったんですが、肘くらいまでなんかしびれるような違和感がありました。
溶けた濃い目のアイスクリームみたいにごくごく飲めるんですが、いつもながら不自然に傾いた状態で体を回すほうがしんどい。
途中で胃がしぼんだということで、ガス発生剤(?)を再度飲み、お腹パンパン状態でしたが、昼になるとお腹も空いてドック特別メニューを残さず頂きました。
夕方にはお子様カレー色の……
ということで、翌日には無事総て処分。

最後の診断では一人ひとり代わりと長くだいぶ待たされたので、丁寧な説明を期待したのですが「エコー、レントゲン等総て異常なしです」「腎臓に水の溜まった袋がありますが、肝臓や腎臓に袋のある人はたくさんいますから気にしなくていいです」(私)「悪性化することはありますか?」「ありません」「大腸がん検査、C型肝炎ありあせん、肝臓の値も正常値ですが尿酸値が若干高いので注意してください、お疲れ様」待った割には2分くらいでした。(^^;
もちろん、特段何もなく終わりとても安心しましたし、開放感を味わえました。

New Balance MW683の長い靴紐の結び方

PCR検査キット オミクロン株


昨年購入したNew Balance MW683は中々履き心地が良く、なんといっても軽いのが最大の利点ですが、まず驚いたのが靴紐の長さです。
これが半端じゃなく長くて2回通せるくらいあるんじゃないかと思うくらい。
今まで買った靴は単純に買った時のまま結んで使ってきましたので、これくらい長いと自分で踏んで躓いてしまいそうでもあり、なにかいい結び方はないものかネットを検索してみました。

そうすると、今まで全く気にしていなかった靴紐の結び方がたくさんあるのが分かりました。
今回の私のように、長い靴紐の結び方としてはコンバースの靴紐が長いのだそうで、コンバースに特化した結び方を解説したサイトもありました。
しかし、単純に図と説明だけですと不器用な私にはうまく結べそうにありません。

それで更に検索して見つけたのが、Ian's Shoelace Site - Spider Web Lacingというサイトです。
このサイトでは、見た目も綺麗で長い靴紐にちょうど良さそうな結び方がフラッシュ(Flash)で紹介されています。

Ian's Shoelace Site - Spider Web Lacingで紹介されている靴紐の結び方のフラッシュ(Flash)では、結び方全体を通してみることができるのは当然ですが、1段階ずつ順番に結び方を見ることもできます。
これだと1段階ずつ結び方を確認し、同じように結んだら次の靴紐の通し方を表示冴えることができるので、私でもちゃんと結ぶことができました。

ニューバランス New Balance のウォーキングシューズMW683(4E)の靴紐をこのように結ぶとちょうどよい長さになりました

何となく、ちょっと通し方を間違えているような気もしますが、ご覧のようにちょうどよい長さに結ぶことができました。
長い靴紐の結び方でお困りの方は、このサイトをご覧になってみてください。

定期健診(血液検査)をうけました

PCR検査キット オミクロン株


かれこれ10年以上前の健康診断で中性脂肪値が高すぎる(確か300超)と注意されてから、半年ごとに継続的に受けている血液検査を受けてきました。
結果は今回も「パーフェクト」(先生)でした。
数年前「今日から入院して治療を始めたほうがよい」と言われた中性脂肪値は、94。
高めの値になりがちなLDL(悪玉コレステロール)が101.3で、HLD(善玉コレステロール)が81なので、HDL/LDLの比率は約1.3とまずまず良い値をキープできているようです。

ただし、この検査は最初高かった中性脂肪値やコレステロール値をチェックするためのもので、健康状態を全般的にチェックできるわけではないため、人間ドックは必須と言えます。
今回、先生もそのようにおっしゃっていましたが、来年2月に人間ドックを予約済みです。
どのような結果になるか、今からちょっと不安な部分もあります。

New Balance MW683(4E)で雨中ウォーキング

PCR検査キット オミクロン株


昨日、ニューバランス New Balance MW683(4E)について紹介した中で「雨の日に歩いたら追加レポートします。」と書きましたが、今朝のウォーキングの時に都合よく雨が降っていましたので、雨の日のウォーキングでの使用感などを紹介してみます。

ちょうど都合よく降ったとはいえ、やっぱり雨の中のウォーキングは楽しくありません。
傘をしていると、歩くリズムが良くないし、視界は良くないしで爽快感が減少します。

まず歩き始めてすぐのところにある横断歩道ですが、標示されてから時間が経っている感じですが、意識しパターンの上を歩いても滑る感じはなく、まずは安心。

そこからしばらく歩くと、今度は側溝に蓋がされている場所があるのですが、この金属の板と格子状の蓋の上では、ブリジストンのSHW202に比べると、底の部分が硬い分、何となく不安定で、意識的に靴底を擦るように歩くとちょっと滑りそうな感じがあって、このような場所を歩く時は注意が必要だと感じました。

ブリジストンのSHW202は、くつ底がタイヤを思わせる細かいパターンになっていて、素材的にもニューバランス New Balance MW683より柔らかいので、滑りそうな不安は殆ど感じませんでした。

その他、意識的に水の溜まった場所なども歩いてみましたが、水が侵入してくることもなく、快適に歩くことができました。
ただ、今日はそれほど激しい雨ではなかったので、ウォーキングシューズの上部に雨滴がかかることはありませんでしたが、靴紐の部分に雨滴がかかれば、当然水が入ってくるでしょう。

歩き終わると、足が熱を持ちます。
ニューバランス New BalanceのウォーキングシューズMW683は、密着性がよく足が深く入るタイプで、踵の部分も高めになっているため、気密性がよい分熱がこもる感じがします。
今朝もMW683を脱いだ時、何となく開放感があり、足が冷える感じが気持ちよく感じたほどです。
今の季節はこれで調度よいかと思いますが、夏はどうでしょう?

ブリジストンのSHW202は効果のほどは不明ですが、くつ底に通気口があり、何らかの効果が期待できますが、果たしてニューバランス New BalanceのウォーキングシューズMW683の夏は……
先の話ですが、来年の夏にまたレポートします。(^^;

新しいウォーキングシューズ New Balance MW683(4E)を買いました

PCR検査キット オミクロン株


去年6月に買ってから、毎日朝、夕、夕食後のウォーキングに加え、仕事でも毎日使ってきた、ブリジストンのSHW202ですが、さすがに最近はちょっとくたびれた感じになってきました。

とはいっても、底がすり減って穴が開いたとか、雨の日に水が染み込んでくるようになったとか、外部にはそんなことは全くなく中々丈夫で良いウォーキングシューズだと思います。
個人的には、ちょっとクターっとなった靴が馴染む感じがして嫌いではありません。

買い換えようと思った一番の理由は、踵部分の内側が磨り減り中のプラスティックが出てきたことです。
こうなると、歩くときあたり具合によっては痛くなり、以前も同じような状態で使用していて足が傷ついたことがあるからです。

次も同じブリヂストンのアクアナビシリースでも良いかと思っていたのですが、たまたま雑誌のニューバランスの広告で、歴史などについて書かれているのを読み興味がわき、実際にショップをいくつか回って実物を見ると、ブリヂストン SHW202より軽く、深く柔らかい感じがこれもいいかなと気に入りました。

ちょうど、アマゾン(amazon)で、シューズが20%オフのセールをやっていたのと、ネットのあれこれでたまったポイントをアマゾン(amazon)のギフト券に合計3500円分交換できたので、今回はニューバランス New Balance MW683(4E)を買ってみました。
ネットで靴を買うとき、気になるのはサイズが合わなかった時の対応ですが、アマゾン(amazon)の場合、購入から30日以内であれば1回に限り無料で交換できるのだそうです。
これは中々よいサービスで、ネットで靴を購入する場合にハードルが低くなります。
詳しくはこちら

色はブラウンにしました。
落ち着いた色で、仕事用にもほぼ問題無いと思われます。

ニューバランス New Balance のウォーキングシューズMW683(4E)

底のパターンはこんな感じですが、ブリジストンよりシンプルです。
グリップについては雨の日の横断歩道、鉄板などを歩いてみないと分かりませんね。
雨の日に歩いたら追加レポートします。

ニューバランス New Balance のウォーキングシューズMW683(4E)の靴底のパターン

内側にはジッパーが付いており、開けることでとても履きやすくなります。

ニューバランス New Balance のウォーキングシューズMW683(4E)にはジッパーが付いて履きやすく脱ぎやすい

サイズですが、アマゾン(amazon)のレビューでは、何人かの方が通常のシューズのサイズより、1~1.5cm大きめのものでちょうどよかった、と書かれていますが、私の場合はいつものサイズで丁度でした。

実際に歩いてみると、深く履く感じになるので暖かく、しっかり包まれている感じです。
非常に軽く、実測で180gと、ブリヂストン SHW202より60gも軽くなっています。

やっぱり新しいシューズはいいですね。
毎日のウォーキングが楽しみになります。

善玉コレステロールのこと

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


先日、健康診断とは別に半年に1回の血液僅差をを受けて来ました。
これは10年以上前、中性脂肪値が高かった頃から受けるようにしています。
結果は「パーフェクトです。体調もいいでしょう?」と先生が仰ったように全く問題はありませんでしたが、ひとつ気になることがあります。

それは善玉コレステロールと言われている、HDLの値です。
検査結果に記載された正常値は40.0~75.0ということですが、私の場合ちょうど1年前から86.0→83.4→74.4と減少傾向にある点です。

最近では、善玉コレステロール(HDL)、悪玉コレステロール(LDL)の値ではなく、比率が大事なのだそうで、理想的には1:1。
私の場合だと、97.0/86.0→122.6/83.4→102.0/74.4と変化していて、その比率は約1.13→1.47→1.37とこれだけ見る限りではあまり嬉しくない傾向が見えます。

このへんを先生に聞いてみても「それぞれが正常範囲内でのことだから気にすることはない」ということらしいです。
まあ、確かに数値に神経質になるのはどうかと思います。
善玉コレステロール(HDL)は運動によって増えると言われており、最近は朝夕に加えて夕食後もウォーキングをしていますので、運動量は明らかに増えていると思うのですが、体というのは不思議なものです。

そうえいば、最近朝日新聞のネット版(asahi.com)で善玉コレステロール(HDL)の記事を読みました。
それによると、善玉コレステロール(HDL)の中にもよく働くものもあれば、それほど働かないものもあって、要は「良質の善玉コレステロール(HDL)を増やすことが大切」というような内容だったのですが、そんなこと意図してできるとは思えず、結局「体に不要な負担をかけないようにして地道に運動を続ける」ことしか私にはできないと思った次第です。

今朝のウォーキングの時虹がでていました

PCR検査キット オミクロン株


今朝のウォーキング中に虹が出ているの気にづきました。。
雲が多くところどころ欠けており、完璧なアーチ状ではありませんでしたが、虹を見るのは本当に久しぶりなので、写真を撮ってみました。

今朝のウォーキング中にスマホXperia(エクスペリア)の内蔵カメラで撮影した虹

う~ん、夕焼け、朝焼けも見たままに写真を撮るのはとても難しいと思いますが、虹も中々うまく撮影できないものですね。
ウォーキング中に音楽を聞いているスマートフォンの内蔵カメラということもありますが……
実際にはもっとくっきりと見えていました。

ウォーキングシューズ ブリヂストン SHW202のムレ防止効果など

PCR検査キット オミクロン株


ウォーキングシューズ ブリヂストン SHW202を購入し、使用し始めて梅雨も夏の暑い日々も履き続けてきたので、使用感などを書いてみたいと思います。

梅雨時における、靴底に開いている通気口からの水の侵入の懸念ですが、全く問題はありませんでした。
まあ、靴内部まで穴が開いている、貫通しているというわけではありませんので、当然といえば当然です。

では、蒸れ防止効果はというと、湿度が高く暑い日や雨の日に歩いた後には、やはりうっすらと汗をかいており、今ひとつ通気性が良いことから得られそうな効果は実感できませんでした。
もっとも、この通気口があるおかげでこれくらいの汗で済んだのだと言われれば、そうかも、というしかありません。(^^;

今では、このブリヂストンのウォーキングシューズ SHW202は、ビジネスシューズとして仕事時にも常時履いています。
いわゆるビジネスシューズよりしっかりしていながら、履き心地がソフトでクッション性もよく、妻に感想を聞いてもビジネス用途に問題ないということで、日常的に手放せないものになっています。

ウォーキングシューズ ブリヂストン SHW202

PCR検査キット オミクロン株


ウォーキングシューズ ブリヂストン SHW202を購入し、一週間ほどたったので使用感などを紹介したいと思います。
製造元は、株式会社ブリヂストンの元になった株式会社アサヒコーポレーションです。

ブリヂストンのウォーキングシューズ SHW202

今まではアディダス(adidas)の、多分特にウォーキングシューズというものではない靴を履いていたのですが、今やウォーキングは私の生活、健康にとって欠かせないものとなっており、やはりウォーキング用に作られた靴が必要だろうということで、ネットでウォーキングシューズに関する口コミや評価、ブログの記事などを参考に幾つかの候補に絞り、実際に試着して数歩ずつ歩いてみた結果、ブリヂストン SHW202に決めました。

今回色々なシューズを試着してみて、ウォーキングシューズにはおぼろげに2種類のタイプがあるように思います。

ひとつは今まで履いていたアディダス(adidas)の靴のように、かっちりとした作りで歩く際にも殆ど歪むということがなく、靴の動きに足が乗っているというかついていくというタイプ。
もう一つは、今回買ったブリヂストン SHW202のように、靴自体がある程度歪んで足もそれに合わせて動くという感覚のもの。

私自身どちらがいいか、どちらが好みかと言われれば一長一短、その時の気分で履き分ければよいのではないか、というそれぞれに捨てがたい履き心地があると思います。

ブリヂストンのウォーキングシューズ SHW202は合成皮革なのでそれほど手入れに神経質にならなくて良いと思われるのも決め手になりましたが、説明書によれば革靴用のクリームを塗るように書かれています。
重さは実測で240gくらい。
履いてみても、歩いている時も重さを感じるといことは全くありません。

ブリヂストンのウォーキングシューズ SHW202のかかと部分には着地時の衝撃を緩和するための素材が使われているとのことで、実際に歩いてみても着地時の衝撃は殆ど感じません。
また、踵の部分が斜めにカットされたような形状になっているために踵の着地から自然につま先へと体重が移動している感覚です。

ブリヂストンのウォーキングシューズ SHW202のかかと部分は斜めにカットされている

ブリヂストンのウォーキングシューズ SHW202の靴底のパターンは、写真のようにかなり複雑なもので、タイヤのトレッドパターンのようでもあり、歩いてみても雨で濡れた横断歩道の白い部分や、濡れた鉄板の上のような滑りやすい箇所でも全く不安感なく歩くことができました。

ブリヂストンのウォーキングシューズ SHW202の靴底のパターン

ブリヂストンのウォーキングシューズ SHW202の靴底の土踏まずの部分には、写真のように通気口が設けられており、暑い時期のウォーキング時に蒸れるのを防ぐ働きがあるそうです。
ただ、靴底にこのように穴が開いていると、防水構造にはなっているのでしょうが、浸水してこないか不安です。


ブリヂストンのウォーキングシューズ SHW202の土踏まずの部分には通気口が設けられている

実は先日雨の中を歩いてみたのですが、この時は大雨で靴紐の部分から浸水したりもしたのでしょう、靴の中はぐじゃぐじゃになってしまいました。
いずれ普通の雨降りの時のウォーキングの結果とムレの解消効果については続報します。

私はブランドには全く疎いので、ウォーキングシューズとしてはどのようなブランドが人気なのか見当もつきません。
今回試着したものの中には、アディダス(adidas)ヨネックス(Yonex)ミズノリーボック(Reebok) RAINWALKER IX WIDEニューバランスなど私でも名前を知っている有名ブランドのものもありましたが、ウォーキングシューズの購入を検討されているなら、履き心地、歩き心地などを総合してみて、ブリヂストンのウォーキングシューズ SHW202を候補に入れてみても良いのではないか思います。

血液検査の結果

PCR検査キット オミクロン株


先日、半年に1回の血液検査を受けてきました。
これはかつて中性脂肪が高いと言われて以来、健康診断とは別に受けているものです。
前回は総ての値が正常値であったものの、

・中性脂肪が増えていた
・HDL(善玉コレステロール値)が下がった)

という2点に不満が残りました。

実はここしばらく、病気療養中で同居している母親のことで若干寝不足気味だったのと、同居以来外出頻度が低くなっているために、各検査値に影響しているのではないかと思っていましたが、結果はなかなか良く安心した次第です。

中性脂肪値については、130→80、LDL(善玉コレステロール値)が83.9→86.0となり、LDL/HDL比は97/86で1.1279と中々良い値になりました。(先生も善玉コレステロールが増えているのは良い傾向だと仰っていました。)

次回は半年後の検査を予約してきましたが、こうして定期的に血液検査をしていると、検査結果が前回より良ければもっと頑張ろうと思えるし、悪ければやっぱり頑張らなければダメだと思い、結果にかかわらずモチベーションが高まるのが最大の利点だと思います。

肉離れ? やってしまいました

PCR検査キット オミクロン株


少し前のことになりますが、先月、夜たまたま実家に用事があって、自宅から軽く坂道を登ったところにあるバス停まで歩いていました。
振り返ると、バスが登ってくるのが見えたので、走れば間に合うと思い、坂道を走り始めました。

ところが、5,6歩走ったところで左足ふくらはぎ付近に激痛が……
それからは、殆ど歩くこともできず立ちすくんでいると件のバスが通過して行きましたが、目的のバスではなく高速バスでした……

それからは、1歩踏み出すごとに左足に激痛が走り、引きずるように何とかバス停まで歩き、実家まで行って用事を済ませ、またまた足を引きずるようにバス停まで戻り、何とか、一応無事に帰宅することができました。

しかし、その日は運悪く妻が実家に行っており、夕食支度をしなければならず、冷蔵庫を覗きそれこそありあわせのもので何とか済ませました。

その後落ち着いてネットをあれこれ検索してみると、どうも肉離れを起こしているようで、何とか歩けることから中程度の肉離れかと想像。
処置法を見ると、できるだけ早く病院に行くとか、テーピングをするとか書いてあるものの、土曜日の夜中に開いている病院、クリニックがあるはずもなく、テーピングをしようにもテープがない……

土曜日だったのがせめてもの救いで、土日と2日間殆ど家の中から出ず、動かずしていたら月曜日には若干良くなる兆しが見えてきて、それからは1日ごとに楽になっていき、朝のウォーキングは1週間休んだだけで、若干突っ張った感じがあるもののゆっくりとなら歩ける状態まで回復しました。

その代わり、ふくらはぎに異常なコブ状のしこりが残ったのと、足首も浮腫んだ状態で強く抑えると指の跡が残る状態になりました。
もうこのまま以前のように歩くことはできないのかと不安はありましたが、風呂に入るたびにふくらはぎのしこりの部分と、足首のむくんだ部分をほぐすようにマッサージしていたら、ひと月以上経った今ではほぼ元の状態に戻りました。

歩いても違和感は殆なくなりましたし、軽く走っても痛みも突っ張る感じもありません。
割と軽く済んで良かったと思います。
それまでは殆ど準備運動なしに、たかがウォーキングと思っていました。が、坂道をわりと力を入れて早く歩いているので、万が一に備え事前にしっかりストレッチをしてから歩くようになりました。

肉離れというと、スポーツをやっている人がなるもので、全く関係ないものと思っていましたが、認識が甘かったようです。
みなさんも、くれぐれもご注意下さい。

バランスボールはバランスが崩れたときに効果あり

PCR検査キット オミクロン株


バランスボールを使い始めて1ヶ月以上立ちましたので、その後の使用感などを紹介してみたいと思います。

私はバランスボール(ヨガボール、エクササイズボール)というのは名前のとおり、バランスをとって座っているものだと思っていました。
ところが、バランスがしっかり取れて座っているという状態は、当然のことながらしっかりと安定していて体の動きも殆どありません。
これの一体どこに効果があるのだろうかと思いました。

しかし、ふと油断して体のバランスが崩れて体が傾き、放っておくと倒れてしまうのではないかと思える姿勢になったのがきっかけでバランスボール(ヨガボール、エクササイズボール)の使い方が分かったような気がします。
ただし、これは私の独断でそう思っているだけで、実際には違うのかも知れませんから、真似するのはやめた方がいいかもです。

まず、バランスが崩れそうになると、足に力を入れてバランスを保とうとします。
この時に力が入る筋肉、つまり硬くなっている部分は、太股の内側の筋肉だというのが分かりました。
この部分は、いわゆるスクワッドをしたり、中腰にならない限り中々力を入れるということのない筋肉だと思います。

しかも、そのような姿勢はとてもしんどいと思いますが、バランスボール(ヨガボール、エクササイズボール)に座るだけでなんとなく鍛えられているような感じがして、バランスボール(ヨガボール、エクササイズボール)に座るのが日課になっています。

先にも書きましたが、ただ座ってバランスをとっているだけだと、文字通り座っているだけです。
かと言って体を傾けてバランスを崩すと、思いの外バランスが崩れしていまいこけてしまいそうになります。
それで試しに、バランスボール(ヨガボール、エクササイズボール)に座って目を閉じて、白澤卓二さんの「100歳までボケない101の方法―脳とこころのアンチエイジング (文春新書)」の184ページ辺りに書いてあるような座り方と腕の動きを試してみました。

目を開けた状態でこの姿勢をとっても、目から入る情報が活きているのか、バランスが崩れそうで崩れないのですが、眼を閉じていると結構左右にグラグラしそうになります。
そのたびに細かくバランスを取らなければいけないので、2分もバランスボール(ヨガボール、エクササイズボール)に座っていると太ももの内側がかなりだるくなってきます。

白澤卓二さんの「100歳までボケない101の方法―脳とこころのアンチエイジング (文春新書)」によれば、バランスボール(ヨガボール、エクササイズボール)に座ることで、転倒防止に役立つ、と書かれていますが、こういうことなのでしょうか?
この方法が書かれている目的、効果と同じかどうかは不明ですが、この部分、太股の内側の筋肉がしっかりしていれば、立っているときにバランスが崩れそうになっても踏ん張れそうな気がします。

前回の記事で、「思いつく唯一の方法としては、毎朝とか毎晩、決まった時間に使用するようにして習慣にしてしまう、ということです。
それにしても、習慣になるためにはかなりの時間がかかりそうですし、それまで続けることができるのか、というのが最初の課題になりそうです。」と書きましたが、私の嗜好にあったのかしっかりバランスボール(ヨガボール、エクササイズボール)に座ることが習慣になっています。

バランスボールを買いました

PCR検査キット オミクロン株


元々バランスボールなんてダイエットブームに乗って適当に作られたものだろうという勝手なイメージが頭の中ででき上がっていて、はなから眼中にないものでした。

ところが、最近読んだ白澤卓二さんの「100歳までボケない101の方法―脳とこころのアンチエイジング (文春新書)」という本が非常に面白く、内容にも共感できる部分がかなりあるのですが、この本の中でバランスボールのことが取り上げられていて、元々「身体に障害を負ってしまった人のリハビリのために開発された」ということを初めて知りました。

100歳までボケない101の方法―脳とこころのアンチエイジング (文春新書)

この本は、健康マニュアル本ではなく、実際に動物の観察例や、研究の成果を紹介しながら「こういう食事、運動はアンチエイジングに効果が期待できますよ」という内容になっていて、私が今目指している「健康に年を取るために今できることをする」ということにたくさんのヒントを与えてくれます

それで、バランスボールを早速買ってみたというわけです。
この本でも、「なんでもやってみようという精神」が大事だと書かれていますから、この軽いフットワークは悪くないのでしょう。(^^

バランスボールは、ヨガボール、エクササイズボールなど、いろいろな名前で商品化されているようで、私が買ったものも「鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB) ノーバーストヨガボール 55cm IMC-80」という名称でした。
たくさんあるバランスボールの中から選ぶポイントとして考えたのは、

・価格が安い
・表面にべたつきがない
・嫌な匂いがしない

ということで、amazon(アマゾン)のレビューを参考にして、上記の「鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB) ノーバーストヨガボール 55cm IMC-80」に決めました。
パッケージの内容は、下の写真のとおりで、折りたたまれた本体、簡単な使用方法などが記載されたマニュアル、空気を入れるためのポンプと、栓をするためのノズルというシンプルな構成になっていて、最近よくあるレッスンDVDのようなものは付いていません。

鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB) ノーバーストヨガボール 55cm IMC-80のセット内容

ふくらませてみると、部屋の中では結構存在感があります。
マニュアルによれば、最初にふくらませる時は途中で空気が入りにくくなるがゆっくりと入れていけばちゃんと膨らむ、ようなことが書いてありましたが、そういういうこともなく簡単に膨らみました。

ただ、ちゃんと膨らんでいるように見えてもまだ軽く空気を入れることができるので、一体どれくらいの硬さというか膨らみ加減になれば良いのかが今ひとつ分かりません。
説明書には55cm以上に膨らませないように、というような記述もありますが、それであればちゃんと膨らんだことが分かる目安のようなものがあると便利だと感じました。
まあ、そのへんは柔らかめ、硬め、など好みで、ということかも知れません。

鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB) ノーバーストヨガボール 55cm IMC-80は膨らませると結構部屋の中で存在感がある

素材はゴムっぽいということもなく、弾力のあるビニールといった感じで匂いもなく、表面のべたつきもありません。
価格も送料込で1,470円なので、万が一継続して使うことがなくなったとしても金銭的、精神的ダメージは少ないと思います。

バランスボールの使い方などは、ネットを検索すればたくさん見つかるはずなので、全く問題はありません。
例えば、こちら、バランスボールトレーニング|筋トレ方法の筋トレTVで動画で夜使用方法を見ることができます。

また、私の場合、説明書にあるような腹筋のトレーニングなどはボディブレードで行なっていますので必要としません。

さて、バランスボールを使ってみた感想です。
「100歳までボケない101の方法―脳とこころのアンチエイジング 」に書かれている方法では、バランスボールに背筋を伸ばし、ただ座って両手の位置を変えるだけです。
実際にこの方法を試してみると、ボディブレードと違って体のどの部分に効いているとか、負担がかかっているということは全くなく、バランスをとるために若干筋肉で調節している、そういう感じです。
上げている腕はつかれますが……

はっきり言ってちょっと拍子抜けというか、ボディブレードのように効果が実感できないので、この本に書いてあるように、仮に「体の内側の筋肉を鍛えることができる」としても、続けるためのモチベーションを保つのが大変な気がします。
唯一実感できるのは、バランスボールか立ち上がったときに、背筋が伸びている感じです。

思いつく唯一の方法としては、毎朝とか毎晩、決まった時間に使用するようにして習慣にしてしまう、ということです。
それにしても、習慣になるためにはかなりの時間がかかりそうですし、それまで続けることができるのか、というのが最初の課題になりそうです。

健康器具は何でもそうですが「継続は力」です。
しばらく続けてどんなことが起こるか試してみたいと思います。

毎日の歩数を調べてみました

PCR検査キット オミクロン株


身の回りの環境が大きく変化して、しばらくの間更新もままならない状況になっていました。
その変化に伴い、兄と頻繁に連絡をとる必要があるため、通話が無料になる契約になっている携帯電話を兄から受取りました。
常時この携帯を持ち歩いていますが、たまたま歩数計が利用できる機種だったので、Excel(エクセル)で毎日のデータをグラフ化してみました。

毎日歩く歩数を携帯電話の歩数計で調べてみました

大きく歩数が減っている日は、恐らく毎朝のウォーキング時にこの携帯電話を持って出かけるのを忘れていた日でしょう。
大体、毎朝の30分程度のウォーキング時の歩数は、3000歩台の中間+αという感じなので、持ち歩くのを忘れている日でも合計では1万歩を超えていると思われます。
この歩数計の精度については不明ですが、こうしてみると結構毎日1万歩近くは歩いていますね。
なかなかよい状況ではないでしょうか。

ちなみに、毎日4階の自宅の出入りは原則階段を使っていますし、スーパーやショッピングセンターでも階段を利用するようにしていますので、その効果もあるでしょう。

運動不足は内臓脂肪がつく原因

PCR検査キット オミクロン株


内臓脂肪と運動不足は、密接な関係があると言っても良いでしょう。
運動不足などから、内臓脂肪が付き始めるのは明らかですし。
摂取エネルギーよりも消費エネルギーが多ければ、内臓脂肪は蓄積されていきません。
消費エネルギーが摂取エネルギーより少ないために、内臓脂肪が蓄積されていくのです。
エネルギーの消費ということを考えると、筋肉が付いていれば、このブログでも取り上げた基礎代謝量が増えますので、エネルギーが消費されていくわけです。
しかし、運動不足が続けば筋肉は落ちていきます。
それにより、エネルギーが消費されなくなり、さらに内臓脂肪として蓄積されていくもとになるのです。
内臓脂肪を落とすには、有酸素運動が効果的いうことで、有酸素運動を最も簡単に行うことが出来るのが、ウォーキングということになると思います。
1日1万歩歩くのが理想と言われていますが、1万歩という数字は、そうたやすく達成できる数字ではありませんよね。
私も毎日歩いてはいますが、中々1万歩は歩けないと思います。
実感として、「今日は良く歩いたなぁ」と思って、大体5千歩くらいじゃないでしょうか。
ネットを見ていると、最近歩数計を使っている人が結構いらっしゃいますが、1万歩は、よっぽど意識しないと達成できない数字のようです。
でも、少しでも歩数を増やすことは、毎日のちょっとした工夫で可能です。
例えば、私もやっていますがエスカレーターやエレベーターを使わずに、階段を使うとか、バスや電車なども1駅手前で降りて、ひと駅、2停留所分歩くという方法もあります。
私に言わせれば、要は自分自身のちょっとした意識の問題なんです。
回数は少なめでも激しい運動をするか、毎日コツコツと少しずつの運動を積み重ねていくか、どちらが自分自身にとってやりやすいか、楽かということです。
また、ストレッチなどして、身体を柔らかくしていくのも大事だと思います。
ウォーキングで転んだりしてケガをしてしまったら、せっかくの運動も台無しですから、無理せず運動不足を解消していき、内臓脂肪を少しでも落としていきたいものです。

内臓脂肪とお酒の関係

PCR検査キット オミクロン株


結論からいうと、内臓脂肪とお酒の関係は、切っても切り離せない関係にあるといえます。
お酒を飲む人は、内臓脂肪が溜まりやすいのです。
しかし、お酒を飲むと言っても、適度に飲むのであれば全く問題はないのですが、たくさん飲むことがよくないということです。
「適度にお酒を飲む」ということは、特に内臓脂肪に関することなくてもよく言われることですよね。
私もほぼ毎日何らかのアルコール類を飲んでいるので、気になります。
そこで、適度な量と言うのは、どの位の量のことを言うのか調べてみました。
「適度な量」といっても、男性と女性とではお酒の代謝量が違いますので、その量も違ってきます。
まず、男性であれば、純アルコールで20gということのです。
これでは分かりにくいですが、ビール中ビン1本ということのようです。
女性は、同じく純アルコールで14gになるようですが、ビール小ビン1本にあたる量です。
この数値から分かることは、「適度にお酒を飲む」ということからすれば、日本酒なら、男女共に1合は飲めないということになります。
意外と少ない量ですね……
ワインは、女性ならばグラスで1杯、男性ならばグラス2杯位は飲めるという感覚でしょうか。
ちなみに、これは1日に摂取可能な量です。
この量ですと、お酒が強い方はもちろんのこと、そうでもない私にとっても、ちょっと「飲んだ気のしない量」ですよね~。
でも、内臓脂肪の蓄積という観点からすると、ここに示した量以上の飲酒をすると、内臓脂肪が蓄積されてしまうということらしいのです。
その理由というのは、人間の身体は、お酒が体内に入ると、アルコール分を分解するために肝臓がフル稼働するのですが、その間は他の飲食物の代謝は行われなくなるということです。
しかも、お酒の席では食べ物も脂っこいものが出たりしますよね。
なので、お酒と一緒に食べている物は、内臓脂肪になりやすいという仕組みになっているのです。
また、米や麦などの穀類から出来ているお酒は、糖質を含んでいますよね。
その糖質が肝臓で脂質と一緒になってしまい、脂肪になってしまう事もあるようなのです。
お酒は適量を飲むことですね。
私も含め分かってはいるのですが中々……という方も多くいらっしゃると思いますが、内臓脂肪だけでなく、健康面からも飲み過ぎは良くないのは事実なので、これから年末にかけてお酒を飲む機会が増える時期でもありますから、気を付けたいと思います。

明治製菓のSAVAS(ザバス)を再度購入

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


前回買ったザバス(SAVAS) アクア ホエイプロテイン100 800gが残り少なくなったので、さてどうしようかと考えました。
というのも、元々は筋肉をしっかりさせて体重増につなげようという目的で飲み始めたわけですが、体重増にはつながっていないという気がしているからです。

ただし、筋肉は確かについてきており、前回購入時ころから始めたボディ・ブレードの新しいd振り方の効果か、胸の筋肉も以前に比べて明らかにしっかりしてきており、これは妻にも確認してもらいました。

肝心の体重の方は若干の増えてはいますが、寒くなてきて鍋物など、量的にたくさん食べがちで、ボリューム感のある食事が増えてきたからかも知れません。
結局半年は続けてみようと思い、同じザバス(SAVAS) アクア ホエイプロテイン100 800gを買いました。

寒くなってくると、酸味が強く冷やして飲んだほうがおいしいと思うザバス(SAVAS) アクア ホエイプロテイン100よりは、ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ココア味の方が、これから季節を考えると飲みやすいよいかとも思いましたが、やはり余分に脂肪をとるのは避けたいので、ザバス(SAVAS) アクア ホエイプロテイン100にしました。

結局前回は、楽天の期間限定ポイントを消化するために、ビタミンハウス楽天支店 ミサワ薬局というショップで買いました。

もっと安く変えるところはないかとあれこれ探しましたが、価格的にはビタミンハウス楽天支店 ミサワ薬局が4191円(税込)で送料が600円、aamazonが販売しているザバス(SAVAS) アクア ホエイプロテイン100 800gは、送料無料で4372円です。
単純に比較すればアマゾンのほうが安いのですが、私の場合たまたま楽天の期間限定ポイントがありましたので、これを消化するために楽天で買うことにしました。

ビタミンハウス楽天支店 ミサワ薬局より安く変えるところはないか楽天を検索してみると、楽天市場のソォーイ for youというショップで、送料込4725円という価格で販売されていることが分かりました。
さらに、ポイント10倍ということで472円分のポイントが付きますから、お得感が高いと思い、今回はソォーイ for youというショップで購入しました。

さて、どうなりますか……

内臓脂肪が溜まる原因とは

それまで履けていたズボンがきつくなってきて、太った事を実感する方も多いのではないでしょうか。
ところで、内臓脂肪は、どのようにして溜まっていくのかということについて調べてみると、食事の内容が欧米化してきた事も関係しているようです。
つまり、脂肪分の多い食事が多くなってきているのです。
食べ物から摂取された栄養分は、エネルギー源として使われていくのですが、栄養の摂りすぎで消費されずに余った栄養分が、どんどん溜まっていくということになります。
余った栄養分は、血液を通って、肝臓や脂肪細胞に運ばれていきますが、そこで溜まったものが内臓脂肪となってしまうのです。

・間食にお菓子などを摂取する事が習慣になっている方
・アルコール摂取量が多い方

などは、内臓脂肪の蓄積が多くなる可能性があるということなので、注意することが必要です。
食事面では欧米料理だけではなく、野菜なども摂取しているのになぜか太ってきてしまったという方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方は、年とともに食事量を減らしていかなければならないのに、いつまでも若い時と同じ量を摂取している、ということはありませんか?
このブログでも書きましたが、基礎代謝量というものがあります。
この基礎代謝は、10代をピークに年とともに減少していき、特に40代を過ぎると、さらに低下していきます。
ですから、40歳を過ぎても若い時と同じ様に食べていると、急激に太ってしまう結果になるということです。
この基礎代謝量の低下も、内臓脂肪を溜めてしまう要因と言えます。
他にも、運動不足や遺伝なども考えられています。
まあ、遺伝は仕方ないとしても、意識して歩いたり、摂取カロリーを抑えてみたりなど、対処していくのが良いと思います。

脂肪にはちゃんとの役割があります

体脂肪は体にとっては不要な物ではありません。
人間が生きていくためには、必要なものなのです。
ただし、多過ぎるのが困りものなのです。
ある程度の脂肪は必要だというのは、体脂肪にも役割があるからです。
体脂肪の役割としては、まずエネルギーの貯蔵です。
人間は、動くためにエネルギーを使いますが、そのエネルギーは体内に存在している脂肪・糖質・タンパク質などの栄養素の中に蓄えられます。
身体を動かすために、それぞれが役割を果たしているのです。
脂肪は心筋が主に使っています。
また、体脂肪には大量のエネルギーが貯蔵されていますので、蓄え過ぎは良くありませんが、普通の成人ならば、13万キロカロリーから18万キロカロリーくらい蓄えているのです。
脂肪の他の働きとしては、タンパク質の消費を節約するということがあります。
タンパク質は健康を維持する為には必要不可欠な栄養素ですので、このタンパク質を使ってしまうと、病気の原因にもなり、健康を維持できなくなってしまいます。
体脂肪は、タンパク質を節約する役目をしています。
皮下脂肪にある体脂肪が身体の放熱をコントロールして、体温調節も行っています。
そして体温を調節しています。
他にも、女性の月経を正常に発現させるための、エストロゲンという女性ホルモンを正常に活動させる働きも行います。
なので、無理なダイエットなどで体脂肪が少なくなり過ぎると、エストロゲンの活動が制限されてしまって、月経不順を引き起こしまうことにもなりす。
このように、体脂肪は重要な役割を果たしており、少な過ぎても多過ぎても困るものなのです。

明治製菓のSAVAS(ザバス)の効果は?

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ココア味 360gからザバス(SAVAS)アクア ホエイプロテイン100へと飲み続けていましたが、遂に両方とも空になりつつあったので、このまま続けるか、どうするか考えていました。

というのも、元々の目的であった「健康に体重を増やす」という目的に関しては、どうも効果がないのか、体重には殆ど変化がありません。
しかも、ザバス(SAVAS) ホエイプロテインシリーズは安いものではありませんから、全く効果のないものを飲み続けるというのもモチベーションが高まりません。

と思って考えていたのですが、先日妻が着替え中の私を見て「あれ? なんか腕が太くなってない?」と言ったのです。
そう言われて改めて見ると、上腕部分が確かに太くなっている感じです。
最初に腕周りを測っておけばよかったのですが、まさかこんなに早く効果が現れるとは思ってもいなかったので、ちょっと残念です。

そして、先週の土曜日、半袖のT-シャツを着て実家の家庭菜園で’種蒔のために畑を耕しているのを見て、母親が「意外と腕が太かったんだねl」と言ったのです。
今までも同じことはしていますが、言われたことはなかったので、これもザバス(SAVAS) ホエイプロテインの効果か、と思うと一気にモチベーションが高まります。(^^;

それで、次はココア味か、グレープフルーツ味か、と考えました。
続けて飲むなら、コストパフォーマンスを考えて1Kgのパッケージにしようと思っていましたが、そうなると選択を間違えると長い間「ココア味にすればよかった、グレープフルーツがよかったかも」と思わなければいけません。(^^;

コストパフォーマンスでいえば、ザバス(SAVAS)ホエイプロテイン100 ココア味が優れており、1Kgで3,720円(amazon)です。
一方の、ザバス(SAVAS) アクア ホエイプロテイン100の方は、何故か800g単位で4,602円(amazon)です。
単純に考えると、ココア味の方が安いのですが、ココア味の場合水に溶かすと美味しくないので、低脂肪乳に溶かします。
そうすると、低脂肪乳の価格がプラスれるのと、アクア ホエイプロテイン100は脂肪0gなのに対して、ココア味の方は、低脂肪乳と合わせると1日に約3g強の脂肪をとることになります。

それと、前回買った「メール便で送料無料!食品グレードの原末 お試し500gクエン酸500g」がまだたくさん残っていること、を考え合わせて、今回はアクア ホエイプロテイン100の800gを買ってみました。

ザバス(SAVAS) アクア ホエイプロテイン100 800g

最近、胸の筋肉が相当貧弱なのが気になり始め、ネットを調べたり、妻に聞いても「腕立て伏せでしょ。」と言うのですが、しんどいことはやりたくない性分なので、ボディ・ブレードのビデオで「胸の筋肉に効く」という振り方を追加して様子を見ています。
確かに、この振り方をすると胸の筋肉に力が入って動いているのが分かります。
さてどうなることやら……

身体に溜まる脂肪について

身体に溜まる脂肪とは、つまり体脂肪のことです。
体脂肪には、

・皮下脂肪
・内臓脂肪

の二種類がありますが、基本的には、体脂肪は閉経前の女性につきやすく、内臓脂肪は男性や閉経後の女性につきやすいとされているようですね。
皮下脂肪は、お尻や太もも、お腹、二の腕などの周りに付く脂肪の事で、下半身太りと言われる体型は、この皮下脂肪が付いているタイプのことを言います。
このタイプは外見でわかるので、付いてくると気になりますよね。
この皮下脂肪はの特徴としては、溜まりにくく減りにくいということがあります。
内臓脂肪はその名の通り、内臓の周りに付く脂肪で、ぽっこりと出たお腹は、実は内臓の周りに脂肪が付いてしまっているのです。
そして、いわゆるメタボリックシンドロームの原因の一つと考えられます。
この内臓脂肪は、皮下脂肪と反対に溜まりやすく減りやすいという特徴があります。
ただし、皮下脂肪と違い、内臓脂肪は見た目ではわからないので、自分も他人もわからないことがあります。
そこで、大して脂肪なんて付いていないだろうと思っていても、実際は内臓に脂肪が付いていて、コレステロール値や血糖値が高くなってしまう場合もあるので注意が必要なわけです。
この二種類の脂肪を減らそうと思うときには、落ちる順番があります。
まず、内臓脂肪が落ちてから皮下脂肪が落ちていきます。
ですから、見た目で脂肪が落ちたな、と感じた時には、内臓脂肪もある程度落ちているということになります。
最近よく話題になってると思いますが、内臓脂肪は生活習慣病との関わりが深いので注意が必要なのです。

内臓脂肪について最近よく聞きます

脂肪といえば二の腕についてブラブラしたりお腹まわりにつくもの、見た目でわかるというイメージがありましたが、最近では内臓の周りに付く内臓脂肪が、メタボリックシンドローム(メタボ)にも関連することから注目されていて、ナイシトールという薬が発売されていたり、内臓脂肪レベルが測定できる体重計が発売されています。

私は現在、プロテインを摂取してボディブレードによる運動で、筋肉を増加させて健康に太るということを考えていることは書きましたが、脂肪がついて太ることは当然避けたいわけです。
そこで、このカテゴリーでは、生活習慣病との関わりが深い内臓脂肪について調べてみたいと思います。

ちなみに、ザバス(SAVAS)アクア ホエイプロテイン100の効果の程は、飲み始めてまだが短いこと、規定量より少ないこともあってはっきりした効果は認められませんが、何となく上腕部分が太くなってきたような気がします。

明治製菓のSAVAS(ザバス)アクアホエイプロテイン100にクエン酸を加えてみる

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


前回の記事で紹介しましたように、まだまだ暑い今年の夏にはキンキンに冷やして美味しいザバス(SAVAS)アクア ホエイプロテイン100を飲んでいます。
ただ、このザバス(SAVAS)アクア ホエイプロテイン100はちょっと味にアクセントがない気がしていて、もう少し味が濃いとか甘みか酸味が強ければもっと美味しく飲めそうだという気がしていました。

しかし、味を濃くするとしつこい味になりそうだし、甘みを追加するのも何となく抵抗がありで、結局酸味を追加してみることにしました。
酸味を追加できそうなものとしてまず思い浮かんだのが、ビタミンCです。

楽天市場で検索してみると、ビタミンCの粉末が見つかりますが、意外と割高なのと、酸味を追加したいだけなので、もっとストレートにクエン酸を買ってみました。
買ったのは、アレスヘルスケアというショップの「メール便で送料無料!食品グレードの原末 お試し500gクエン酸500g」というもの。
500gで500円、メール便なら送料無料は中々お買い得感が高いと思います。

メール便で送料無料!食品グレードの原末 お試し500gクエン酸500g

中身はサラサラした粉末で、指にちょっと付いたものを舐めてみると、それだけでもかなり酸っぱいです。
これは中々よさそうだということで、早速ザバス(SAVAS)アクア ホエイプロテイン100に混ぜてみました。

メール便で送料無料!食品グレードの原末 お試し500gクエン酸500g

この色はザバス(SAVAS)アクア ホエイプロテイン100のものですが、いかにもビタミン入りの飲料という感じです。

さて、混ぜる量ですが、初日は200ccのザバス(SAVAS)アクア ホエイプロテイン100に小さめの小さじに’1/2程度。
確かに酸味は増していますが、もう少ししっかりとした、口をすぼめたくなるような感じにしたいと思い、今日は同じスプーンに1杯にしてみました。
私にはこれくらいの量がちょうどいいようです。
キリッとしたレモンのような酸味が加わり、はっきりしなかった味が締まったいい味になりました。

明治製菓のSAVAS(ザバス)アクアホエイプロテイン100

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


お盆休みに大阪方面に行ったときに買ってきた、ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ココア味 360gを軽く凍らせてシェイク感覚で飲むと結構美味しく飲めます。

で、今度は楽天のほぼ送料分の期間限定ポイントを利用して、ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ココア味とどちらにしようか迷っていた、ザバス(SAVAS)アクア ホエイプロテイン100を買ってみました。
一般的にはこちらの方が価格が高いようですが、今回利用したビタミンハウス楽天支店ミサワ薬局というショップはかなり安いです。
余りにも安いのと、商品画像が微妙にメーカーサイトのものと違うので問い合わせフォームから同じものかどうか確認したくらいです。
結局、メーカーサイトの画像と同じものが届いてお買い得感高いです。


明治製菓のザバス(SAVAS) アクアホエイプロテイン100 グレープフルーツ味 360g

プルトップを引っ張って開けてみると、白いパウダー状ですが、ココア味のものと違って、それほど強い香りはしません。

明治製菓のザバス(SAVAS) アクアホエイプロテイン100 グレープフルーツ味 360g


説明書きや明治製菓のサイトによれば、このこのザバス(SAVAS)アクア ホエイプロテイン100も、スプーン3杯を300ccの水に溶かして飲むということです。
ココア味+牛乳に比べれば軽い飲み口ですが、300ccも一度に飲めません。
それに、それほど過激なトレーニングをしているわけではないし、まず体に合うかどうかを確かめてみたいと思うので、取り合えずスプーン1杯を100ccの冷水に溶かしてみました。

ザバス(SAVAS) アクアホエイプロテイン100 グレープフルーツ味もかなりしっかりシェイクしないと、粉っぽさが残りそうなので、しつこいくらいにシェイクすると、ココア味のものと違って、水に溶かしているにも関わらず泡が沢山出ます。
飲んでみると、こちらはもう少し味が濃くてもよいかという気がしますが、スポーツドリンクのようなはっきりしない味ではなく、甘みもほどほどですが酸味もほどほどで、やはり決して美味しいというレベルのものではありません。
しかし、飲みにくいということもなく、ジュース感覚で飲めます。

そして、ザバス(SAVAS) アクアホエイプロテイン100 グレープフルーツ味もココア味と同じように、シェイクしたものを凍らせてみると……
多量に発生した泡が消えずに、そのまま凍っていてびっくり。
凍った泡をサラッとした液体(黄色くていかにもビタミン系の飲み物という感じ)に混ぜると、キンキンに冷えていて美味しく飲めます。

ただし、私にはぼやけた味で、これで酸味か甘みがもう少しあればよいのではないかと、ネットをあちこち検索して、安いクエン酸を見つけてオーダー中です。
こちらも届いたら、使用感などレポートしたいと思います。

SAVASを軽く凍らせてみたら

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ココア味 360gを軽く凍らせてみたら結構美味しいです。

ただシェイクしただけだと、甘みが強いし、やっぱり溶けたマックシェイクみたいなフニャ~とした感触が不味いとは思わないけど、少なくとも美味しくはない。

そこで、昼、100cc分を試しに30分くらい冷凍室に入れておいたら、軽く凍った感じで、ちょっと緩くなったマックシェイクという感じ。
一気に飲みました。
プハ~っという感じ。

朝は200cc位なら飲めるだろうと試してみたら、十分飲める量なので、来週からは朝は200ccにしてみます。
200ccだと1時間くらいで軽く凍るくらいでしょうか。

軽く凍らせても別に性質が変化するということはないでしょうね、多分。

明治製菓のSAVASを飲み始めました

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


前回シェイカーだけ先に買っておいたのですが、肝心なザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ココア味 360gを盆休みに妻の実家へ行ったとき大阪で買ってきました。

価格的には楽天やamazonの価格とほぼ同じでした。
何しろ自宅近くのドラッグストアでは、600円は高い価格のなので待ったかいがあったというものです。

明治製菓のザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ココア味 360g

プルトップを引っ張って開けてみると、いかにもなミルクココアの香りがします。
これはまさに明治ミルクココア、という感じですね。
付属の専用スプーンに救ってみると、こんな感じ。

明治製菓のザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ココア味 360g

説明書きや明治製菓のサイトによれば、このスプーン3杯を300ccの水か牛乳に溶かして飲むということですが、300ccも一度に飲めません。
それに、それほど過激なトレーニングをしているわけではないし、まず体に合うかどうかを確かめてみたいと思うので、取り合えずスプーン1杯を100ccの低脂肪乳に溶かしてみました。

明治製菓のザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ココア味 360g

これはかなりしっかりシェイクしないと、粉っぽさが残り飲み心地がよくありません。
しつこいくらいにシェイクすると、ココア味の牛乳という感じですが、甘みが強く決して美味しいというレベルのものではありません。
しかし、飲みにくいということもなく、少しとろみがあって、喉越しは溶けたマックシェイクかな。

これを、月曜から金曜日の毎朝、ウォーキングからボディブレードとストレッチの後と昼食後に100ccずつ、ひと月くらい続けてみることにします。

太ることを考えてみる

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


世の中、「ダイエット」とか「痩せる」というキーワードで検索すると山ほど関係するサイトがヒットします。
まあ、運動による方法であったり、食事であったり、サプリメントであったり、ほんとうに様々です。

一方、私の場合は最近「痩せたい」とは逆に「(もう少し)太りたい」という気持ちが強くなっています。
もちろん、ぶくぶくとメタボ的に太るのではなく、筋肉を増加させて体脂肪率もあげないで太りたいということです。
ネットを検索してみると、

太る方法:836,000件
太るには:2,270,000件

と、意外にも太るということに関するサイトは思っていたより多いということにちょっと驚きました。

私の場合、身長164cm、体重51.4Kg、体脂肪率(タニタの体重計の数値)12
で、定期的に血液検査に通っている病院でも「もうちょっと体重はあっても……」と言われたこともあります。

現在のウォーキングとボディ・ブレードによる運動を何らかの方法で「(健康に)太る」という方向に持っていきたいと思い、いろいろ情報を探している中で、ちょっと興味を持ったものがあります。

といっても特別なことではなく、ありきたりなプロテインを飲んでみたらどうか、ということです。
色々調べた結果、明治製菓のザバスホエイプロテイン100ココア味というのが中々評判も良いようで、ココア味は飲みやすそうで興味を惹かれています。
これを低脂肪乳飲料と混ぜて飲むのはどうでしょう。

どうも、サプリメントとかそういうものが苦手なんですが、とりあえず、100円ショップでシェーカーだけは買ってきました。(^^;

ザバスホエイプロテイン100ココア味を低脂肪乳飲料とシェイクするためのシェイカー

筋肉トレーニングのまとめ

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


このカテゴリーでは筋肉トレーニング(筋トレ)について調べてみました。
筋肉トレーニング(筋トレ)は、鍛えたい場所・部位によってトレーニングの方法や器具もさまざまです。
また、他の健康法もそうですが、適切な方法や間隔などを把握して、継続・持続するのがポイントですから、とりあえず筋肉トレーニング(筋トレ)を始めてみようという方は、ダンベルやゴムチューブ、バランスボールなど比較的手軽にできるものから、無理なく始めてみるのがよいのではないでしょうか。

胸筋の筋肉トレーニング

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


筋肉トレーニングで胸筋を鍛えれば、姿勢がよくなって、スタイルがよくみえるということです。
これは中々興味深いですよね。
調べてみると、最も手軽な胸筋に効く筋肉トレーニングは、おなじみの腕立て伏せだそうです。
腕立て伏せは、両手を広げる幅を狭くしたり、足をいすなどにのせることで負荷を変えることができるのですが、負荷を変えないと効果が上がりにくいので、回数を増やすだけでなく、やり方にも変化をつけるのがよいようです。
もう限界だと思ってから、がんばって数回プラスするのがポイントということです。
筋肉痛が起こらないということは、回数が足りてなかったということになるのでしょう。
腕立て伏せの効果的な方法について調べてみると、ゆっくりと下げて、すばやく上げるのがよいようです。
腕立て伏せは効果的かもしれないけど続きそうでない、という人はダンベルやチューブ、トレーニングマシーンを使っても効率よく胸筋を鍛えることができるでしょう。
ダンベルを使ったフロアプレスと呼ばれるトレーニングも手軽な方法のようです。
これは、仰向けに寝て両手にダンベルを持ち、膝を立てた状態で、両肘を床につけます。
ダンベルを胸の前に持ち上げ、ゆっくりと下ろします。
このためにわざわざダンベルを買わなくても、ダンベルの代わりに、水の入ったペットボトルで代用することもできるということです。
本格的に胸筋を鍛えたいなら、大胸筋の上部、中部、下部、それぞれに効く筋肉トレーニングが必要です。
胸筋は発達しやすい筋肉だそうです。
週二回の筋肉トレーニングを続ければ、目に見える結果が出せるということです。
週2回だと思えば、なんとか続けられそうな気もしますよね。
反面、衰えやすい筋肉でもあるということなので、筋肉トレーニングをサボってしまうと、すぐに元に戻ってしまうようです。
筋肉トレーニングの後は、体を後ろに反らして、しっかりとストレッチすることも忘れないようにしたいものです。

肩の筋肉トレーニング

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


肩の筋肉トレーニングをするときには、

・ダンベル
・チューブ
・トレーニングマシーン

などの器具を使うと効率よく鍛えることができます。
例えば、ダンベルですと、

・両手に持って、腕を左右に開く
・ダンベルを片手に持って体の側面から弧を描くように頭上まで持ち上げる

などのトレーニング方法があります。
チューブを使って、足で踏んだチューブを手で引っ張りあげるようにする肩筋肉トレーニングの方法もあります。
お手軽な肩の筋肉トレーニングなら、スポーツタオルを使う方法もあります。
これなら、どこでもできるし、道具を新たに買う必要がないので始めやすいですよね。
詳しい方法は、「タオル 筋トレ」などのキーワードでネットを検索してみて下さい。
また、壁に手をついて、腕立て伏せの要領で肩筋肉トレーニングをする方法もあります
肩筋肉のトレーニングの場合も、怪我の防止と効率のいいトレーニングのために、事前にストレッチをしておくのも忘れないようにしましょう。
肩筋肉トレーニングする時には、正しいフォームで行うのが大切です。
間違った姿勢ややり方で行うと、肩こりのような不快感が残ってしまう場合があります。
勢いをつけたりするのも、実はトレーニング効果が半減してしまうそうです。
肩の筋肉トレーニングのポイントは、ゆっくり、息を止めないで、筋肉の動きを意識して、できれば、鏡などでフォームをチェックしながら行うことのようです。
肩の筋肉が衰えているなら、何も道具を使わずに行っても、けっこうキツいはずです。
どの運動やトレーニングもそうですが、無理しなことです。
無理をすると続かないので、徐々に負荷を上げていく方法がおすすめです。
筋肉トレーニングをする前に、アミノ酸飲料を飲んでおくのもよいようです。

筋肉トレーニングで腹筋を鍛える

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


先のダイエットにも関連するかもしれませんが、ダイエットの目的の一つはお腹を引き締めたい、ということがあるのではないかと思います。
筋肉トレーニングで腹筋を鍛えればお腹も凹むし、メタボな土と言われなくなるでしょう。
腹筋のトレーニング方法にもいろいろあるようです。
まず、腹筋のトレーニングと聞いて誰もが思いつく、最もポピュラーな方法が、仰向けに寝た状態で、両手を頭の後ろに置き、上半身を起こすというトレーニング方法でしょう。
実際にやってみると分かりますが、このトレーニング方法は、けっこう腰や首など肝心な腹筋以外にも負担がかかるのが難点です。
さらに、繰り返すうちに、回数こなしてるのに、効果が出ないってことも起こるということです。
その理由は、おなかの筋肉は、腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋と分かれているので、それぞれの筋肉に効くトレーニングをしなければ、へこんだおなかにならないということです。
それぞれの筋肉に効くトレーニング法は次のようなものがあるようです。

・腹直筋
仰向けに寝た状態でおなかに手を当て、膝を立てて、ゆっくりと頭をあげておへそをみる運動をするのが効果があるようです。
この場合、おなかに当てた手で腹直筋の動きを感じることがポイントだそうです。
もっと負荷をかけたければ、両肩が浮くまで持ち上げるようにします。

・外腹斜筋
仰向けに寝て、ふくらはぎが床と平行になるように膝を曲げて、息を吐きながら膝をおなかの方に引き寄せます。
この運動では、おしりを上げた状態にするのがポイントになるようです。
息を吸いながら、元のポジションに戻して繰り返します。

・内腹斜筋
仰向けに寝て、手を左右に広げ、両膝を曲げた状態で息を吐きながら真横に倒します。
息を吸いながら元に戻し、今度は反対側に倒します。
腕の力を使わないで倒し、頭と肩を床につけたままにするのがポイントになります。

ネットを色々調べてみると、意外にも簡単で効果があるのが、ラジオ体操にある、まっすぐに立った状態でウエストをひねって手を振る方法なんだそうです。
試してみて下さい。

筋肉トレーニングでダイエット

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


筋肉トレーニングダイエットは、キレイに痩せたいなら最適の方法ということです。
筋肉トレーニングをすると、
http://kenkou.sia-felice.info/cgi-bin/mt/mt.cgi?__mode=view&_type=entry&id=5819&blog_id=502
・ムキムキになったり
・ゴツくなったり

と勘違いしている人も多いのではないでしょうか?
実際には、女性の場合はすごくがんばって筋肉トレーニングしても、なかなかそこまで筋肉をつけられないようです。
筋肉は存在するだけでカロリーを消費してくれ、基礎代謝をあげてくれますが、年齢を重ねるごとに太りやすくなってしまうということもありますよね。
これは、筋肉が少なくなっていくからともいえるということです。
更に、筋肉トレーニングダイエットをすることによるメリットのひとつとして、プロポーションがよくなることがあげられます。
ぷよぷよの二の腕、ぽこんとしたおなか、たるんだおしり、どこがくびれかわからないウエストなどの悩みも、筋肉トレーニングで解消が期待きできます。
それから、姿勢もよくなると、筋肉トレーニングはいいこと尽くしです。
筋肉トレーニングは、同じ筋肉を鍛えるのに、毎日行う必要がありません。
むしろ、適度に休ませながら行わないと、効果が出ないということです。
忙しくてまとまった時間がとれないなら、

・今日はウエストに効く筋肉トレーニング
・明日は二の腕に効く筋肉トレーニング

という具合に部分部分に小分けにするのもおすすめです。
休日や時間のある日だけ、しっかり筋肉トレーニングをして、二、三日休むという方法もあります。
より短期間で筋肉トレーニングダイエットの効果を上げたい人には、加圧トレーニングやスロートレーニングなどの方法を選択することもできます。

筋肉トレーニングの方法について

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


筋肉トレーニングの方法には、器具を使って負荷をかけて行う方法と自分の体重を負荷として利用する方法があります。
どちらかといえば、自分の体重を負荷として筋肉トレーニングする方法が手軽ということですが、負荷が大きすぎてしんどくなり、挫折しやすいということもるかもしれません。
自分の体重を負荷として行う筋肉トレーニングとして代表的なものとしては、腕立てや腹筋、スクワットなどがありますよね。
トレーニングマシーンやダンベル、ゴムチューブ、バランスボールなどの道具を使って筋肉トレーニングをすれば、負荷が自由に調節できるというメリットがあります。
更に、より筋肉をつけたいところに絞り込んだ筋肉トレーニングができるというメリットがあると思います。
トレーニングマシーンは、スポーツジムや市営のスポーツ施設に設置してありますが、ご存知のように通信販売などでもたくさんのトレーニングマシーンが紹介され購入することができるようになっています。
しかし、筋肉トレーニングは毎日続けて行うものではなく、適度な休日を挟んで行いますから、トレーニングマシーンが自宅になくても大丈夫です。
何しろ、家庭に置けるからといってもトレーニングマシーンは安いものではありませんし、場所もとりますよね。
ですから、器具をつかた筋肉トレーニングを試してみたい人は、最初は、ダンベルやゴムチューブ、バランスボールなどから始めてみるといいかもしれません。
ダンベルも金属でできた本格的なものから、100円ショップなどで売っているプラスチック製で水を入れて使うタイプのものまであります。
ダンベルと同じ効果を得るなら、実はペットボトルで代用することもできます。
このような工夫で、最初はあまりお金をかけないでできる筋肉トレーニング方法から始めて、物足りなくなってきたら、もっと負荷をかけられる道具を買うと方法はいかがでしょうか?
ゴムチューブの代わりに、タオルを使って筋肉トレーニングする方法もあるそうです。

筋肉トレーニングメニュー

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


筋肉トレーニングを行うにあたって、筋肉トレーニングメニューはとても大切です。
しかし、自分の筋肉にとって、限界だけれど、無理をしすぎない程度の筋肉トレーニングメニューを考えるのは難しいのではないかと思います。
まず、筋肉トレーニングメニューを考えるときに大事なことは、単に回数を増やすだけでなく、時には違うトレーニング方法と入れ替えたりすることで、よりバランスよく筋肉をつけることができるということです。
つまり、筋肉トレーニングメニューを考えるときは、今、自分が行っている筋肉トレーニングがどこの筋肉を鍛えているのか、常に意識しながら行うことも重要だということです。
自分が行った筋肉トレーニングの内容や回数を記録しておいて、時々、見直してみるのがおすすめです。
もし、あなたがダンベルやチューブなどの道具を使って筋肉トレーニングをしているのなら、負荷が強いものに変えるという方法もありますよね。
筋肉トレーニングは、効果的なやり方と筋肉がつくメカニズムを学んでからトレーニングメニューを組むと結果が出やすいということのようです。
例えば、大きな筋肉から鍛えていく方が疲れにくいということですし、一番鍛えたい筋肉を先にトレーニングすると、集中して丁寧にできる、ということがあります。
そして、より短期間で確実に筋肉をつけたいのなら、スポーツトレーナーなどの専門家に筋肉トレーニングメニューを組んでもらうのが一番でしょう。
また、インターネットを利用することで、無料で自分に合った筋肉トレーニングメニューを作ってくれるサイトもありますので、いろいろ検索して調べてみて下さい。

【参考リンク】
筋トレ支援プログラム - DRP筋力トレーニングシミュレーション

筋肉トレーニングメニューを組む時には、身体バランスを考えて、体の左右どちらかだけとか、上半身だけ鍛えるといったことのないようにする必要があります。
さらに、補い合っている前後の筋肉を同時に鍛えるようにしないと、怪我に繋がることもあるということです。
筋肉トレーニングメニューを組む時には、そうしたバランスについても十分注意したいものです。

筋肉トレーニング(筋トレ)と健康について

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


このカテゴリーでは、筋肉トレーニングについて調べてみようと思います。
このブログでも書きましたが、筋肉は何もしなくても、それ自体がカロリーを消費してくれ、基礎代謝があがるということです。
つまりは、ダイエット法としてもありかなと思います。
私の場合は、今までにも書いたように、ボディ・ブレードがひとつの筋肉トレーニング(筋トレ)方法としての役割を果たしていると思います。
そこで、筋肉トレーニング(筋トレ)は、単に筋肉をつけてムキムキになるのではなく、健康法としての捉え方もあるのではないかと思いますので、筋肉トレーニング(筋トレ)について調べてみたいと思います。

加圧トレーニングのまとめ

PCR検査キット オミクロン株


最初は全くの無関心、無知識状態から加圧トレーニングにについて調べ始めましたが、こうしていろいろ調べてみると、加圧トレーニングはしっかりした理論と方法に基づいたトレーニング法であることが分かりました。
その効果もダイエットはもちろん、美肌、血行促進、回復力アップ、筋力アップ、体脂肪が減、冷え性、肩こり、骨折・肉離れ・捻挫などのケガの早期回復、脳硬塞のリハビリなど多岐にわたることが分かりました。
加圧トレーニングの具体てきな方法は、手脚に加圧トレーニング専用のベルトを巻いて圧力を加え、血流を制限した状態で筋トレをするということです。
ただし、効果がある分危険が伴うことがあるようなので、加圧トレーニング資格者のいるジムで行う必要があります。
興味のある方は、とりあえず、加圧トレーニングの考案者である佐藤義昭氏の「加圧」ビューティ(DVD付)を読んでみるのもよいでしょう。

加圧トレーニンとダイエット

PCR検査キット オミクロン株


ダイエット方法として加圧トレーニングを考えてみたいと思います。
加圧トレーニングでダイエットをするということは、まず何より健康的にダイエットできる上、太りにくい体になるので、リバウンドがないということなのです。
しかも、加圧トレーニングでダイエットした場合、肌がツヤツヤになってハリがでるということもよく聞きます。
こうしたことを考えると、加圧トレーニングはダイエットの方法としてもかなりよいのではないかと思います。
加圧トレーニングは、普通の筋トレに比べて、少ない回数で効果が出るということですので、今までダイエットを試みて長続きしなかった方にも向いているでしょう。
今までに書きましたように、加圧トレーニングはかなり効果の高いトレーニング方法なので、急いでダイエットしたいのでなければ、週一回の加圧トレーニングで充分でしょう。
もし、健康的で若々しいスタイルを保ちたいのであれば、ダイエットが終わっても、継続して加圧トレーニングするのがおすすめです。
加圧トレーニングをダイエット目的で行う場合気をつけなれければならないのは、急激にダイエットしたいからといって、やみくもに加圧トレーニングの回数を増やしたり、勝手に圧力を強くしたりしてはいけないということです。
効果が高い分、正しく行わないと加圧トレーニングは危険なのです。
加圧トレーニングでダイエットしたい時には、資格を持ったトレーナーに相談して、計画的に体重を落とせるようなプログラムを考えましょう。
加圧トレーニングで脂肪を落として、脂肪が燃えやすい体になれば、もうダイエットで悩むことはなくなるということは、脂肪吸引したり、怪しげなサプリメントを飲むよりも、ずっと効果的で体にもいいということなのです。
このブログでも気を代謝について書きましたが、基礎代謝とは、呼吸、体温調節、循環器や消化器などを動かすといった、人間が生きていくのに最低限必要な機能を維持するためのエネルギーのことです。
この、基礎代謝の元になる筋肉は何もしないとどんどん衰えていき、基礎代謝も落ちていきます。
でも、週一回加圧トレーニングをすれば、必要な筋肉がしっかりつき、基礎代謝があがることが期待できます。
そういうメカニズムからしても、加圧トレーニングは、理想的なダイエット方法といえるでしょう。

加圧トレーニングジム

PCR検査キット オミクロン株


これまでの記事にも書きましたように、加圧トレーニングを行うには、加圧トレーニング資格者のいるジムで行う必要があります。
そこで、今回は加圧トレーニングジムを紹介してみたいと思います。
まずは、サイトにも記載はありませんが、芸能人でもあるヒロミが経営しているといわれる加圧トレーニングジム、加圧トレーニングスタジオ | Body Conscious KAATSU STUDIO 51,5です。(2007年11月6日放送のズバリ言うわよ!でそのように話していたそうです。)
>加圧トレーニングスタジオ | Body Conscious KAATSU STUDIO 51,5は、男女ともに通える白金店(東京都渋谷区恵比寿3-9-20 恵比寿ガーデンイーストB1F)と代官山店(東京都渋谷区猿楽町17-10 アスロニアビレッジ 1F)、そして女性専用ジムの二子玉川店(二子玉川店 : 東京都世田谷区玉川3-19-3 宝恵ビル 2F )があります。
カイロプラクティックやオイルマッサージ、パートナーストレッチなども別料金で受けられ、加圧トレーニングだけでなく、トータルケアができるようになっています。
大阪府吹田市にある、(株)ワンネスの加圧トレーニングジム大阪吹田・加圧トレーニングジム(スタジオ・ベルト・カーツ)は、30歳以上の女性の加圧トレーニング指導に特化した加圧トレーニングジムです。
ジムで加圧トレーニングできるだけでなく、加圧トレーニングベルトやウェアの販売施設でもあり、自宅での加圧トレーニング指導もしています。
こうした加圧トレーニングジムの個別のサイトの中から、自宅に近い加圧トレーニングジムを探すのは結構手間のかかる作業になるかもしれません。
手早く、、自宅に近い加圧トレーニングジムを探したいときには、加圧トレーニング本部のサイトで検索するのがおすすめです。
加圧トレーニング本部のサイトでは、自分の目的に合わせた加圧トレーニングジムを探すことができます。
加圧トレーニング本部のサイトで、加圧トレーニング特定資格者がいるジムを探して、より高度な指導を受けるという方法も可能です。
加圧トレーニングは、加圧トレーニングジムだけでなく、整骨院やエステサロン、極真館などでも行われています。
加圧トレーニングだけでなく、整体やマッサージと組み合わせれば、より高い効果が得られるかもしれませんね。
加圧トレーニングは継続して行うことが大切なので、通うのに無理のないところにある加圧トレーニングジムに行くのが加圧トレーニングの効果を高める方法としてオススメです。
大変効果の高いといわれる加圧トレーニングですが、その費用も安くはありません。
加圧トレーニングに関心のある方は、一度、加圧トレーニングジムで体験してみてから検討してされるのがよいと思います。

加圧トレーニングベルトの購入について

PCR検査キット オミクロン株


加圧トレーニングベルトは、手の付け根と脚の付け根を効果的に圧迫するベルトです。
加圧トレーニングは、適正な圧力を加えて血流を制限することが重要です。
もし、圧力が強すぎて血流が止まってしまった場合には、筋肉が虚血状態になってしまい危険です。
加圧トレーニングベルトを素人が知識もなく使用すると、このような危険が伴いますので絶対にシロート判断で使ってはいけません。
加圧トレーニングでは、その人に合った適正な圧力設定があるので、ただ加圧トレーニングベルトを使って加圧すればいいというものではないのです。
そのような理由から、アマゾンや楽天市場などで加圧トレーニングベルトを購入しようとしても、購入することはできないようです。
それでは、加圧トレーニングベルトはどこで購入できるかということですが、加圧トレーニングベルトは、(株)サトウスポーツプラザ加圧事業部が製造販売しています。
加圧トレーニングは、日本、アメリカ、ヨーロッパで特許を取得しているので、ライセンス許諾を受けたトレーニングジムなどの施設でないと加圧トレーニングベルトを販売することはできないとうことなのです。
これは、今までの加圧トレーニングについての説明で分かるように、自分に合った適正な圧力を設定して加圧トレーニングをすることが必要なのです。
そのために、加圧トレーニングベルト受け取り時には、購入セミナーの受講が義務付けられているのです。
加圧トレーニングベルトには、

・筋力アップクンEXのスタンダードモデル
・筋力アップクンEXのアスリートモデル
・ポータブル加圧トレーニング機である加圧マスターミニ
・加圧トレーニング指導資格者専用器具の加圧マスター

の四つの種類があります。
筋力アップクンEXは、手脚の付け根に巻きつけることによって加圧を行うためのベルトで、加圧マスターミニと加圧マスターは、空圧式の加圧トレーニング器具です。
空圧式の方が、ソフトにフィットし、より高度な加圧トレーニングが行えるようですが、本体と手脚用加圧トレーニングベルトのセットで税込834,750円します。
この価格には、購入セミナー料金が含まれています。

加圧トレーニングの効果

PCR検査キット オミクロン株


加圧トレーニングの効果は、アメリカのスポーツ医学会や東京大学でも認められているということです。
加圧トレーニングの効果として、

・血液中の乳酸が急激に増え
・成長ホルモンが運動する前の290倍くらい分泌される

ことが科学的に立証されています。
加圧トレーニングの具体的な効果としては、

・ダイエット
・美肌
・血行促進
・回復力アップ
・筋力アップ

などがあげられます。
加圧トレーニングをすることで、

・体脂肪が減り
・脂肪の燃焼しやすい太りにくい体

になるので、健康的で無理のないダイエットができるというわけです。
成長ホルモンの効果で、肌のハリやツヤも蘇るそうです。
加圧トレーニングで加圧と除圧を繰り返すと、血管に弾力が戻り、血行が良くなって、新陳代謝が活発になるため、冷え性や肩こりの改善が期待できるようです。
軽い負荷でも高いトレーニング効果を得られるので、中高年でも安心して筋力アップができます。
アスリートや宇宙飛行士も加圧トレーニングを行っていることからしても、加圧トレーニングは効果が認められているということでしょう。
骨折や肉離れ、捻挫などのケガの早期回復、脳硬塞のリハビリにも加圧トレーニングは効果的だという研究データがあるようです。
免疫力もアップすることから、風邪なども引きにくくなるでしょう。
加圧トレーニングはこれらの効果が同時に得られるので、美容法としても健康法としても、大変人気があるようです。
ただし、、加圧トレーニングは最大で週二回しかできません。
これは、通常のトレーニングの何倍も効果があるためなのですが、かえって忙しい現代人には適していますよね。

加圧トレーニングの方法

PCR検査キット オミクロン株


加圧トレーニング方法は、手脚に加圧トレーニング専用のベルトを巻いて圧力を加え、血流を制限した状態で筋トレをするということになります。
加圧ベルトを使用することによる身体への効果としては、

・適正に血流を制限することによって、腕や脚に血液がたまり、行き場を失い
・今までに流れていなかった体の部分にまで血液が流れるようになる

ということがあります。
言い換えれば、加圧トレーニング方法によって、体はハードなトレーニングを受けたのだと勘違いするのです。
手脚を加圧してトレーニングすると、脳は筋肉に大きな負荷がかかっていると錯覚します。
すると、筋肉を救おうとした脳が、成長ホルモンを通常の290倍くらい分泌させ、筋肉の合成だけでなく、あらゆるよい効果をもたらすということです。
加圧トレーニング方法では、

・加圧トレーニングベルト以外のもので血流を制限しない
・加圧トレーニングベルトを素肌に直接巻かない

などの禁止事項があります。
加圧トレーニング方法では、その人に適した圧を正しくかけることが何よりも重要なことです。加圧トレーニング方法に関する本などもたくさん出ていますが、その方法からして、資格を持ったトレーナーの指導なしに行うのは大変危険だと思います。
加圧トレーニング方法の注意点としては、

・週に二回以上は行わないこと
・手と脚に同時に加圧トレーニングベルトを巻かないこと

などがあります。
加圧トレーニング方法は、正しく行えばアスリートから中高年まで手軽にできて効果的なトレーニング方法なので、病院のリハビリにも取り入れられているそうです。
個人差はあるでしょうが、ネット上の情報では「デイサービスセンターで加圧トレーニングをした車椅子の人が歩けるようになった」という症例を見かけました。
それほど、加圧トレーニング方法には効果があるということのようです。

まず、加圧トレーニングとは

PCR検査キット オミクロン株


加圧トレーニング、聞いたことがあるものの内容については殆ど知りませんでした。
そこで、いろいろ調べてみると、加圧トレーニングとは、佐藤義昭氏が世界で初めて開発した画期的なトレーニング方法ということが分かりました。
しかも、何と40数年前に、正座したときの脚の痺れからひらめいたということです。
そして、加圧トレーニングは長年の研究の末、日本の特許庁から特許を取得するほどの発展を遂げたということです。
一般にトレーニングの方法というものに対して、特許庁による特許が認可されることは極めて珍しいのだそうです。
ということは、それだけ加圧トレーニングが理論的に正しく、効果があるという証明になっているということなのだろうと思います。
加圧トレーニングは、確実で健康的なダイエット法として、盛んにテレビや雑誌で取り上げられていますし、芸能人やスポーツ選手、格闘家にも人気だと紹介されています。
また加圧トレーニングは、

・骨折
・捻挫
・脳梗塞患者

のリハビリや介護予防としても、高い効果があるということです。
それだけでなく、心臓病や糖尿病の治療に向けて、東京大学病院の「22世紀医療センタープロジェクト」にも取り入れられているということなのです。
加圧トレーニングは、脂肪を燃焼させたり、肌の弾力を維持してくれる成長ホルモンをたくさん分泌させることで、血行がよくなるため、冷え性や肩こりの症状が改善されることもあり、女性にも大変人気があるようです。
加圧トレーニングは、軽い負荷で高い効果があるので、幅広い年齢の男女が行うことができるということなので、シロート考えでは加圧トレーニングが一般的になれば、肥満や寝たきりに苦しむ人はいなくなるかもしれない気がします。
しかし、加圧トレーニングは、正しい知識に基づいて行わないと危険がともなうということで、加圧トレーニング資格者のいるジムなどに行くか、自分で加圧トレーニング器具を購入して、一時間ほどのセミナーを受講する必要があるようです。
つまり、それだけ強い効果も得られるということではないでしょうか。

加圧トレーニングについて

PCR検査キット オミクロン株


いつものようにネットをウロウロしていて、加圧トレーニングという言葉が目に止まりました。
加圧トレーニングについて、軽く調べてみると、加圧トレーニングの効果として

・ダイエット
・美肌
・血行促進
・回復力アップ
・筋力アップ
・体脂肪が減る
・冷え性や肩こりが改善される
・骨折や肉離れ、捻挫などのケガの早期回復
・脳硬塞のリハビリ

等があげられていて、何となく眉唾ものな感じもあったので、加圧トレーニングについて詳しく調べた結果をこのカテゴリーにまとめてみたいと思います。

ウォーキングのまとめ

PCR検査キット オミクロン株

このカテゴリーでは、私も毎日行っているウォーキングについて調べたことをまとめてみました。
ボーディーブレードの記事でも書きましたが、健康法は人それぞれ、その人に合ったものを実践すればよいと思います。

スポーツクラブに行くと気分転換になって、会費分はきっちり通うことができるという方は、スポーツクラブで汗を流すのもよいでしょう。
また、ウォーキングでは生ぬるいから毎朝ジョギングをする、という方もいらっしゃるでしょう。
それぞれに効果が期待できるわけですから、健康法としてみた場合殿方法がよいとは言えないと思います。

ただ、大事なことは健康のための運動はできれば毎日、忙しくて毎日は無理という人なら毎週決まった日に、継続して行うことが必須です。
この、継続ということを考えた場合、誰でもすぐに、特段の費用をかけずに始めることができると思われるのがウォーキングで、そこが一番のオススメポイントです。
ただし、ウォーキングはひとりで行う場合、かなり孤独な作業になりますから、持続のためには色々工夫も必要だと思います。

私の場合は、それが携帯プレーヤーによる音楽ということですが、ペットの散歩を兼ねて、という友人もいます。
みなさんも、爽快な気持ちになれるウォーキングの楽しさをお試し下さい。

ウォーキングと健康について

PCR検査キット オミクロン株


健康とウォーキングの関係について考えてみたいと思います。
健康な体でいるために大事なことは、

・バランスのとれた食事
・適度な運動

ということになると思います。
この内で、「バランスのとれた食事」については、毎日の食生活に注意することでコントロールできます・
しかし、、適度な運動はなかなか時間がとれない上に長続きしない、という問題点があって「実際に行うのは難しい」と思っている人が多いように思います。
実際に運動の必要性を感じて、ウォーキングやジョギングを始めたけど三日坊主で終わってしまった経験がある人も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。
私が実際に毎日ウォーキングをしてみて思うことは、

・日常生活に習慣となるように取り込むこと

が重要だと思います。
思いついたときに運動をするだけでは健康な体を作ることは難しいので、継続して運動することで効果が現れてきます。
ですから、最初からあれこれ考えるのではなく、とにかく歩いてみることです。
そして私なりの持続のためのコツとしては、毎朝行う行動の流れの一環として始めることです。例えば、時間に余裕がある人ならば、出勤前に

・朝起きる
・歯を磨く
・朝食をとる
・ウォーキングをする
・場合によってはシャワーを浴びる
・出かける準備をする
・出勤

という風に、毎朝、仕事に出かける前の行動のサイクルに組み込むわけです。
そのようにして習慣として組み込んで、ウォーキングをしないで次の行動に移るとなにか忘れているような、抜けているような、不自然さ、気持ち悪さを感じるようになったらしめたものです。
または、帰宅後の習慣として同じように1時間のウォーキングを習慣にするわけです。
しかし、忙しい人はなかなかこの時間を確保することは難しい実情もあるでしょう。
それでも、やり方によっては、例えば毎日時間を確保することが難しい人は、一週間のスケジュールを立てて、どの曜日ならウォーキングができるかを考え、実行する方法もあります。
更に忙しく、別枠での時間の確保が難しい人はどうすればよいでしょうか?
私なら、

・いつも降りる駅より一つ前の駅で降りて会社まで歩く
・エレベーターやエスカレーターを利用せずに階段を利用する
・昼休みは仕事場所の付近を歩く

などが思いつきますし、最初の2つは実際に行なっています。
自宅は4階にありますが、基本的に階段を使用しますし、仕事先などでも極力階段を使用し、デパート、スーパーマーケットでも基本は階段です。
日常の生活に少しだけウォーキングをする時間を確保するだけでも、効果はかなりあると思います。
初めのうちは大変かもしれませんが、やはり日々の積み重ねにより習慣にすることが大事なことだと思います。
病気になったり、体を壊したりして大変な思い、辛い思いをするより元気な時の大変さの方がずっと楽だと考えて、とにかく簡単にできるウォーキングで健康を維持するのが得策ではないでしょうか。

ウォーキングによるカロリー消費について

PCR検査キット オミクロン株


食べることというのは、人の楽しみの大きな部分を占めていると思います。。
「美味しい物を食べたい」という欲望は、誰にも共通する点ではないでしょうか。
おいしい食事はその反面、体重増加のリスクが気になりますよね。
前々から思っているのですが、なぜか美味しい物はカロリーが高いものが多いような気がします。
その証拠に、おいしいものばかり食べて運動をしないでいると、あっというまに太ってきてしまいますよね。
やはり美味しい物を食べたら、その分のカロリーを消費しないといけない仕組みになっているようです。
それで、私の場合は毎朝のウォーキングとボディブレードで、カロリーの消費を目指しているわけですね。
で、どれくらい歩けば、食べた分のカロリーを消費することができるのかということが気になりませんか?
ネットをあちこち調べてみました。
例えば、昨夜食後にショートケーキを食べたとします。
一般的なショートケーキのカロリー約250キロカロリーあるそうです。
では、このショートケーキ分のカロリーをウォーキングで消費するためには、どれくらいのウォーキングが必要でしょうか、ということを調べて見ました。
結果、体重50キロの人なら約50分歩かなくてはいけないようです。
さて、昨日どれだけのカロリーを摂取したか思い出してみてください。
カロリー計算は様々な方法があるようですが、ネットを調べてみると、簡単なカロリー計算の方法があることが分かりました。
簡単なカロリー計算では

0.105×体重×運動時間(分)

という計算式で、求めることができます。
成人女性を例にとると、一日の必要カロリーは1800キロカロリーなので、それ以上摂取してしまったら、超過した分は消費しなくては太ってしまうといことになりそうですよね。
最近では、このカロリー計算をしなくても歩数計(万歩計)に消費カロリーを表示する機能が搭載されているもがあります。
オムロン(OMRON)Walking style HJ-113オムロン(OMRON)Walking style HJ-301シリーズなどに消費カロリーを表示する機能が搭載されていますし、機種によっては携帯電話にもこうした機能を搭載したものが発売されています。
一例としてドコモですと、N-07AF-09Aなど、AUでは、SH002などに歩数計機能が搭載されています。
こうしたツールを使えば、歩きながらどれだけのカロリーを消費できたのか、その場で確認することができるので、楽しみながらウォーキングをすることができますよね。

ウォーキングの効果について

PCR検査キット オミクロン株


今日は雨が降っていて気温も低めです。
こういう日は「今日は雨だし、ま、いいか」という悪魔のささやきが聞こえがちな日でもあります。
しかし、私はそのささやきにも負けず、いつもどおりの早朝ウォーキングをしました。
まあ、雨の日というのは傘もさしますので、両手のバランスが悪く歩きにくいし、坂道ではスピードを維持できにくくなります。
おまけに、シューズの中に浸水したりすると冷たいし気持ち悪いし、決してウォーキングで気分爽快にはなりません。
でも、やっぱり習慣を維持するために歩いています。
さて、今回の本題です。
普段運動不足の人にはウォーキングがお勧めなのは今までにもあれこれ書いてきました。
大きな理由は、ウォーキングはウォーキングシューズと動きやすい格好さえすれば、簡単誰でも始めれるからです。
気軽に適度な運動をしたいという方にはうってつけです。
これからは、厚着をして動きにくくなり、それでなくても運動不足になりがちな上に、クリスマス、忘年会、正月とくれば、美味しい物をよく食べ、しかもゴロゴロする季節の始まりともいえます。
ですので、空いた時間を利用してウォーキングを始めてみてはいかがでしょう、ということです。
ウォーキングは有酸素運動です。
なので、短時間で一生懸命歩くよりも、長時間のんびりと景色を楽しみながら歩くのが、良いのでしょう。
とにかく、楽しくウォーキングを行うことです。
そうすれば、長い期間にわたって持続して行うことができるということです。
私の場合、周りの景色を見ながら季節が移り変わるのを楽しんだり、同じ時間に歩いていると散歩中の同じ犬に会いますし、時々は初めての犬にも会うと、何か新しいことを見つけたような気持ちになります。
私は犬が好きなので、つい犬に目が行ってしまうのですが、散歩させている人やウォーキングをしている人と知り合うきっかけになるということもあるでしょう。
以前書きましたように、私はできるだけ速く歩く、ということを心掛けてはいるのですが、音楽を聞きながら、そうした景色やすれ違う人の様子も観察しながら歩くと楽しくなります。
ウォーキングの効果はすぐには出てきませんから、こうした楽しみがないと中々続かないと思います。
で、結局あきらめず続けていると、きっといつの間にか効果が現れてくると思います。
始めて間もない時は筋肉痛になったり、足が痛んだりするかもしれません。
しかし、そこを乗り越えて1、2週間して体が慣れてくれば、疲労をあまり残すこともなく毎日歩けるようになってくるでしょう。
私の場合は慣れてきても1週間歩くと、ある程度足に疲労が残る感じになるので、土日はゆっくりと休むことにしています。
毎日歩き続けた結果として、早い人なら1ヶ月位すると体重が少しずつ減っていくのが分かるのではないでしょうか。
それ以上に、私の場合は体の動きが軽くなり、健康になってきているということを実感することができるようになりました。
また、歩くことに集中しつつ周囲の状況を楽しむこともでき、ストレス発散にもなり、メンタル面でも爽快な気分になるように思います。
ダイエットなどの身体的なケアを期待してウォーキングを始められる方もいらっしゃるかもしれませんが、私の経験からウォーキングの効果は精神的にもケアを行うことができるのではないかと思います。

ジムでウォーキングマシン

PCR検査キット オミクロン株


ウォーキングやジョギングなど適度な運動が健康によい、ということは多くの人が分かっていることでしょうが、これを実行し、継続するのは中々大変で、簡単にできない、というのもまた事実でしょう。
通勤に時間がかかったり、忙しい日々を過ごす人にとって、毎日定期的にウォーキングする時間を確保することは並大抵のことではないのが実情かもしれませんね。
しかし、継続的なウォーキングをするために、モチベーションを高め、日々の生活の中に組み入れていくためには、何らかの理由付けが必要という方もいらっしゃるかもしれません。
ウォーキングのように、いつでも簡単にできる運動だと、今日は小雨が降っている、暑い、体がだるい、などと理由を見つけて辞めてしまう人も多いかもしれません。
そういう方の中には、お金を払ってフィットネスジム等に通えば長続きするかも、という方もいらっしゃるかもしれません。
私はジムを利用したことがないので分かりませんが、それなりに月々高い会費が必要なようです。
お金を支払っていれば、できるだけ多くの日数通おうという動機にもなるでしょうし、定期的にジムに通えば顔見知りもできますので、運動を楽しむことができるようになるかもしれません。
やはり、ジムでの運動はウォーキングマシンがよさそうです。
ウォーキングは有酸素運動なので、ダイエットにも効果が期待できますし、激しい運動ではないから、それほどしんどい思いもしないで運動することができると思います。
また、ジムでウォーキングマシンを使う時にも、ウォーキングしている間に音楽を聴いたり、ジムならテレビやビデオを見ることだってできるかもしれませんので、退屈せずに運動することができるでしょうね。
それと、ウォーキングマシンなら自分にあったスピードでウォーキングすることができるでしょうし、歩いた距離や、消費したカロリー等も表示されますので、自分がどれくらい運動したのかを把握することができ、モチベーションを高めることが出来るでしょう。
ただし、私のように自宅近くや通勤途中や仕事場の近くにジムがない、でも時間のある時にはウォーキングくらいしたい、という方にはジムに通わなくても、ウォーキングマシンを購入して自宅でウォーキングをする、という選択肢もありますよね。
忙しい人にはウォーキングマシンはお勧めとは思いますが、やはり問題になるのは「ま、今日はいいか」という気持ちが湧いてきそうなところだと思いますが、いかがでしょう。

ボディブレードの使い方・振り方

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


ボディブレードの使い方に関しては、オリジナルのボディブレードには、以下のようなレッスンビデオが付いています。(私のボディブレード2号機に付いていたものです。)

愛用のボディブレードに付いていた使い方・振り方を解説したビデオ

それを見れば詳しく解説されていますが、最近中古を買われた方やパチもん(ボディブレードのコピー商品)を買われた方はボディブレードの使い方に関するテキストやビデオをお持ちでない方もいらっしゃるかもしれませんね。
ひょっとして、ネットにはボディブレードの使い方・振り方のビデオがどこかにあるかもしれないと思い、ユーチューブ(YouTube)を検索しみました。
私は、最近こうした探しものをする時は、ユーチューブ(YouTube)を検索することにしています。
ユーチューブ(YouTube)を「body blade」で検索してみると、ありました、しかも日本語字幕版で、正規版ボディブレードに付いているものと同じです。

Bodyblade Training Video (1/3)

Bodyblade Training Video (2/3)

Bodyblade Training Video (3/3)

このビデオでは、基本的なボディブレードの握り方から、使い方まで一通りの解説がされています。
しかし、ビデオの中でも言われていますが、要はは自分自身が効かせたい部分に効くような振り方・使い方をすればよいということです。

私の場合は、このボディブレードのビデオの中で紹介されている6種類の使い方・振り方をまとめた「スーパー6」と名付けられたものと独自のものを組み合わせています。

1.片手で持って肩より少し高い位置で、腕を少し曲げた状態で振ります。
この時、どの筋肉が動くか、どこに効いているか(どこが疲れてくるか)を感じながら最適な位置を決めます。

2.1.と同じ振り方を手をもちかえて続けます。

3.ボディブレードのビデオの「スーパー6」に組み込まれている「No.1チェスとプレス」を頭の上でやります。この時に、体を反らし気味にして、背中の筋肉を意識しながら振っています。

この3つの振り方は、「疲れてきたらやめる」ということにしています。
疲れても振り続ける必要はありませんし、体、筋肉もよいとは思えません。
また、しんどいと続けることも嫌になってきます。

4.ボディブレードのビデオの「スーパー6」に組み込まれている「No.5二頭筋、三頭筋トリム」を、膝を少し曲げてお腹の位置でやります。
そうすると、ボディブレードの動きに併せて腹筋が動きます。
一時期流行ったEMSのアナログ版、といった感じです。
私は、これに腹式呼吸を組み合わせて、吸って吐いてを5回分やります。
なぜ5回かというと、これ以上はしんどいからです。

5.ボディブレードのビデオの「スーパー6」に組み込まれている「No.6ヒップ&サイ・シェイプ」の振り方で、やはり腹式呼吸を組み合わせて、吸って吐いてを5回分やります。

ここまでを1サイクルとして、2サイクル続けます。
1サイクル目では、それぞれの振り方で疲れていた筋肉も、その他の振り方ではそれぞれ使う筋肉が違うため、2サイクル目は殆ど疲れもなく始めることができます。
私の場合、この2サイクルで時間にして7分程度でしょうか。
終わった後は、冬でもうっすらと汗をかくくらいに体が温まるし、適度な疲労感があって中々よい気分になれます。
最初は、2分も振れなかったんですが、やはり継続は力、ということに尽きますね。

ウォーキングとダイエット

PCR検査キット オミクロン株


今回は、ウォーキングとダイエットについて考えてみたいと思います。
若い頃には運動するチャンスもあれこれあったかもしれませんが、年齢を重ねるうちに、ついつい近場の移動も車を使う生活をしていませんか?
私の知り合いの中にも、歩いて行けるコンビニやスーパーなどに車を使うという人は、少なからずいるようです。
多くの人は食生活が豊かな割に運動をしないため、コレステロール値や血圧が高くなりがちになり、脳梗塞、心筋梗塞や糖尿病など様々な成人病にかかっているという現実があります。
これらの病気にかかる人の多くは肥満体質となり、今はやりのメタボリックと呼ばれる人達も予備軍になるといえるようです。
私が今、毎朝歩き、ボディブレードを振っているのは、これから先年齢を重ねても、毎日おいしい食事とおいしいワインを毎日楽しみたいからです。
もし、これから先歳をとってもおいしい物を食べていきたいなら、健康な体を維持するためには適度な運動が必要となることを考えてください。
ダイエットするなら適度な運動を行いながら行うことが重要となってきます。
方法は色々あるでしょうが、まずは簡単で専用の器具も場所も必要ない、ウォーキングから始められることをお勧めします。
どんなに効果があるといわれている高価な器具や、DVDセットを買って、いきなり激しい運動をすると体がついて行かず、3日坊主で終わってしまったり、体調を崩してしまっては、元も子もありませんよね。
ウォーキングなら、誰でも簡単にできますし、有酸素運動なのでダイエットにも大変効果が期待できます。
はじめは30分程度の軽いウォーキングから始め、慣れてきたら1時間程度に延ばすとより効果が期待できるといことです。
健康診断の結果が芳しくなかった人も、最近少し太りすぎでダイエットが必要な人も、定期的にウォーキングを続けることで、健康な体を取り戻すことが可能になると思います。
今週末から、来週からと言わず、あすの朝や夜からでも是非トライしてみて下さい。
朝時間に余裕がある方なら、早朝からのウォーキングは空気も綺麗だし、季節の移り変わりを感じながら歩くのはとても気持ちがよく、続けるきっかけになるかも知れません。
私のように音楽が好きな方は、携帯プレーヤーや携帯電話でお気に入りのプレイリストの曲を聞きながらだと、快適なウォーキングが楽しめますよ。

ウォーキングは歩きやすいシューズで

PCR検査キット オミクロン株


今回は、ウォーキングに適したシューズについて考えてみます。
ウォーキングする際のポイントのひとつに、どのような靴・シューズでウォーキングをするか、ということがあると思います。
私自身、毎日歩いていて、例えば靴が古くなって、どうしてもウォーキングシューズの買い替えが必要になることがあります。
ブランド物の高い靴はどうか分かりませんが、私はウォーキングシューズは消耗品と思っていますから、履きやすく、歩きやすいものであれば、それほど高価なウォーキングシューズでなくてもよいと考えています。
長時間歩くと足を痛めてしまう靴では意味がありませんから。
しかし、靴というのは難しいもので、ちょっと履いた感じ、歩いた感じがよいと思って買った靴が、平坦な道だけでなく、坂道やデコボコモある道を歩くと、思わず部分に負担がかかって疲れてしまう、そんなこともあります。
ですから、名称はウォーキングシューズ、ジョギングシューズなどの名称にとらわれずに、歩きやすい靴を選ぶのが良いと思います。
ウォーキングシューズならば、アシックスやプーマ、ナイキなどスポーツ用品各社から専用のシューズが販売されていますので、自分の足の形状に合って歩きやすいものを選ぶとよいでしょう。
新しいシューズをいきなりウォーキングに使用するのではなく、短時間、何回か履きならして足にフィットさせてからウォーキングに使うと足にかかる負担がなくなるでしょう。
要は楽しみながら長期間にわたって行うことですから、お気に入りのウォーキングシューズが見つかったら、その靴を履いて近くのスーパーやコンビニに買い物に行ったり、近所を散歩してみて、脚の動きにもフィットしているか試してみるのがよいと思います。
もし、何となく違和感があるようでしたら、中敷を替えてみるとか、いろいろ試して、どうしても合わない場合は、そのシューズは散歩用にして、別のウォーキングシューズを買う方が足への負担を考えると、よいと思います。

ウォーキングは楽しいのでおすすめします

PCR検査キット オミクロン株


誰でも健康な体を維持していきたいものですよね。
でも、ひとくちに健康な体といってもそんなに簡単に手に入れることはできないのは、ご存知のとおりです。
ほとんどの人が自分の体に何かしら不安なところや、痛みのあるところがあるのではないでしょうか?
体全てが健康、と言える人は少ないのではないかと思います。
ではどうすれば健康な体を手に入れることができるのか、テレビや雑誌などで健康食品の宣伝広告を良く目にしますが、そういった健康食品は効果があるのかどうか……
ネットを色々調べてみると、健康な体を手に入れる条件は大きく分けると2つに分類されるようです。
まず、ひとつ目は食事です。
健康な体を作るためにはバランスのとれた食事をとることが大事です。
とはいっても、食事をするだけでよいかというと、そう単純ではないのです。
食べ物を体が摂取すると、その吸収したエネルギーを消費しなくてはならないですよね。
つまりは、健康な体を手に入れるということは体を動かすことが重要だということです。
適度な運動をすることで、バランスのとれた食事が始めて活かされるということです。
スポーツ選手なら、記録がかかっていたり、それが生活の糧だったりすれば激しい運動をする必要があるでしょうが、私たち一般人はいきなり激しい運動をすると体をこわしてしまいますよね。
なので、まず、1時間程度のウォーキングから始めるのがよいということです。
運動には有酸素運動と無酸素運動があり、ウォーキングは有酸素運動にあたります。
長時間ほどよい運動をすることで、余分な脂肪を燃焼させ、コレステロール値を下げたり、血圧を下げたりと体を健康にすることができるのが有酸素運動の特徴です。
ウォーキングなら、公園や近所をのんびり散歩するだけでもできますから、きつい運動をすることはありませんし、楽しみにもできます。
もちろん、やろうと思えば、私のように坂道を利用してちょっときつめのウォーキングもできますが、それも楽しみにしなければ長続きしません。

ボディブレード2号機ゲット

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


前回の記事を書いてからすぐに、ヤフオクにボディブレードが出品されているのを発見。
開始価格1500円で若干高めのためか、最終日1時間になっても入札なし。
だた、以前出品されていたボディブレードも、調べてみると本物の落札価格はそれほど変わらない模様。
ほとんどが本体のみなのに対し、今回落札したものは説明書もレッスンビデオも元箱も付いています。
私はこの辺りで、大事に保管されていた、或いは几帳面な方が所有されていたものと判断しました。

ヤフオクで落札したボディブレード

結局開始価格の1500円で落札できたのですが、ゆうパックの送料が1900円。(^^;
サイズの大きいものにはありがちなのと、これから数年安心して使用できることを考えると、よしとしましょう。

届いた実物は、恐らくそれほど使用されていないのでしょう、写真では分かりにくいかと思いますが、ゴムの部分はねっとりとした質感があるし、グリップの部分もほぼ黒く、擦れたような跡も殆どありません。
もちろん、ウェイトの部分も裂けてはなく、バックアップ用として安心して使用できます。

愛用のボディブレードのゴムのグリップ部分
ヤフオクで落札したボディブレードのゴムのグリップ部分
ボディブレード1号機
ボディブレード2号機

これで毎朝安心してブンブン振ることができます。

ボーディーブレードのゴム部分の痛み

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


以前書きましたように、毎日ボディブレードを振っています。
かれこれ8年くらいになるでしょうか。
今までじっくり見たことはなかったのですが、というか気にも止めていませんでしたが、先日改めてチェックしていたとき、一方の側のおもりが付いている部分のゴムのカバー両端に亀裂が入っているのを見つけました。

愛用のボディブレードのゴム部分の亀裂をゴム製品専用ボンドで修復
愛用のボディブレードのゴム部分の亀裂をゴム製品専用ボンドで修復

まあ、これくらいで振っている最中にこの部分が抜けて飛んで行く、ということはないと思いますが、そうなると危険だし気持ち悪いので、ちょうど手元にあったゴム製品専用のボンドを塗って、半乾き状態で強力なクリップで24時間固定しておいたら、綺麗にくっついていました。
若干接着剤がはみ出て汚いですが……

本体は、グラスファイバーのような材質なので大丈夫だとは思いますが、やはりゴムというのは劣化するものですね。
これくらいなら修復できるし、大丈夫だとは思いますが、もっと痛みが激しくなると新品はないでしょうから、どこかで中古品を探すか、また別の健康器具を見つけるかです。

要は毎日続けることができて、価格が手頃で、場所をとらない健康器具なら他のものでも差し支えはないのですが、私にはこのボディブレードが合っているようです。
単純な製品で使い方も単純なだけに、組み立てや片付けが大変ということもなく、それで飽きないというか、続けていられるんだろうと思います。

ウォーキングについて

PCR検査キット オミクロン株


このブログでも既に書きましたように、健康維持の一環として毎朝のウォーキングを欠かさないようにしています。
ウォーキングのいいところは、いつでも、どこでも、誰でも取り組めるし、特にウォーキングシューズやウェアに凝らなければ、会費や予約など必要がなく、基本的にタダで始めることができ、コースや歩くスピードを選べば体への負担も自分で調節できますよね。

しかも、ダイエットをしている方や他の運動もされている方(私の場合はボディブレードです)にとっても、組み合わせて行うことが容易であることも私は気に入っています。
最近では、運動としてのウォーキングがますます盛んになっていて、大会なども各種催されているようです。

それに伴って、このブログでも既に書きましたように、健康維持の一環として毎朝のウォーキングを欠かさないようにしています。
ウォーキングのいいところは、いつでも、どこでも、誰でも取り組めるし、特にシューズやウェアに凝らなければ、会費や予約など必要がなく、基本的にタダで始めることができ、コースや歩くスピードを選べば体への負担も自分で調節できますよね。

しかも、ダイエットをしている方や他の運動もされている方(私の場合はボディブレードです)にとっても、組み合わせて行うことが容易であることも私は気に入っています。
最近では、運動としてのウォーキングがますます盛んになっていて、大会なども各種催されているようです。

それに伴って、「デューク更家」さんなど有名講師が登場したり、関連グッズも開発販売されています。
このカテゴリーではそうしたウォーキングについて、色々調べてみたいと思います。」さんなど有名講師が登場したり、関連グッズも開発販売されています。
このカテゴリーではそうしたウォーキングについて、色々調べてみたいと思います。

ストレッチのまとめ

PCR検査キット オミクロン株


このカテゴリーでは、ストレッチについて具体的な方法などについて、色々調べて見ました。
ストレッチ=スポーツやトレーニングの準備運動、というイメージがあるかも知れませんが、実際には、O脚や肩こりなどにも効果があるので、特にスポーツをしない方にもメリットがあります。
要は運動と同じで、毎日それぞれの目的に応じたストレッチを欠かさず続けるということが重要だということのようです。

私の毎朝のウォーキングコース

PCR検査キット オミクロン株


毎朝、自宅から実家まで約2.6km位を歩いてマイカーを取りに行っています。
自動車がないと仕事にも行けないので、毎日歩くために、わざわざ実家に置いています。
時間にして約30分。
最初は、妻と2人で歩いていて、妻に置いて行かれそうになって「歩くのが速すぎる」と言っていたんですが、妻が仕事の都合で朝歩けなくなり1人で歩くようになりました。
やはり2人で歩いていると、話もするし、散歩程度のスピードになります。

ところが、1人で歩くとなると、歩くこと自体に集中するようになって、どれくらい速く歩いていけるものか、というようなことも考えるようになってきます。
そうこうしているうちに、自分でも気が付かないくらい速く歩けるようになっているようで、最近は妻が休みの時などは一緒に歩く時もありますが、以前とは逆に私の方がだいぶ先を歩くようになりました。

このウォーキングのコースというのが、平坦な道ではなく自宅前から少しずつ上り坂になっていて、10分くらい歩いた辺りから急に坂道がきつくなります。

毎日のウォーキングコースの坂道をふもと方面に向かって撮った写真

これが、今朝ウォーキングの最中に携帯電話のカメラで撮った写真です。
坂道をほぼ登りきるくらいの位置から、ふもと方面を振り向いて撮りました。
中々写真ではこの傾斜が分かりにくいかもしれませんが……
この坂道を、体を前に傾斜させるような気持ちで、できる限り速く歩いて上っていくわけです。

で、何もなしで、この坂道を早足で登って行くのはかなりキツいです。
というか、パワーがでません。
それで、毎朝ウォーキングの友として音楽を聞いています。
わざわざ携帯プレーヤーを持って行くのも面倒くさいので、どうせ持っていく携帯電話の2GB micro-SD(マイクロSD)カードに、パワーの出そうな音楽を入れて坂道を登っていくのが毎日のウォーキングの習慣です。

例えば、Arch Enemy(アーチエネミー)のライブ盤、タイランツ・オブ・ザ・ライジング・サン(Tyrants of the Rising Sun)なんかは最適です。
このアルバムの、Burning Angel 、Nemesis などがかかると、俄然歩くスピードが上がるのが自分でも分かります。(笑)
その他、AC/DCのStiff Upper Lipもお気に入りです。

まあ、側から見るとちょっと気持ち悪い、変わった人に見えているかも……(^^;

股関節のストレッチ

PCR検査キット オミクロン株


スポーツをする人にとってストレッチは重要ですよね。
運動前後にストレッチをするかどうかでトレーニングの効果に大きく作用するということですし、トレーニング後の疲労回復にも大きく影響するようです。
また、運動しないからストレッチは関係ないよ、というわけではありません。
ストレッチは血液やリンパの流れを良くしたり、肩こり解消や肌の張りを保ったりする作用があるため、運動をする、しないに関係なくお勧めします。
ストレッチは体のあらゆる部位を対象としますが、特に股関節はストレッチの中でも大変重要だということです。
股関節は人間の体の中心にあり、人間の体重を支え、体のバランスを保っています。
また、股関節の柔らかさは、その人の姿勢を決定するということです。
運動選手ならば、股関節が柔らかいと全体的に体が柔らかくなりますので、速く走れたり、技術が向上するそうですし、一般の人でも体が柔らかくなることで怪我を防いだり、体のバランスが良くなるため、健康な体になるということです。
股関節のストレッチで一般的なのは、

・床に座り
・両足を曲げて
・足の裏同士をくっつけて
・体を前に倒す

という方法で行うストレッチです。
いきなり負荷をかけて行うのではなく、徐々に負荷をかけていき、ゆっくりと呼吸をしながら行うのがよいようです。
また、朝など、体が堅い時ではなく、体が温まったとき、例えばお風呂上がりなどに行うと良いでしょう。
股関節のストレッチは女性で問題となりがちなO脚も矯正することができます。
目的はそれぞれかもしれませんが、日々のストレッチを欠かさず行うことがお勧めです。


モテ脚骨盤ストレッチDVDレッスン (主婦と生活生活シリーズ)モテ脚骨盤ストレッチDVDレッスン (主婦と生活生活シリーズ)

主婦と生活社 2007-03
売り上げランキング : 52
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

歩数計のデータをネットで管理できてポイントが獲得できるサイト

PCR検査キット オミクロン株


今日ネットをウロウロしていて、面白いサイトに行き当たりました。
株式会社NTTデータが運営している、クリエイティブ・ヘルスというサイトなんですが、体作りをして自然治癒力を高めよう、というのがこのサイトのコンセプトのようです。
その一環として、ウォーキングの面白いプログラムがあります。

このプログラムを利用するためには、会員登録(月額税込315円)が必要です。
会員登録をして、「ウォーキングプログラム」に参加して、指定された歩数計を購入します。
このプログラムで指定されている歩数計はオムロン(OMRON)ヘルスカウンタ Walking style HJ-710IT又はHJ-710IT-CHですが、HJ-710IT-CHは現在オムロンのサイトにも掲載がありませんし、楽天市場、amazon(アマゾン)にもありませんでした。
ひょっとして、旧製品なのかもしれません。

この、オムロン(OMRON)Walking style HJ-710ITという歩数計としての機能には

・歩数測定
・10分以上の連続歩行のみカウント
・距離測定
・消費カロリー測定
・脂肪燃焼量表示付き
・14日間メモリ付

という特徴があるのですが、一番の特徴は

・USBケーブルでパソコンと接続して、数計のデータをパソコンに転送し、専用ソフトでウォーキングの管理ができる

ということです。

クリエイティブ・ヘルスの「ウォーキングプログラム」に話を戻します。
このプログラムに参加して、クリエイティブ・ヘルスから「歩数計プログラム」をダウンロードしてパソコンにインストールします。
このソフトウェアの動作環境は

・Microsoft Windows XP/2000
・Microsoft Internet Explorer Ver5.5(SP2)以降
・JavaScript/ActiveX/Cookieが使用可能なこと
・56kbps以上の通信速度でインターネットに接続できる環境
・指定の歩数計に対応したActiveXコントロール(ソフトウェア)がインストール可能なこと

となっています。
Windows VISTAには対応していないようなので、注意が必要です。
いまどき、Windows VISTA未対応というのは不便かと思いますが……
そのほか、ソフトウェアの使用については大事な注意書きがありますので、インストール・使用前に確認して下さい。

このソフトウェアを利用して、オムロン(OMRON)Walking style HJ-710ITのデータをアップロード(送信)することで、歩数グラフが作成され、

・日別
・週別
・月別

のデータが表示できるようになるというものです。

そして、何といっても、この「ウォーキングプログラム」の最大の特徴は、

・歩いた歩数に応じてポイントが獲得できる
・ポイントは商品と交換できる

いう点にあります。

ウォーキングは体にいい、病気の予防にいい、というのは分かっていても長続きしないという方は、このクリエイティブ・ヘルスの「ウォーキングプログラム」を試してみてはいかがでしょうか?
ウォーキングのデータも管理できるし、歩くだけで「今日はこれだけポイントを獲得した」「あと何歩で商品と交換できる」というのは案外続ける動機になるか知れません。

肩こりの対策にストレッチ

延べ50万人の患者救われた自宅で首・肩痛を治せる方法中川式治療法


肩こりは多くの人が悩まされている症状ではないかとおもいます。
四十肩や五十肩で肩が痛いという友人もいます。
仕事でパソコンを一日中使っている人の中は、眼精疲労から肩こりになる人もいます。
また、運動選手などは激しい運動後にストレッチを行わないと、乳酸が溜まってしまい肩こりになる場合もあります。
多くの人が悩まされている肩こりを解消するには、どうしたらよいのか調べてみました。
専門医による針治療やマッサージ等に通うのも良い方法のようですが、まず自分でできる肩こり対策ストレッチを行ってみてはいかがでしょうか。
多くの人の肩こりの原因は、

・運動不足による肩や首の筋肉の低下
・姿勢の悪さ

が挙げられます。
思い当たることはありませんか?
また、常に同じ姿勢で行う仕事も肩こりの原因となります。
そのような人は、ストレッチやマッサージを行うことで肩こりを解消させることができます。
肩こりストレッチは簡単なものなら頭を左右、上下にゆっくりと傾けるだけでも効果があります。
これはストレッチと意識しなくても、肩が凝ったらすることのある動作ではないでしょうか。
また、片側の手でもう片方の肘を頭の後ろでつかみ、つかんだ手で引き込みようにして肩から手の筋を伸ばすと良いということです。
ストレッチ体操などを取り込むと、肩だけではなく、全身のこりや疲労を改善することができますので、体全体を健康にすることで肩こりを解消することもできるでしょう。
肩こりは身体の様々な原因で発症しますが、こうしたストレッチは運動不足が原因による肩こり解消法ということになります。
ですので、ストレッチで解消出来ない場合は、他の原因で肩こりが発症している可能性がありますから、そうした場合は専門の医師に相談することをおすすめします。


モテ脚骨盤ストレッチDVDレッスン (主婦と生活生活シリーズ)モテ脚骨盤ストレッチDVDレッスン (主婦と生活生活シリーズ)

主婦と生活社 2007-03
売り上げランキング : 52
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ストレッチの方法

PCR検査キット オミクロン株


ストレッチといえばスポーツ選手が運動の前後にするもの、と思っている方がいらっしゃるかもるかもしれませんが、何も運動をする際だけではなく、リハビリや健康な体を維持するためにも重要な要素なのです。
ストレッチは体を健康に保つためには重要ですし、精神的にも安定させる作用があるということなので、心身ともに健康を維持する為にストレッチを行うことはメリットがあります。
ストレッチは様々な目的で行われますが、どのストレッチ方法も共通する点として、体の各部位をゆっくりと伸ばすということです。
人間の体は加齢とともに堅くなっていきます。
また、寒いときにも神経や筋が硬くなってしまい、体の可動域が狭まり怪我の原因となります。
従って、ストレッチを行う際は体が温まっているときに行うのが良いようです。
ストレッチを行う方法として、大事なことは

・無理をせず
・ゆっくりと
・徐々に

伸ばしていくことのようです。
このとき、呼吸を止めず、深呼吸をしながら行うとよいようです。
簡単なストレッチなら、器具を使わず行えます。
しかし、それでは伸ばせない部位などは、ストレッチポールストレッチングボードなどの器具を使う方法もあるようです。
初めは体が堅くて思うように伸ばせないかもしれないでしょうが、毎日少しずつ行うことで伸ばせる可動域を広げていくことができます。
これはストレッチに限りませんが、毎日見るテレビの時間にストレッチを行うなど、日々の生活に取り込んでいければ、欠かさず継続してできますよね。
日々の疲労回復やストレス解消、関節痛、肩こりなどストレッチは大変効果があるといわれていますので、正しいストレッチ方法を身につけて、健康な体を維持するようにしたいものです。


モテ脚骨盤ストレッチDVDレッスン (主婦と生活生活シリーズ)モテ脚骨盤ストレッチDVDレッスン (主婦と生活生活シリーズ)

主婦と生活社 2007-03
売り上げランキング : 52
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

O脚とストレッチ

PCR検査キット オミクロン株


女性の多くはO脚で悩んでいらっしゃるようです。
実は、私の妻もO脚で、よい矯正方法はないかネットで調べたり、知り合いのバレーの先生に聞いたりしていました。
まず、O脚とはなにか、ということから調べてみますと、O脚とは直立した姿勢の際に両膝が開いてしまい、外側に湾曲した結果Oの字に見えることから付けられた名称ということです。
女性の場合は、スカート等をはかれますので、見かけ上の問題からO脚に悩まれるわけですよね。
次に、O脚の原因について調べてみました。
実際には、体の重心の偏りが原因でO脚になるということです。
ですから、O脚は見かけの問題、というよりも身体的な問題であると言えると思います。
さらに調べてみると、

・頭痛や肩こりが激しいけど原因が分からない
・常に体の関節が痛む

というような症状も、O脚が原因という場合もあるそうです。
つまり、O脚を改善するということは、見栄えを良くするためもありますが、身体を健康に保つにもO脚を改善することが効果があるということのようです。
O脚を改善するには、手術や矯正など様々な方法がありますが、まずは誰でもできるストレッチから始めてみてはいかがでしょうか。
妻がバレーの先生に教わってきたのも、見ていると一種のストレッチのようでした。
調べて見ると、O脚を改善させるストレッチは、いろいろあるようです。
O脚の原因は骨盤の歪みということなので、歪みを整えるようなストレッチが良いようです。
簡単なストレッチなら、床に座って足を伸ばして前屈し、手を足の指先に届くようにするだけでも効果があるそうですし、床に座り、胸を張ったまま片方の足を曲げて膝を胸に近づけるようにすることも効果があるそうです。
これを何日か行い、胸に付くようになったら、今度は逆側の肩に近づけるようして、左右行うだけでO脚が改善するということです。
これらストレッチを行う際には、

・呼吸を止めずにゆっくり行うこと
・お風呂上がりなど、体が温まっているときに反動をつけたり、無理をせずゆっくりとのばす感じで行うこと

が重要なことのようです。


モテ脚骨盤ストレッチDVDレッスン (主婦と生活生活シリーズ)モテ脚骨盤ストレッチDVDレッスン (主婦と生活生活シリーズ)

主婦と生活社 2007-03
売り上げランキング : 52
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ストレッチを利用した体操

PCR検査キット オミクロン株


以前、健康体操としてのストレッチについて紹介しました。
今回は、もう少し具体的な面からストレッチ体操について紹介してみたいと思います。
近年、ストレッチが若い女性の間で大変注目されているようです。
ストレッチといえばスポーツ選手が運動前後に行うものというイメージがありますが、最近ではダイエットにも効果があるとして注目されています。
ストレッチは激しい運動ではありませんので、子供から老人まで誰でも簡単にできますし、専門の器具も使用しなくてもよいので自宅で気軽に行うことができます。
ストレッチで一番簡単なのは、以前紹介したストレッチ体操です。
NHKのテレビ番組でもストレッチ対象は紹介されているようですが、数十分程度でできる簡単なストレッチのため人気もあるようで、DVDも発売されています。

NHK健康ストレッチング [DVD]
NHK健康ストレッチング

仕事始めに行ったり、お風呂上がりに行うことで気分をリフレッシュさせ、健康な体を作り出すことができ、更に若い女性の間では、背中やお腹周りを意識したストレッチが、良く行われているようです。
適度に腹筋に力が入るストレッチを行ったり、腰をツイストすることでお腹周りの筋肉に刺激を与え、代謝能力を向上させることで余分な脂肪を燃焼させることができるのです。
また、太ももやおしりまわりのストレッチも良く行われるようでで、方法としては四つんばいになり、足を前後に曲げ伸ばししたり、軽く足踏みを行うだけでも、筋肉を刺激することができるということです。
また、中高年になると、四十肩や五十肩に悩まされている人もいると思います。
私の同級生や年齢的にはずいぶん若い友人でも、寝ていても痛む、腕が肩から上に上がらない、という話を聞きます。
そんな人は肩周りのストレッチが大変効果があるそうです。
風呂上がりに行えば、血行が良くなり、改善できるでしょう。
ストレッチ体操は、誰でも簡単にできるストレッチですから、日々の生活に取り入れることで健康な体を維持するようにしたいものです。

ストレッチポール

PCR検査キット オミクロン株


ストレッチはスポーツ選手から一般の人まで誰にとっても重要な運動です。
激しい運動をする準備として、また、健康維持として多くの人が行っています。
ストレッチと言っても、自宅で簡単に行うものから、専門の器具を用いて行うものものまで様々な種類があります。
一般の人にならば自宅でいつでもできるストレッチの方が長期間継続して行うことができます。
しかし、多くの人にとって、ストレッチは単調で飽きてしまい知らない間にやめてしまうことが多いのではないでしょうか?
そこで。おすすめなのがストレッチポールを利用したストレッチです。
ストレッチポール自体は棒状のやわらかい素材でできたものです。

LPN ストレッチポールEX ブルー LPN0011
ストレッチポール

ところが、これを使用することで何も使用しないストレッチよりも、体の各部位を効果的に楽しくストレッチすることができるということなのです。
ストレッチポールは岩崎由純氏・日暮清氏によって考案されたもので、ネットを見ているとこれを使用したスポーツ選手は怪我をしても復帰が早いとの評判があったようです。
ストレッチは体の各部位の筋や筋肉を伸ばすだけではなく、血流が良くなりますので、怪我の治療にも重要な役割を果たしているということのようです。
このストレッチポールを使用することで、短時間に効果的に、ストレッチを行うことが可能となるのです。
ストレッチポールは、インターネットや通信販売で購入することができますし、購入の際には使用方法が紹介されたDVDが付いているものもありますので、正しい使用方法で利用することができます。
ストレッチは。
特に若い女性の間では、健康な肌を維持するためにも効果があるとして人気があり、大変注目されています。

ストレッチにはさまざまな効果があります

PCR検査キット オミクロン株


適度な運動は体と脳に刺激を与え、健康な体を維持するために重要なことで、NHKテレビの体操でも、椅子に座ったままで少ない負担でできる体操も放映されていますよね。
近年、日本人も食生活が欧米スタイルとなり、脂肪を多く含んだ肉類を多量に摂取するように変化してきました。
こうした食生活の変化により、昔のように、特に運動をしなくても食事で健康な体を維持することは難しくなってきました。
しかしながら、日々の生活が忙しい現代人に運動をする十分な時間がとれないのが現状ではないでしょうか。
でも、家でもできる簡単な運動なら、寝る前やテレビを見ているときにもできますので便利ですよね。
家でもできる運動としておすすめなのが、ストレッチです。
ストレッチが運動?
と思う人もいるでしょうが、ストレッチは人の体にとって大変重要な運動なのです。
激しい運動を行う前後にも行いますし、老若男女誰でもできるので大変身近な運動といえます。ストレッチによる効果は様々で、例えばストレッチを行うことで

・体の筋を延ばしたり
・筋肉に刺激を与えることで激しい運動を行う準備をすること

ができます。
また、体を柔らかくすることで怪我を防ぐ事もできます。
体の血流を良くする作用があり、

・疲労回復
・脳の活性化
・冷え性対策

などにも有効です。
そして、何よりもストレッチを行うと気分が爽快になりますので、仕事の合間におこなえば気分転換にもなります。
更には、リンパの流れを良くしますので、女性にとっては張りのある若い肌を維持するためにも効果があるとされています。
この様に、ストレッチは誰にでも簡単にできて、様々なメリットがあります。
毎日少しの時間でも、継続して行えばその効果が現れるでしょう。
運動は何であっても、継続が大切だと思います。

関節部の故障の改善や治療としても注目されているストレッチ

PCR検査キット オミクロン株


「ストレッチ」というと、運動前の準備体操。
私は、何となくそういうイメージがあったのですが、今回健康について色々調べているうちに、最近ではストレッチが、そうした「準備運動」としてだけではなく、関節部の故障の改善や治療に効果があることで注目されているようなのです。
健康体操のカテゴリーでも、ストレッチ体操という形で取り上げてみました。
このカテゴリーでは、更にストレッチに絞っていろいろ調べたことをまとめてみようと思います。

「健康体操」のまとめ

PCR検査キット オミクロン株


このカテゴリーでは、健康によいとされる体操についていろいろ調べてみました。
健康体操は、その目的によって、ダイエット 体操、骨盤体操、腰痛体操、ダンベル 体操、高齢者向きの体操、ストレッチ 体操、ゆる 体操などいろいろありますので、目的に応じた体操を選んで試してみるとよいと思います。
ただし、どの体操にも共通することは「無理をしない」ということでしょう。
いくら体によい健康体操といっても、無理をしては逆効果になります。

メタボリック防止などにも、自分の体調や目的に合った健康体操を見つけて、無理なくできるだけ毎日続ける、というのが一番よいと思います。

「ゆる体操」をご存知ですか?

PCR検査キット オミクロン株


ゆる体操とは、運動科学者の高岡英夫が開発した体を緩めるための最先端の体操法です。
そのネーミングから、体操とはいうものの、とてもリラックスしながら取り組めるような感じです。
体をゆすって、ゆるめる動きをベースに、

・呼吸法
・ヨガ
・気功
・ストレッチ
・エアロビクス
・筋トレ

などの要素を適切に組み込んであるそうです。
この「ゆる体操」の効果としては、

・新陳代謝の増進
・疲労回復
・ストレス解消
・免疫力アップ
・運動能力と脳機能の改善
・美肌
・ダイエット

などがあるそうです。
普段から人間の体は、知らないうちに力を入れすぎているそうで、そんなことが原因のひとつとなり顕著に現れるのは、首が痛いとか、肩こりがヒドイとか、腰痛ということで、確かに思い当たるフシがありますよね。
また、人間は成長とともに筋肉や、関節が固まっていきます。
体が硬くなるといことですね。
体にはもともとバランスを取るための機能が備わっているのですが、だんだん筋肉や関節がかたまっていくと、バランスをとる機能もうまく働かなくなってしまいます。
そこで、このゆる体操を行うことで体の緊張を取り除いてあげようというわけです。
偏った力のかかり方でクセのついた体も、ゆる体操で元のバランスに戻してあげようというものです、
ゆる体操とは、体をゆすることによって、体だけでなく、心もリラックスさせる体操ということなので、体がほぐれていくと気持ちも穏やかになるというものです。
他に、このゆる体操のいいところは、年齢に関係なく、自分のペースでできる体操のようですし、場所もとらないので、ちょっとしたスペースで行えることでしょう。

1週間ステップアップ「ゆる体操」
1週間ステップアップ「ゆる体操」高岡 英夫

おすすめ平均
stars高岡メソッドを体得するために
stars体操をやり始めたばかりなのに
stars必見”疲れている人!キレイニナリタイ人!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

腰痛と椅子の関係

PCR検査キット オミクロン株


ずっと前、私は仕事場の事務所ではオーソドックスないわゆる事務用の椅子を使っていて、長いときは1日数時間、コンピューターに向かって仕事をしていました。
これがもう大変で、一日何回も立ち上がって背伸びをしないと腰痛がひどく、背中も痛くなる、肩がこる……で大変でした。

これはやっぱり椅子を何とかしないと、下手すると体の他のところにも影響が及びそうだという危機感からあれこれ探した結果、当時イトーキから販売されていた、トリノチェアーというのを見つけ、これを長年使っていますが腰痛にも悩まされることがなく、とてもいい椅子です。
ITOKI TRINO(トリノチェア)137/ハイバック/ADJ肘付 コロニアルイエロー
これです。
しかし、経年変化でクッションが悪くなってきたこともあって、同じものに買い替えようかとも思いつつ、他に何かいいものはないかと探していて見つけたのが、レカロのオフィスシートです。

レカロといえば、高級スポーツカーなどに使用されている、車のシートメーカーだとばかり思っていました。
今使っているトリノチェアもいいのですが、使用した経験から、長く座っていて気になるのは腰痛だけではなく、実は背中にも負担がかかっているということです。
トリノチェアにはハイバックといって若干背もたれの長いタイプもあるのですが、やはり頭までを支えてくれる椅子の方がいいのは、自動車を運転していても分かりますよね。

レカロのオフィスチェアはまるで自動車のシートのように、ヘッドレストまで付いているので腰から、肩、首まで、仕事中に負担のかかる部分全てをサポートするような形状になっているのがさすがだと思います。

この、レカロのオフィスシートについては、その素材や、構造や多彩な調節機能など、多岐にわたって考慮された特徴があり、ひとことでは説明できません。
実は、私もとても気になっているオフィスチェアなので、こちらのサイトにレカロのオフィスシートのについてまとめておきました。

もし、現在仕事に使用している椅子の買い替えを検討されている方や、どうもオフィスの椅子がしっくり来なくて、それが腰痛の原因になっているのではないか、とお悩みの方は一度私がまとめたレカロのオフィスチェアのサイトをご覧になってみてください。

万人に向く健康体操:ストレッチ体操

PCR検査キット オミクロン株


ストレッチ体操は、万人に向く健康体操といえるのではないでしょうか。
ストレッチ体操は、ちょっとした時間にできる体操なので、誰でも実行しやすいものです。
ストレッチは、もちろんスポーツの準備運動としてはかかせないものですよね。
それはどうしてかというと、突然筋肉を動かすということは、とても危険なことだからです。
ですから、スポーツをする前には、体を伸ばしたりほぐしたりしてから、本格的に運動をスタートさせるわけです。
ストレッチ体操では、筋肉の伸び縮みを意識しながら 運動をすることによって、代謝を引き上げて、体内の糖や脂質をエネルギーにしやすい状況にする効果があるのです。
そして、代謝が上がり血の巡りがよくなると、リンパの流れも、より良くスムーズになります。
その結果として、体内に残されていた余分な水分や毒素は、老廃物として排出されやすくりますので、疲労物質が排出されるのを助けるということになります。
こうして、ストレッチ体操は、日ごろの健康維持だけでなく、ダイエットにも効果を期待できるということなのです。
ストレッチ体操は、手足の位置が少しでも変わると、得られる効果が随分変わってくということですので、はじめは正しいストレッチ体操を、インストラクターなどの指導のもと、マスターしていくといいのではないでしょうか。
もし、自分一人でやってみるなら、ストレッチ体操の解説本やDVDを活用してみると、無駄な動きも省けていいのではないでしょうか。
最近では、高齢者向けのストレッチ体操の教室も開催が増えてきたようです。
硬くなっていく関節にも、柔軟さを働きかける体操が、よいのでしょう。

高齢者にとっての体操

身体機能の向上をはかる介護予防体操シリース゛ 解説・体操編 全4巻セット


歳をとってくると、年々ひざが痛くなったりして歩くのが段々と困難になってきます。
私の両親も膝がいたい、足が痛いといいながらも、週2日くらい何とか歩いてスーパーマーケットまで行っています。
高齢になって歩行が困難になると、行動範囲が狭くなり、人との接触も少なくなるなどの影響もあることを間近に見ています。
そうした中で、両親には無理のない範囲で体を動かすように言うのですが、それも中々大変なようです。
それで、高齢者にとっての体操についていろいろ調べてみました。
高齢者体操の目的で、一番に掲げられるのは、『いつまでも自分の足で歩きたい』ということが最大の目的ではないでしょうか。
誰でも、体力の向上をいつも目指していたいと思うものですが、高齢者の場合、今の健康をできるだけ維持できることが重要だと思います。
そこで調べてみると、「ADL対応型高齢者体操」というのがありました。
「ADL(Activities of Daily Living)」とは、立つ、座る、歩く、横になる、起き上がるなどの、からだを動かせる能力のことで、この高齢者体操は、そのような能力の回復や維持を目的につくられているということです。
元気に生活できている人はもちろんのこと、横になることが多い人でも、無理なく取り組める高齢者体操だということなので、私の両親にも合いそうです。
高齢になると、心身ともに、いろいろな変化が起きてくるものですが、現在の能力を十分に使うことで、機能低下を防いでいこうというものだそうで、高齢者に適さないような、大きな動きなどは除かれた体操プログラムとして作られているようですし、体操の中に日常生活の基本となる動きが取り入れられているというのがよさそうです。
歩行が困難な人にとっても、うまく参加できるようになっているというのも高齢者にとっては重要なことだと思います。
呼吸についても、大きく息を吸いこみ、意識して吐くといった、肺や心臓の機能を高め、血液の循環を改善することにつながるよう考えられています。
高齢者の健康維持は家族にとっても大きな関心事だと思いますので、今後もどんどんこのような体操がおこなわれる機会が増えていくのではないでしょうか。
また、こうした体操について適切なアドバイスをしてくれる指導者が身近にいてくれるようになることも、高齢者向きの体操を安全に長く続けるために大切なことだと思います。

気軽に始めることができるダンベル体操

PCR検査キット オミクロン株


ダンベル体操は、行う場所をあまり必要としませんし、普段から、体をあまり動かしていない人にとっても、気軽に始めることができる体操だと思います。
本格的なウエイトトレーニングでは、体に負荷がかかり過ぎることもありますが、ダンベル体操の場合、人それぞれに合った、適当な重量のものを選んで始めることができることが特徴です。
ダンベル体操は、ダイエットに繋がるというより、筋肉を鍛えることで、基礎代謝が高まる体操といってもよいでしょう。
このブログでも書きましたように、基礎代謝を高めることで脂肪が燃焼しやすい体質になるということですが、ダンベル体操で筋肉を鍛えることで、少しずつ脂肪が燃焼しやすい体へと、変化していくということでしょう。
ダンベル体操で体を活性化させようという気持ちでやると良いと思います。
呼吸には注意して、意識的にたくさんの酸素を取り込むことがポイントです。
また、ちょっとしたウォーキングと組み合わせて行うと、より効果が期待できるそうです。
汗をたくさん出してスッキリ感を得たいときなどは、サウナスーツを着用するといった方法もできますよね。
ところで、女性がこの体操を続けると、筋肉がついてしまったら、と心配してしまうかもしれませんよね。
実際には3キロ程度のダンベルでのトレーニングで筋肉がそんなには付かないそうです。
そして、女性の場合、筋肉はなかなかつかないもののようです。
スポーツ用品店や、ホームセンターなどにも、ダンベルは売っていますから、自分に合うものを探してみて下さい。

リージェント・ファーイースト フィッツベル (3.0KGx2本) グリーン 39273
リージェント・ファーイースト フィッツベル (3.0KGx2本) グリーン 39273
リージェント・ファーイースト
売り上げランキング : 32

おすすめ平均 star
starやる気が出ます!
starとても良いです!
star安いし、使い易い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

腰痛に効く体操

PCR検査キット オミクロン株


皆さんは腰痛に悩まされていませんか?
暖かい季節はいいのですが、私は寒い季節になると何となくチクチクと前兆があり、すぐに軟膏などを塗っておかないと腰痛に至ります。
同じように腰痛に悩まされている人は、身の回りに意外と多いかもしれません。
腰痛体操についても、耳にする言葉ではないでしょうか。
私も薬にばかり頼っていてはいけないと思い、腰痛体操について調べてみました。
今ではインターネットのおかげで、簡単に調べることができますよね。
よく、自治体などで開催される体操教室にも、腰痛体操というメニューがあったりするようです。
腰の痛みに対し行う体操ですが、この体操をすることで、腰痛が治るということはないようで、どちらかというと、腰痛になりにくい身体をつくるということのようです。
腰痛体操では、まずは姿勢を正しくし、筋肉をほぐします。
弱くなった筋肉を鍛えていくということですね。
方法としては、

1.軽いストレッチで固まった筋肉をほぐし、血行を良くし、新陳代謝を高めます。
2.先ずは、椅子に浅く腰掛けて、股を開き背筋を伸ばします。
3.息を吐きながらゆっくり頭が両足の間に入るぐらいに上半身を曲げ、3つ数えてゆっくりと上半身を戻す。

このように、腰と背中を伸ばす体操をやります。
次は逆に、イスに深く腰掛け、背筋・両腕・肘を充分に伸ばします。

1.息を吸いながら上半身をゆっくり後ろに反らせていく。
2.息を止めて「1.2.3」と数える。
3.息を吐きながら元の姿勢に戻す。

このように、ほんとうに簡単な体操なのですが、このストレッチが、筋肉に、少しずつ働きかけてくれるということなので、試してみてください。
ただし、無理をしては、逆効果になってしまうので、注意が必要です。
これはあくまで一例ですが、インターネットをあれこれ検索して、情報を手に入れることで、自分に合った、よりスッキリできる方法を見つけて下さい。

ふだん使わない部分に刺激を与えることで効果がある骨盤体操

PCR検査キット オミクロン株


お腹まわりや、腰回りにつく、気になりませんか?
本来、筋肉や脂肪は体のなかの器官を守るための役割もあるのです。
ところが、余計な脂肪のつき過ぎは困りますよね。
そこで、骨盤体操というのがあるようなのですが、ご存知でしょうか?
ネットで調べてみると、骨盤体操は、ふだん使わない部分に刺激を与えることで効果がでる体操のようです。
日常生活の中では、腰を回すという動きはほとんどといってないですよね。
ですから、しっかりと意識しながら腰まわしをするように心がけるようにすれば、少しずつ引き締まってくる、ということです。
立ったままで腰を回す場合には、腰から上の体の軸をぶらさないよう注意しながら行うことがが大切です。
また、上体を前後、左右に倒すだけでも効果はあるそうです。
鏡を見ながら骨盤体操おすれば、自分の姿勢がよく判るし、やりやすくなるでしょう。
また、骨盤体操は、立って行うことばかりでなく、仰向けになったままする方法もあるようです。
それは、軽く足を開き寝たままでする方法で、

1.足の甲を伸ばし気味にします。
2.左右の親指をくっつけて、足を床から25cm~30cm上げる。
3.そのままの状態を5秒保ちます。

これを、自分のペースにあわせて、5回~10回繰り返してください。
ただし、こういった体操・運動はなんでもそうですが、決して無理をしないことが大切です。
一度に力を使いすぎると、今まで使っていなかった筋肉を痛めるかもしれません。
何より大切なのは、毎日続けていくことなのです。
骨盤が正しい位置に戻ってきて、体の歪みが改善されてくるそうですので、はじめは、効果を感じないものですが、やはり継続することで、少しずつダイエットにも繋がる体操ということです。
毎日、少しでも時間が作れそうなときにやって、心と共にスッキリしたいものですね。

一日の始まりにストレッチ

PCR検査キット オミクロン株


一日の始まりに、先ずやっておくといいのがストレッチによるダイエット体操です。
深呼吸をしながら体を伸ばすだけの、簡単な体操です。
手順はこうです。

・あおむけに寝たまま手のひらを上に向けて手を組みます。
・鼻から息を吸いながら手足をグーンと伸ばして伸びをします。
・息を吸いきったら鼻と口から一気に息を吐いて力を抜くのです。

この寝起きの、2、3分でできるストレッチによるダイエット体操は、頭の中をスッキリさせてくれます。
また、寝ている間に開いた骨盤を閉める効果もあるそうです。
それに、簡単な方法で、寝たままできるというのが良いです。
私はダイエット目的ではなく、昼の休憩中にもやります。
ソファーなど横になれる場所なら、簡単にできます。
この体操をやると、背骨がポキポキ音を立てて伸びる感じのときもあり、おかげで冬場には時々悩まされていた腰痛が殆どなくなりました。
さて、ダイエット体操は、このように簡単で気軽に一人でするもの以外に、スポーツクラブや地域の公民館といった場所で、本格的にやるものまで、さまざまですよね。
最近、実家近くに「10minダイエット」というショップがオープンしました。
10分間1000円でいろんな器具を使える、そういうところらしいですが、駐車場には結構車が止まっています。
インストラクターに、正しく教えてもらいながらやるのは、効果が一層あがるでしょうし、回りに人がいるということで、気合の入り方もかわりますよね。
他に、ダイエット体操は、DVDや関連書籍を購入して、やってみることもできます。
ストレッチ体操や、ヨガにピラティス、ウォーキングに、最近はやりのフラなどなど。ちょっと、カルトかもしれませんが、ラジオ体操なんていうのもありですね。
本当にたくさんの、ダイエット体操がありますが、自分の体力や好みに一番合う体操を、そして、なにより無理なく続けられるというものを、選びたいものですね。
いくら効果があっても、キツくて続かないものはダメです。

健康の維持と管理について

PCR検査キット オミクロン株


このカテゴリーでは、健康の維持と管理について色々調べてみたいと思います。
健康の維持、管理のためにできることを考えてみると、ウォーキング、健康体操、ストレッチ、いや健康は睡眠からという方もいらっしゃるでしょう。
私の場合は、毎朝の30分のウォーキングと、ボディブレードです。
誰でも、いつまでも健康でいたい思いますよね。
そのためには肥満、メタボ、成人病予備軍、にならないためにも運動不足にならないように、健康管理をする必要がありまよね。

そのあたりのこと中心にまとめていきたいと思います。

健康と食事のまとめ

PCR検査キット オミクロン株


このカテゴリーでは、健康と食事の関係について調べたことをまとめてみました。
健康と食事には密接な関係があって、切り離して考えることはできませんよね。
例えば、ダイエットをしている人にとっても、健康な食事は大事ですし、メタボが気になる人には食事のカロリーが気になるでしょうし、一人暮らしのかたは、バランスのとれた栄養価の高い食事を作ることを心掛けることが大事になってくるでしょう。
今一度、私も健康を食事の面から考えてみようと思います。

一人暮らしにとっての健康な食事とは

PCR検査キット オミクロン株


一人暮らしをしている方にとっては、健康な食事を取るというのは中々難しいのではないでしょうか。
自分のために料理するのは面倒だからと、ついコンビニのお弁当やカップラーメン、外食などで済ませがちですよね。
しかし、これまで書いてきましたように、偏った食事は

・便秘や貧血
・肌荒れ
・イライラ
・高血圧
・風邪

などさまざまなトラブルを引き起こす原因となるのです。
少し考えてみてください、

・ちょっと最近風邪を引きやすい
・仕事に集中できない
・イライラする

など気になることはありませんか?
もし、思い当たるフシがあるなら、現在の食生活を見直してみてはいかがでしょうか。
ここでは一人暮らしの人の健康な食事ポイントを調べてみたのでご紹介したいと思います。

・バランスのいい食事を心がけましょう
外でラーメンだけ食べて夕食を済ませたり、コンビニのお弁当やカップラーメンで食事を済ませていたりしませんか?
外食をする時やコンビニ弁当を買うときに、少しだけバランスを考えてみるだけで、健康な食事に近づけることができます。
外食したりコンビニ弁当を買う時には主食、主菜、副菜を取るように心がけましょう。

・カルシウムを取りましょう
カルシウムを取るために牛乳やヨーグルト、小魚などを取るように心がけましょう。
牛乳はカルシウムは多いのですが、脂質も多いので脂質が気になる人は、無脂肪のヨーグルトがお勧めです。
成分を見ると、牛乳よりカルシウムは多いようです。

・時間がある時に野菜を冷凍しておきましょう
一人暮らしの人は野菜が不足しがちではないかと思います。
時間がある時に野菜を冷凍しておくと、いつでも使えて便利です。
アスパラやほうれん草は茹でて一口大に切って冷凍しておけば、インスタントラーメンを作ったときに、すぐに入れることができます。
また、山芋ならすりおろして冷凍しておき、食べたいときに自然解凍しておくだけで食べられるので便利ですよ。
ネギは刻んで冷凍しておけば使いたい時にすぐ使えます。

・カット野菜や冷凍野菜を活用しましょう
一人暮らしの場合、野菜を買ってもあまってしまいムダにしてしまいもったいないですよね。
そういう場合は、カット野菜や冷凍野菜を活用すると無駄がなく便利です。

・冷凍ご飯や無洗米を活用しましょう
時間がある時にご飯をたくさん炊いて冷凍しておくと食べたい時にご飯を食べることができてとても便利です。
私の場合、一膳ずつの分量をラップに包んで冷凍します。
こうしておけば、そのままレンジで暖めて食べることができます。
お米を研ぐのが面倒という人は、洗わないで炊ける無洗米を使うという方法もあります。

どうでしょう?
一人暮らしだから健康な食事を取るのは難しい、と思っていた人も食事なんてあんまり気にしていないという人も、料理は面倒だと思っている人も、今日からちょっとだけ健康な食事を心がけてみませんか?
ちょっと健康な食事を心がけるだけで、栄養の偏りがだいぶ違ってくると思いますし、健康な食事を取ることは体の健康だけでなく、心の健康にもつながると思います。

にんにく注射の成分はなに?

PCR検査キット オミクロン株


今、巷で話題のにんにく注射について調べています。
調べてみて思うに、実際ににんにく注射を打ったことがある人はそう多くはないのでは?
にんにく注射……響きだけだと何となく元気になれそうですが、同時に、どんな成分からできているのか気になって、躊躇している人もいるのではないかと思います。
そこで、にんにく注射の成分について調べてみました。
にんにく注射は、にんにくをおろしたりつぶしたりして抽出したエキスを注射する……のではありません、あたりまえですね。
名前からだとどうしてもそんな感じのものを想像してしまいますが、にんにく注射はにんにくから抽出したエキスではなく、化学的ににんにくに似た成分の液体を作り出し、それを注射するのだそうです。
まあ、にんにくに限らず、何らかの成分というのは元々は化学物質でしょうから、同じような成分は合成できる、ということですね。
で、肝心のにんにく注射の主成分は何かというと、ビタミンB1です。
ビタミンB1は疲労回復に効果があるとされ、にんにくはもちろん、豚肉などにも多く含まれていますよね。
ではなぜ、「にんにく注射」と呼ぶのでしょうか?
それは、注射液がにんにくの匂いがするから「にんにく注射」というのだそうです。
にんにくの匂いの素は「アリシン」という成分なのですが、このアリシンが注射液に含まれていると、当然、にんんくの匂いがする、そういうわけです。
病院によっては、アリシンを含まないにんにく注射もあるようです。
にんにく注射の成分は「これ」と決まっているわけではなく、病院によってどの配合は違っているのです。
仮にアリシンが含まれているにんにく注射を打たれても、匂いは注射を打たれている時に、少しだけ感じることができる程度のようで、注射した後は体内にあるので他の人ににんにく臭いと思われるようなことはないということですの、その点はご安心を。

高齢者にとっての健康な食事を考えましょう

PCR検査キット オミクロン株


健康な食事を取ることは、私たちにとってとても大切なことですよね。
特に高齢者にとって健康な食事を取ることは、毎日元気に過ごすためには絶対に欠かせないものになります。
私の父親も今年88歳ですが、若い頃と違って消化能力も落ちていますし、新陳代謝も落ちています。
昔好きだった食べ物を余り好まなくなったり、食事の傾向も変わってきます、なんだか好き嫌いもはっきりしてくるような気もします。
多かれ少なかれ高齢者は食事の傾向が変わってくるでしょうが、毎日元気に過ごすためには高齢者の周りの人や高齢者自身が健康な食事についての知識を持ち、健康な食事を取ることを気をつけることが大切だと、つくづく思います。
そこで、ここでは高齢者の健康な食事について調べて見たことを少しご紹介したいと思います。
1.バランスのいい食事を取りましょう
主食、主催、副菜をそろえ、3食しっかり食事を取るようにして栄養が偏らないようにしましょう。

2.小さく刻みトロミをつけましょう
高齢者は老化に伴い噛む力が低下したり、飲み込みが上手くできないことでむせてしまったり喉につかえてしまうことがありますので、高齢者の食事は食べやすく小さく刻み、トロミをつけて上手く摂取できるようにしましょう。

3.カルシウムを取るようにしましょう
高齢者は骨折しやすく、骨折により歩けなくなったり、体が動き難くなるケースがよく見られるといいます。
牛乳やヨーグルトなど日ごろからカルシウムの多い食品をとることを心がけましょう。
体質的に乳製品が合わない場合も、できるだけカルシウムの多い食品をとることを心掛けるようにしましょう。

4.味付けは薄めにしましょう
高齢者は老化に伴い味覚が低下し、味の濃いものを好むようになり、塩分摂取が高くなりがちです。
醤油や塩などの入れすぎに注意しましょう。
手間は少し掛かりますが昆布やカツオなどのダシを上手く利用することで調味料使用の増加を抑えることができます。

5.水分をしっかり補給しましょう
高齢者は老化に伴い喉の渇きが感じ難くなります。
そのため脱水症状を起こしやすいので、こまめに水分を補給する必要があります。
のどの渇きがなくても定期的に水分を摂取するようにしましょう。

ここの挙げたのはごく一例ですが、高齢者が健康な食事を取って元気に過ごせるように、本人やその周りの人は高齢者の毎日の健康な食事に気をつけるようにしたいものですね。

にんにく注射の効果について

PCR検査キット オミクロン株


前回も書きましたが、疲労回復にはにんにく、そう考えている人が多いのですが、いま、話題となっているのがにんにく注射です。
食べて元気になれるにんにくを、直接体に注射するのですから、これはもう効きそうな気がしますよね。
では実際、にんにく注射の効果はどれくらいあるのでしょうか、調べてみました。
にんにく注射は、打ってすぐに元気回復、というものではないようなのです。
打った瞬間に元気がみなぎる、というよりも、振り絞ることができる力を底上げしてくれるといった感じとのことです。
まあ、そんなに凄い、にんにく注射一本で疲労がゼロになるというわけではないのです。
しかし、それでも「ここぞ!」という時には十分に役立ってくれそうですし、人によってはにんにく注射で心身がスッキリしたと感じることもあるようです。
元々にんにく注射は、ハードワークのスポーツ選手達が打っていたものですから、やはり疲労回復を目的としたものなのだと思います。
しかし、にんにく注射を疲労回復以外の目的で愛用している人もいるようです。
にんにく注射で疲労回復以外に見込める効果としては、意外にも美肌なんだそうです。
疲労がお肌に現れる女性にとっては、見逃せない効果というわけです。
また、にんにく注射を打つことで代謝が良くなり、脂肪が効果的に燃焼されるという噂もネットでは見かけます。
有名な女優や歌手もにんにく注射を愛用している理由はこういったところにあるのでしょう。
にんにく注射は体内の免疫を高めるともいわれていて、風邪予防という面でも注目されているらしいですね。
目の疲れや肩こりにもいい、とされているので、オフィスワーカーにも有効かもしれません。

年齢別一日の必要摂取カロリーとは

PCR検査キット オミクロン株


健康な食事を取るにはどうしたらいいか?
健康な食事といっても、漠然としていて、何を目安にしたらいいのか分かりませんよね
そこで、健康な食事を取るための目安として、一日の必要摂取カロリーを考えてみましょう。
一日の必要摂取カロリーは性別や年代によって違ってきますし、また、健康な食事の摂取カロリーはその人の活動や労働状況(身体活動レベル)によっても違ってきます。
ここでは健康な食事につながる一日の必要摂取カロリーについて、調べてみましたのでご紹介したいと思います。

<身体活動レベル>

・身体活動レベル(I:低い)生活の大部分を座って過ごしたり、動きが少ない場合。
・身体活動レベル(II:ふつう)座っている状態が主だが、職場内で移動したり立った状態での作業や接客などがある場合。もしくは通勤や買い物、家事、軽いスポーツなどのどれかを含む場合。
・身体活動レベル(III:高い) 移動や立った状態の多い仕事をしている場合。もしくは、定期的にスポーツなど活発な活動をしている場合。

※単位(kcal)
<男性>
18~29歳
・身体活動レベル(I:低い)2,300
・身体活動レベル(II:ふつう)2,650
・身体活動レベル(III:高い)3,050
 
30~49歳
・身体活動レベル(I:低い)2,250
・身体活動レベル(II:ふつう)2,650
・身体活動レベル(III:高い)3,050
 
50~69歳
・身体活動レベル(I:低い)2,050
・身体活動レベル(II:ふつう)2,400
・身体活動レベル(III:高い)2,750  
 
70歳以上
・身体活動レベル(I:低い)1,600
・身体活動レベル(II:ふつう)1,850
・身体活動レベル(III:高い)2,100
 
<女性>
18~29歳
・身体活動レベル(I:低い)1,750
・身体活動レベル(II:ふつう)2,050
・身体活動レベル(III:高い)2,350
 
30~49歳
・身体活動レベル(I:低い)1,700
・身体活動レベル(II:ふつう)2,000
・身体活動レベル(III:高い)2,300
 
50~69歳
・身体活動レベル(I:低い)1,650
・身体活動レベル(II:ふつう)1,950
・身体活動レベル(III:高い)2,200  
 
70歳以上
・身体活動レベル(I:低い)1,350
・身体活動レベル(II:ふつう)1,550
・身体活動レベル(III:高い)1,750
あなたの健康な食事の目安となる必要摂取カロリーはいくつでしたか?
必要摂取カロリーに気をつけて、自分の年齢や活動にあった健康な食事を取るようにしたいものです。

ダイエットは健康な食事と一緒に

PCR検査キット オミクロン株


健康な食事は大切ということが分かっている人は多いのではないかと思います。
しかしながら、健康な食事よりも手早く痩せることができるダイエット食や、スタイルがよくなるダイエット食についつい引き寄せられてしまう、という人も多いのではないかと思います。
それは楽天市場のショップや、メールマガジンに掲載されている内容を見ても「○○より劇的な効果」「1週間で効果を実感」など、刺激的なキャッチフレーズが並べられていいるのは、即効性のあるダイエットを求める人が多いということなのでしょう。
痩せたい、スタイルを良くしたい、きれいになりたいという気持ちは女性なら誰もが持っているものです。
しかし、健康な食事を取らないで偏った食事によるダイエットをすることは、最終的には美容にも悪く、きれいになることから遠ざかるということもまたよく言われることです。
また、健康を損なってしまうこともありますよね。
ダイエットをしたいのなら食事を抜いたり、偏った食事で無理やり短期間で痩せるのではなく、健康な食事を取りながら美しく健康にダイエットをする、これが一番よいのではないかと思います。
そのためには、まず、自分自身の毎日の食生活をきちんと把握する必要があると思います。
そこで、ネットで色々調べてチェックポイントをまとめて見ましたので、自分の食生活と比較してみてください。

1.バランスのいい健康な食事を取っていますか?
・太るから野菜しかとらない
・ダイエットジュースしか飲まない
というように偏った食事をしていませんか?
こうしたバランスの悪い食事を続けていると、貧血や便秘、肌荒れなどを招くことになります。
また、無理な食事制限はリバウンドの原因にもなります。
人の体は、ベストなバランスを保とうとするからです。
健康な食事を、適量取るように心がけましょう。

2.朝食を抜いていませんか?
・朝食を抜くとお腹がすき過ぎて昼食をたくさん食べてしまう
・不規則な時間に間食をたくさん取ってしまうことになる
等の乱れた食生活になっていないでしょうか?
だいいち、朝食を取らずに仕事や勉強をしても気力が出なかったり、集中力を欠く原因になります。

4.間食をしていませんか?
あまり間食していないつもりでも、もう一度チェックしてみてください。
意外とたくさん間食しているのに気づきませんか?
ちょっとお腹がすいたからと取ってしまう間食を抜くことはダイエットに効果的なはずです。
私も1月などはお歳暮にもらったクッキーのセット、あられのセットなどがたくさん余っていて、気が付くとつまんでいるということがあります。
そうすると、すぐに体重に反映されますので、間食は取らないようにいつも意識していないとダメだと思います。

5.夜寝る2時間前に食事を取っていませんか?
夜起きていてお腹がすいた時にカップラーメンやお菓子などを食べて、眠くなってすぐ寝てしまったりするということはありませんか?
こういった生活主観では、食べたものがたくさん体に蓄えられてしまいます。
また、食べてすぐ寝てしまうと、消化器が十分に働かないので、消化不良になり、朝起きても何となく満腹感が合って食欲がなく、食事バランスを崩してしまい、悪いサイクルを生み出してしまうようになります。

6.よく噛んで食べていますか?
よく噛まずに早食いすると必要以上に食べてしまいます。
ちょっと太目の知り合いと居酒屋に行ってよく見ていると、私が一皿空にする間に、その1.5倍~2倍は空にして次の注文をしています。
よく噛んで、時間をかけて食事をすると、早食いしたときよりも少しの量で満腹感を感じることができ、必要以上に食べてしまうことを防ぐことができます。
最近は玄米を食べていますが、このことを実感できます。
玄米は白米より硬く、ゆっくりよく噛まないと食べられません。
そうしてゆっくり噛んで食べると、白米を食べていた頃に比べて少ない量で満腹感が得られます。

いかがですか?
どれか当てはまる項目はありましたか?
もしあるのであれば、まず、その項目について改善してみませんか?
それから、運動を心がけるのがよいでしょう。
「運動」というと、しんどい、めんどくさい、時間がない、と思うかもしれませんが、大したことはしなくてもいいと思うのです。
私は早朝30分歩いていますが、それ以外に心掛けているのは、

1.エレベーター、エスカレーターは使わない(自宅は4階まで歩く)
2.時間があれば帰宅時にひとつ前の停留所でバスを降りて歩く(約5分)
3.レンタルビデオ屋には歩いていく(約7分)

ですが、これなら、毎日・機会があるごとにできますよね。
できるだけ体を動かすよう心掛けようという気持ちでやってます。

にんにくは疲労回復に効果がある

PCR検査キット オミクロン株


にんにくは疲労回復に効果がある、というのは、多くの人が知っています。
にんにくを使ったレシピはスタミナ料理と呼ばれていますよね。
にんにく料理は疲れた体を元気にしてくれます。
疲れた時になぜだかにんにくが食べたくなる、という人もいますよね。
そういう人は、疲れると体がにんにくを求めるんでしょうか?
にんにくの疲労回復効果の秘密は、ビタミンB1にあります。
ビタミンB1をはじめビタミンB群はエネルギー代謝に必要な栄養素なので、ビタミンB群が不足するとエネルギーの代謝がうまくいかなくなり、エネルギー不足になるというわけです。
体を動かすエネルギーが足りなくなるから、体が疲れてしまうというメカニズムです。
特にビタミンB1はエネルギー代謝に重要とされているのです。
にんにくにはビタミンB1が含まれていますが、ビタミンB1は単体では吸収されにくく、本来の力を発揮するには「アリシン」という物質がが必要なのです。
で、にんにくは何が凄いかというと、にんにくを刻んだりおろしたりすると、このアリシンがたくさん出てくるところです。
つまり、にんにくはビタミンB1と、ビタミンB1の吸収を助けるアリシンが同時に摂れる、いってみれば疲労回復の優等生というわけです。
ですから、にんにくだけを食べるよりも、ビタミンB1豊富な食材と組み合わせて取り入れたほうが疲労回復効果は大きくなる、ということがわりますよね。
例えば、豚肉とにんにくの組み合わせは栄養面でも、味の面でも最強のコンビになります。
中華風の炒め物にしたり、とんかつ肉におろしにんにくを塗ってから揚げたり、アイデア次第で疲労回復レシピは限りなく考えることができます。
皆さんよくご存知のように、生のにんにくはかなり刺激が強いです。
その点、火を通せばにんにくの刺激は抑えられますから、胃腸が弱い人でも大丈夫と言えます。

バランスのいい食事メニューに役立つ3色食品群

<

PCR検査キット オミクロン株


食事に気をつけて健康を維持したいと思います。
でも、私を含めて健康な食事メニューとはいったいどんなものなのか、中々分かりにくい、という方も多いのではないかと思います。
「健康な食事メニュー」は言い換えれば「バランスのいい食事メニュー」ということなのでしょうが、わかっていても、忙しい毎日の中で、健康な食事メニューを考えたり、材料を買い揃えたり、選んだりするのはなかなか難しいですよねぇ。
そこで、ネットをサーフィンして見つけた、健康な食事をメニューを考えたり、選んだりするためのポイント「3色食品群」をご紹介したいと思います。
3色食品群とは、食品をその働き別に3つの色のグループに分類したもので、この3色は

1.血や肉を作る赤色の食品
2.働く力となる黄色の食品
3.体の調子を整える緑色の食品

に分けられます。
この3色をきちんと3食取ることは健康な食事を取ることにつながりますので、健康な食事メニューのポイントとなるこの3色をしっかり覚えて健康維持につなげようということです。
ここでは、その3色について具体的に書いて見たいと思います。

<赤の食品:血や肉をつくります>
・肉類
・魚介類
・豆腐・大豆製品
・牛乳・乳製品
・卵類
※たんぱく質を多く含みます。

<黄色の食品:働く力になります>
・穀類
・めん類
・いも類
・油脂類
・砂糖
※糖質を多く含みます。

<緑色の食品:体の調子を保ちます>
・緑黄色野菜
・その他の野菜
・果物
・きのこ類
・海藻類
※ビタミンやミネラルを多く含みます。

朝・昼・晩のメニューにこの3色を取り入れて、バランスの取れた健康な食事を取ることを習慣づけるように心掛ける、ということを目指して行きたいと思います。

疲労はシグナルのようなもの

PCR検査キット オミクロン株


ダルい、しんどい等疲労はイヤなものですよね。
でも、疲労というのは私たちの体に必要なものでもあるんです。
疲労は、体の異変を伝えるシグナルのようなもので、疲れているからそろそろ休まないといけませんよ、という合図と捉えることができます。
疲労を感じたらできるだけ早く回復するのが毎日の健やかな暮らしにつながります。
ではどのようにして疲労を回復するかというと、肉体疲労であれば肉体を休ませなければなりませんし、精神疲労であれば精神を休ませるようにしなければならないということですよね。
ところで、疲労回復の方法はいろいろあります。
肉体が疲れている場合は、栄養と睡眠を取るのが一番です。
栄養といっても、ただお腹一杯食べれば疲労が回復するというものではないのはご存知のとおりです。
ではどうするかというと、バランスを考えてまんべんなく体に必要な栄養素を摂らなければ、疲労回復の効果はあまり望めないということです。
それに、食べすぎも疲労回復を遅らせます。
胃腸も働いているのですから、食べ過ぎれば疲れます。
食べすぎは胃腸に疲労を溜めるもとになるということです。
特に寝る前に暴飲暴食をすると、本来なら寝ている間に疲労回復のために回されるエネルギーが消化に使われてしまい、よくありません。
よく食べてよく寝ているのに疲労が回復しない、という人はこのパターンに当てはまっているのかもしれませんよ。
栄養のバランスよく、腹八分目の食事を取ることが、疲労回復のポイントです。
精神が疲れているのなら、オフタイムのリラックスを心がけるようにしましょう。
アロマなり、マッサージなり、自分なりのリラックス方法でオンとオフの切り替えをスパッとすることが、精神疲労の回復につながります。

ネットで見つけた健康レシピ

PCR検査キット オミクロン株


このブログでは、健康と食事について一番最初にも書きましたが、密接な関係がありますよね。
もちろん、多く方が健康と食事には深いつながりがあるのご存知だと思いますし、健康な食事を取りたいけれど、改めて考えてみると健康な食事の作り方をいくつくらいご存知ですか?
また、健康な食事を取りたいけれど時間がなくて食事が適当になってしまうということもありがちなのではないでしょうか。
料理が苦手な人も、忙しくて時間がない人も手軽に作れる健康な食事レシピであれば、面倒くさくないので、今よりも健康な食事を取ることができるのではないか、と思います。
ということを書きながら、私自身とっさに思いつくものがないことに気づきました。
それで、ネットで色々調べたことを参考に、妻のアドバイスも加えて、簡単に作ることができる健康レシピを紹介してみたいと思います。

<便秘解消レシピ:きんぴらごぼう>
材料(4人分):ゴボウ(1本)、ニンジン(1/2本)、さとう(大さじ2)、しょうゆ(大さじ2)、みりん(大さじ1)、ごま油(大さじ1)、いりごま(少々)
1.ゴボウはタワシで洗って、千切りにして水につけます。(酢があれば水に少し酢を入れるといいということです。)
2.ニンジンもせん切りにします。
3.ごま油を熱して、水気を切ったゴボウとニンジンを入れて炒めます。
4.調味料を入れて水気がなくなるまで炒めます。
5.最後にゴマをふりかけて出来上がりです。
※一人暮らしの人や時間がない人はカット野菜を上手に活用すると更に手軽に作れます。
私のおすすめとしては、七味をパラパラと振りかけると、ピリッとして食欲も増して、もし晩酌にビールという方にはぴったりだと思います。

<貧血解消レシピ:豚肉と小松菜のさっと煮>
材料(4人分):豚肉(300g)、小松菜(200g)、麺つゆ(希釈したもの2カップ)、サラダ油(大さじ1)
1.小松菜を5cmぐらいに切り、豚肉は一口大に切ります。
2.サラダ油を熱して、豚肉をサッと炒め、麺つゆを入れて煮立てます。
3.アクを取って、小松菜を入れてしんなりしたら出来上がりです。

<健康セロリスープ>
材料(4人分):セロリ(200g)、ホールトマト缶(1缶)、コンソメの素(2個)、塩(少々)
1.セロリをざく切りにして、大きめのなべに入れて、ホールトマトと水カップ1で柔らかくなるまで煮ます。
2.柔らなくなったらコンソメの素を入れ塩で味を調えて出来上がりです。
セロリは生でもおいしいのですが、炒めたり、煮たりしてもシャキシャキした食感が料理のアクセントになりますし、食感自体もおいしく感じる要素になると思います。
逆に食感が苦手という方は、薄く切ってスープに入れてもおいしいと思います。

「にんにく注射」なんてものがあるとは知らなかった

PCR検査キット オミクロン株


ちょっと調べたいことがあって、ネットを検索しながらサーフィンしていると、「にんにく注射」という言葉が目に止まりました。
「にんにく注射」?
最初は何か映画か、コミックかアニメのタイトルかと思って、そのまま流そうかと思ったのですが、何となく面白そうなので例によって検索結果を色々辿っていくと……
これが、映画、コミックかアニメにはまったく関係なく、本当ににんにくの注射だったのです。
なんでも、スポーツ選手や芸能人がにんにく注射をしたたとか何とかで、それなりに話題になった模様。
なんか冗談みたいな話ではありますが、このカテゴリーでは「にんにく注射」についてあれこれ調べたことを書いてみようと思います。

健康と食事の関係について考えてみる

PCR検査キット オミクロン株


健康と食事は深く関係しあっていますよね。
健康維持にはバランスの取れた食事を取ることが大切であることは分かっていることなのですが、昼食はコンビニ弁当やで済ませたり、ファーストフード等ということがやむを得ないこともあるし、夕食は付き合いや接待で居酒屋やお酒中心の店ということになって、毎日バランスのいい食事をとることは結構難しいです。
朝起きる時間が遅くなって朝食を抜いたり、間食でお腹が大きくなって食事が余り食べられなかったり、ダイエット目的で食事を抜いたり、などしている方もいらっしゃるのではないかと思います。
しかし、健康と食事をあまり気にせずにバランスの悪い食事を取り続けていると知らぬ間に体の健康は失われて行くと思います。
そうはいっても、すぐに病気になったりするわけではないので、中々実感として分からない面もありますよね。
でも、自分の体調によく注意していれば、夜遅くに食べた、脂っこいものばっかり食べた、等というときは胃がもたれる、消化が悪い感じがあるなどの自覚症状はあるのではないでしょうか?
特に、私くらいの年齢層になると、自分でも不思議なくらい影響が現れます。
そうした些細なことに注意することで、確実に体には悪い影響を与えているのだなぁ、ということを感じ取るようにすれば、意識も変わってくると思います。
健康な食事を取っていないと起こる身近なトラブルを調べてみると、貧血、便秘、いらいら、無気力、肌荒れ、肥満など、肉体的、精神的な様々な影響がでるそうです。
健康と食事をいちいち考えるのは確かに面倒ですし、ただちに重大な影響が出るわけでもないかもしれませんが、健康と食事を軽視してバランスの悪い食事を取り続けていると体が弱ったときに回復が遅くなったり、病気になりやすくなったり、合併症を引き起こしやすくなったりして命にも関わってくるんだそうです。
健康と食事を考えずにいい加減な食事をとり続けることで肉体面だけでなく、精神面にも問題が起きるとしたら、面倒くさいとも言ってられません。
食べたいときに食べたいものを食べたり、お菓子を食事代わりに食べていたり、ダイエットで食事を抜いていたりしている方は、健康が崩れてしまう前に健康と食事について、もう一度よく考えてみてください。

ボディブレードを振る

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


基礎代謝のカテゴリーにも書きましたが、毎朝早朝、朝食後に2.6kmを約30分で歩いています。(冬だとまだ薄暗いです。)
毎日歩いて帰ったあとシャワーに続く日課がボディブレードです。
このテの健康グッズは流行り廃れが激しいようで、楽天でもパチもん(コピーモデル)らしきものはありますが、本物は見かけなくなりました。
どんな健康グッズでもいいと思うのです、要は継続して使うか使わないかだと思います。
どんなに効果を謳っているものでも使わなければそれまで、継続して使えば何らかの効果があるはずです。

愛用のボディブレード

元々は、結婚前のカミさんが忙しそうにしていて、好きなジムにも通えず運動不足がちになりそうなので、少しでも運動不足解消になればと買ったものでしたが(それで黄色にしました。)、結局これを振る時間もあまりなく(私がカミさんのマンションに入りびたっていたので、仕事以外でも使う機会が少なかったのも原因のひとつでしょう)、結婚して一緒に暮らし始めてからは、もっぱら私の朝の運動アイテムになりました。

最初は付属のビデオを見ながらあれこれやっていましたが、そのうち自分に合ってそうなものを選んで組み合わせるようになりました。
始めたころは、ものの1、2分で腕が疲れてしまいましたが、さすが数年毎日振っていると最近では長いときは10分近く触れるようになりました。
また、腹式呼吸と腹筋に効きそうな振り方を組み合わせていると、中々いい感じでおなかに効いてきます。
やはり、継続が大事だと実感します。

あ、腕のブラブラが気になる方にはお勧めです、その部分に筋肉が付きますから、解消には大きな効果が期待できます。
使ってみてわかったのですが、全ての筋肉に均等に効くというのは中々難しいというか、ビデオなどを見て研究する必要があるでしょう。
筋肉が締まりやすい部位があるように思います。(私の場合適当にやっているせいもあるでしょうが、割とアンバランスに筋肉が付くところ付かないところができました。)

バランスの取れた食事をとることが大事

PCR検査キット オミクロン株


あたりまえのことかもしれませんが、健康と食事は切っても切れない深いつながりがありますよね。
健康維持にはバランスの取れた食事をとることが大切であることは誰でも知っていることですが、わかっていても毎日バランスのいい食事をとることはなかなか難しいものですよね。
健康と食事についてちゃんと気にしていますか?
朝起きれなくて朝ごはんを抜かしたり、間食をしてしまって肝心の食事がちゃんと食べられなかったり、ダイエットのために食事を抜いたりしている人もいらっしゃるのではないかと思います。
健康と食事をあまり気にせずにバランスの悪い食事を取り続けていると、知らなうちに体の健康は失われていっているかもしれませんよ。
もちろん健康な食事をとっていないからといってすぐに目に見える健康障害が出るわけではありませんが、確実に体には悪い影響を与えているということを自覚した方がいいと思います。
健康な食事を取っていないと、よく知られているように貧血、便秘、いらいら、無気力、肌荒れ、肥満などのトラブルが起こる原因になります。
健康な食事を取らないでいるとその他にもたくさんのトラブルが生じることになる恐れがあります。
健康と食事をしっかりと考えるのは面倒だし、別にバランスが悪い食事でも死ぬわけではないと思っている方もいらっしゃるでしょうが、それは間違いだと思います。
これは、毎日の自分の体調をよく観察していると分かりますが、前夜遅くに食事をした、脂っこいものばかり食べた、というようなことを思い返して見ると、朝何となく胃が重い、とか、便秘気味になっているとか、些細なことかもしれませんが、私の場合は必ず何かしら体調に影響が及ぶように思います。
こうした影響を無視して、バランスの悪い食事を取り続けていると体が弱ったときに回復が遅くなったり、病気になりやすくなったり、合併症を引き起こしやすくなったりして命にも関わってくるという話もあります。
また、健康と食事を考えずにいい加減な食事をとり続けることで肉体面だけでなく精神面にも問題が起きるということも、最近よく言われていますよね。
食べたいときに食べたいものを食べたり、お菓子を食事代わりに食べていたり、ダイエットで食事を抜いていたりしている方は、健康を阻害するまえに健康と食事について、今一度よく考えてみて下さい。

健康と食事について

PCR検査キット オミクロン株


このブログの最初にも書きましたが、栄養バランスのとれた食事を適切な量食べて、適切な運動をするというのが健康の第一歩だと思っています。
このカテゴリでは、食事と健康についてネットで調べてみたことや、考えていることなどについてあれこれ書いてみようと思います。

体脂肪率についてのまとめ

PCR検査キット オミクロン株


最近では、メタボ(メタボリックシンドローム)が話題となっていますよね。
そんな現代では、自分自身での健康管理、セルフチェックが重要だと思いますし、体脂肪率、BMI値が指標とされているので、色々調べてみましたが、私が思うに体脂肪率、体脂肪比率、BM指数、BM値、ボディーマス指数、、体重、等にあまりにも神経質になって、肥満だダイエットだ、等と毎日の数値に一喜一憂する必要はなく、生活習慣病というくらいですから、毎日の生活習慣をできるだけ整え、各数値の単純な増減ではなくバランスを見て行くのがいいのではないかと思っています。
かかりつけの医師も体脂肪率やコレステロール値、中性脂肪値等は一日のうちでも計る時間によって違ってくるので、あまり神経質になることはないと話していました。
そうしてみると、測定値が記録できるタイプの機器は中々いいのではないかという気がします。
グラフ化して表示できるような機能があるのであれば、私ならグラフを見ながら触れ幅が安定していればよしとして安心できると思います。

タニタの体脂肪計について

PCR検査キット オミクロン株


タニタは、健康に関する色々な装置を販売している会社ですが、このタニタも特徴のある体脂肪率計を販売しています。
タニタの体脂肪率計は、基本的に体重体脂肪率計に機能を絞っているようです。
タニタの体重体脂肪率計には、内臓脂肪チェック機能付きのものと体重体脂肪率計の2種類があります。
タニタの体脂肪率計には、登録人数のセットができるものや前回測定結果との比較ができるという継続してチェックするためには便利な機能を基本機能としています。
この機能により体脂肪率の日々の変化を自覚できるようにしようということですね。
機種によっては非常に便利な機能として、毎日測定器に乗るだけで測定器に登録した人の中から、測定器に乗った人を認識して自動的にデータを呼び出し、体組成状態の変化を表すことができるという、自動認識機能のついたものがあります。
タニタの「InnerScan 50」は、強化ガラス製の天板に透明な電極を使用したタイプで、非常にデザイン性に優れているのと、5人までの登録者を体重や電気抵抗により個人を自動判別して、体重・体脂肪率・内臓脂肪・基礎代謝・体内年齢・筋肉量・筋肉量スコア・推定骨量を順番に表示し、その増減を続けて表示していくという多機能が凄いですね。
その他の機能としては、地域測定機能・アスリートモードがあり、もちろん体重だけの測定も可能だし、ゲストモードでの測定も可能になっています。

オムロンの体脂肪計

PCR検査キット オミクロン株


オムロンの体脂肪計としては

○体重体組成計
OMRON 体重体組成計 HBF-200は体脂肪率測定計で器械にのるだけの「両足測定」と「1プッシュ簡単操作」で毎日の測定をサポートする機能を搭載しています。
両足のつま先と踵に測定ポイントがあり、この4点で生体インピーダンスを測定する方法です。
○カラダスキャンタイプの体重体組成計
オムロンの 体重体組成計カラダスキャン HBF-359-Sは、両足のつま先と踵に加えて両手で測定バーを握り生体インピーダンスを部位を分けて測定していきます。
この機能により、体の部位別に生体インピーダンスを測定してそれぞれの部位の体脂肪率などを測定して、体脂肪率・基礎代謝量などを表示することになります。
○体脂肪計
OMRON 体脂肪計 HBF-306-Aでは、身長・体重などの数値を入力して、装置を両手で握って体脂肪率を測定する方法です。
BMIと体脂肪率からの肥満タイプを測定していきます。

オムロンは健康の維持・増進のための機器を各種販売していますが、とくに体重体脂肪計での「カラダスキャン」は、内臓脂肪レベル・骨格筋率・基礎代謝・体年齢なども同時に推定できる優れものです。
体脂肪率は、多すぎても少なすぎても健康には障害が出てきますので、日々のコントロールによって適切な体脂肪率を維持していくようにしたいものです。

体脂肪率とBMI

PCR検査キット オミクロン株


自分の肥満度を確認するために体脂肪率を測定する、という方も多いと思いますが、最近ではこの肥満度について「肥満度(BMI)] という指標がよく使われています。
前回の定期的な検査のとき、私も初めて担当の医師に身長や体重を尋ねられBMIを計算されました。
この肥満度(BMI) の計算方法は、体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で表される数値で最も簡単な判定方法ですが、肥満度(BMI)は筋肉などの付き方などによって大きく変わってくるということなので、同じBMIであっても肥満かどうかの判断ができるというわけではないようです。
本質的な肥満を確認するためには、体脂肪率を確認することが必要になるということです。
体脂肪率は体脂肪率計でも測定できますが、体脂肪率計がない場合は次のような方法で簡易計算をすることができます。

体脂肪率(%)=体脂肪量(kg)÷体重(kg)×100

体脂肪率の計算自体は簡単なのですが、体脂肪量を知ることが難しいですよね。
この体脂肪量を計算し、それから体脂肪率を計算する方法が先にウィキペディアから紹介したキャリバー法体脂肪率計算法とういことになり、次の式で計算されています。
この方法はキャリバー(皮下脂肪厚計)を用いて皮下脂肪の厚みを測定して計算するのでキャリバー法と呼ばれています。
その計算方法とは、次にようになっています。

体表面積(平方センチ)=72.46×身長の0.725乘×体重の0.425乘
Y:係数=皮脂厚合計(mm)×体表面:平方センチ÷10,000÷体重(kg)×100
D:身体密度=1.0923-0.000514×Y
体脂肪率(%)=(4.570/D(身体密度)-4.412)×100

う~ん、結構ややこしいですね。
この皮下脂肪厚法は、先に書いたほかの方法に比べれば簡便なのですが、皮下脂肪厚の分布に個人差があること、測定に技能が必要なこと、内臓脂肪の測定ができないことなどが欠点として挙げられます。
なお、皮下脂肪をミリ単位で測定できることをアピールした製品として、パナソニック(ナショナル)が体組成バランス計 EW-FA70-S を販売しています。

体脂肪率の平均はどれくらいなのでしょうか?

PCR検査キット オミクロン株


調べてみると。体脂肪率の標準範囲は大体

18~29才40~59才60才~
男性11~2112~2214~24
女性21~3422~3523~36

となっています。
ところで、低い方がいいと思われがちな体脂肪率ですが、体脂肪率は低ければいいというものではなくて、平均範囲にあるのが最も理想的ということらしいのです。
私も含め多くの方が体脂肪率は、現在では家庭用体脂肪率計や体重計についている体脂肪率計などで、日常の健康管理に使われているようです。
体脂肪率は、平均値の範囲内であるのが望ましいのですが、家庭用の体脂肪率計は体に微弱な電流を流して人体インピーダンスを測定する仕組みになっています。
この方式では、体内の水分量で大きく測定値が変わることがあるのに留意しておく必要があるでしょう。
体脂肪率は健康管理のために測定するわけですが、測定数値は特に食事の直後などは変動幅が大きいので、食事後2時間程度おいた後に計ることがよいということのようです。
やはり信頼できる体脂肪率をつかむためには、時間を含めて一定の状態で測定するようにした方がよいでしょう。
体脂肪率は細かい数値変動には一喜一憂する必要はないということです。
なぜなら体脂肪率は体調によっても、測定する時間によっても変動することがあるからです。
一週間などの一定の期間での体脂肪率の平均で判断し、30を超えなければさほど気にする必要はないようです。
体脂肪率の平均値の範囲は上に書いたとおりですが、私は平均的な値が30以下を目安として、ある日に前日より上がっていたとしても若干高めだったとしても、トータルで平均範囲が多ければあまり気にしないようにしています。

体脂肪率はどうやって測定するのでしょうか?

PCR検査キット オミクロン株


私は体脂肪率の測定というものは、毎日私が自宅の体脂肪率計で測定しているように、正式に測定する場合も精度の高い同じような装置を使うのだろうと思っていました。
ところが、調べてみると体脂肪率の測定については、いろいろな方法があり、大がかりなものとしては「水中体重秤量法」、「空気置換法」、ゴールドスタンダードといわれる「二重エネルギーX線吸収法(DXA,DEXA)」、「キャリバー法」などによりほぼ物理的に測定する方法と、皮下脂肪厚法などの簡易測定法などがあるのだそうです。
名称だけではチンプンカンプンですよね。
こういうときは、ウィキペディアが便利ですので、それぞれの方法について調べてみました。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』2008年8月10日 (日) 10:44版によれば、

(引用ここから)
1.空気置換法
密閉された装置内に入り、空気の圧力変化を測定して身体密度を計測する方法。水中体重秤量法とほぼ同じ原理に基づき、比較的正確な測定方法で、かつ測定が簡便で苦痛を伴わない方法である。大相撲の力士がこれによって測定していることが知られている。米Life Mesurement,Inc社の「BOD POD」という装置が有名。
2. 二重エネルギーX線吸収法(DXA,DEXA)
二種類の異なる波長のX線を全身に照射し、その透過率の差から身体組成を計測する方法。本来骨密度を測定する方法だが、体脂肪量や筋肉量の測定精度も高く、近年は水中体重秤量法に代わって測定方法のゴールドスタンダードとも言われている。 なお、DXAまたはDEXAは「Dual Energy X-ray Absorptiometry」の略。
3.皮下脂肪厚法(キャリバー法)
皮下脂肪厚計(キャリバー)を用いて、皮下脂肪の厚さを測定し、その後計算式に測定値を代入して計測する方法。簡便な方法であるが、皮下脂肪の分布には個人差があり、そこで誤差が生じること、計測にある程度技能が必要なこと、内臓脂肪の測定ができないこと、といった欠点がある。
(引用ここまで)

ということで、どの方法もなんだか大掛かりで、個人が毎日チェックしたりするにはとても現実的ではないですね。
そこで、現在では生体インピーダンス法といわれる方法が用いられています。
これは、人体に微弱な電流を流して生体インピーダンスから体脂肪率を推定する方法で、市販されている体脂肪率測定装置の標準的な方方になっています。
しかし、この生体インピ-ダンスを用いる方法にも次のような弱点があります。

1.体調などの影響
2.測定装置の体脂肪率ノウハウの差
3.筋肉質の人と一般の人ではインピーダンスが異なる
4.ペースメーカーを使用している人は使用できない

などですが、私が毎日使っていて実感としては、夏などで足の裏に汗をかきがちな時期には、若干高めになるような気がします。
そんなわけで私の場合、この値を過信するのではなく、ひとつの目安として毎日増えているのか減っているのか位で見ています。
若干の上下はあっても、平均的な値を大きく触れなければ気にしないというスタンスです。

適正な体脂肪率とは?

PCR検査キット オミクロン株


この体脂肪率は、低ければいいと思われていますが、実際には体脂肪率が低すぎると体温の低下やエネルギーを作り出すために筋肉を分解することが原因となる、筋力の低下を招くことがあったり、ホルモンバランスの異常から女性の場合生理不順や早発性閉経などの異常を招くこともあります。
何事もバランスが大切というわけで、適正な脂肪すなわち体脂肪率が人間にはあるということです。
それでは、適正な体脂肪率とはどれくらいなのでしょうか?

1.男性の場合
定期制な体脂肪率は、30歳未満で14~20%程度
30歳以上で17~23%程度
2.女性の場合
30歳未満で17~27%
30歳以上で20~27%

とされています。
でも、この数値は世界標準ではなく一般的な肥満の判定基準とされているもののようです。

このカテゴリでは体脂肪率について書いてみます

PCR検査キット オミクロン株


このカテゴリーでは、体脂肪率について書いてみようと思います。
私自身、なんとなく気になるので毎朝体脂肪率計に載るのが習慣になっています。
で、あらためて体脂肪率の意味や適正な値、測定方法について調べてみました。
そもそも、体脂肪率とは、通常は人(動物)の体内に含まれる脂肪の割合のことをいいますが、肥満における肥満度の指標となっています。
ここまでは大体言葉から来るイメージと同じですね。
ところが、調べてみると、正確に体脂肪率を測定するのはかなり大変なようなのです。
そのあたりについても、このカテゴリでとりあげてみたいと思います。

ついでにダイエットについても考えてみる

PCR検査キット オミクロン株


今までに書いてきたネットで調べたあれこれをみても、ダイエットするなら基礎代謝量の多い体質に改善することが必要かつ一番効果があるということになりそうです。
人間の一日の消費エネルギーのうち約7割は基礎代謝ということは、ダイエットに運動は欠かせないかもしれませんし、運動に減量効果あるのでしょうが、普段の軽いトレーニング程度では、運動によって消費されるエネルギーはそれほど多くはないように思えます。
エネルギーを多く消費するのは筋肉というわけですから、運動を持続的・定期的に行って筋肉を鍛えるのが効果があるんではないかと漠然と思うわけです。
なにしろ、エネルギー消費のうち基礎代謝が70%消費するわけですから、運動したから痩せたのだと捉えるのではなく、運動によって筋肉を増やすことで基礎代謝を高めて、運動をしていない時でも消費エネルギーの量が増える体質に変化させ、結果として痩せるというメカニズムが見えてきました、なるほどそういうことだったのかと簡単に納得。
これが所謂「太りにくい体」で、リバウンドすることのないダイエットに繋がるのでしょう、とまた簡単に納得したところで、基礎代謝に関するオタク三歩手前リサーチは終了ということにします。

食べる量を減らして運動量を増やせばいいのか

PCR検査キット オミクロン株


消費カロリーをふやして、摂取カロリーをぐんと減らせばいいというのが単純に思いつくダイエット方法ですよね。
ところがです、人間の体はよくできていて、食事で摂るカロリーを減らしていくと、今までと同じようにエネルギーを使う必要なないと判断して、痩せにくくなるということです。
人は個人個人最適なバランスの上に成り立っているのだそうで、そのバランスを崩してダイエットをすると、体は元の最適なバランスに戻そうとして、逆に過食症になるという話も聞いたことがあります。(真偽は確認していません)
そういったことを考えると、教科書的ですが毎日朝昼晩の食事の摂取カロリーに気をつけて、1日の摂取カロリーは「基礎代謝量」を下回らないというのがポイントになるでしょう。(それができれば苦労しません。)

それでは、基礎代謝をあげる方法とは?

PCR検査キット オミクロン株


繰り返しになりますが、基礎代謝を上げるには基礎代謝は筋肉量に比例するので筋肉量が重要ということがわかりました。
ただしです、ふだんから気をつけてたからといって筋肉量というのは、なかなか維持できにくいものです。
仕事環境の変化、食生活の変化の影響などを受けで、運動不足になったり、外食が増えて偏った食事内容になるということは日常的に起こりうることですよね。
解決方法ははっきりしていて、定期的に運動を続けていれば、筋肉量を維持できるのは当然で。、できることなら筋肉トレーニングなどを加えると効果は増進するとは思います。
基礎代謝を増やすには筋肉トレーニングが、基本だからですね。
運動、トレーニングというと、それだけで大変な気持ちの負担になるし、続けるというと更に始める前からやめたい気分です。
しかし、日々の活動の中でもできることは色々あります。
健康診断のときお医者さんから聞いたところでは、エレベーターやエスカレーターを使わないで階段を使う、それだけでも違うということで、要は心がけ次第とうことでしょう。
さまざまな方法の中から自分に合った運動を選び、筋肉量を増加させて基礎代謝をも上げるように続けられたらいいと思います。
基礎代謝は18歳~20歳前後がピークとういことですから、そのまま運動などを行わないで放っておくと加齢とともに低下していくことは目に見えています。
歳をとり、中年になってきたのに、若いときのままの食生活では、体のために良くないのははっきりしていますから、私の場合、

1.動物性たんぱく質:牛肉・豚肉→鶏肉
2.できる限り毎日魚を食べる
3.野菜を食事のメインになるくらい多く摂る

を心がけています。
さらに、モチベーションを高めるために体重計を体脂肪に内臓脂肪などが測定できる体重計に変え、毎日の数値の変化を見るのも役に立つと思います。
誰だって、体重が増えた、体脂肪率が上がった、内臓脂肪が増えたで嬉しい人はいませんから。
私は自宅では、タニタの体脂肪慶賀測定できる体重計に毎朝載っています。

基礎代謝量は上げていくことができる?

PCR検査キット オミクロン株

いろいろ調べていくと、年齢が上がっても、基礎代謝を上げていくことはできるらしいということがわかりました。
基礎代謝は身長や体重といった体格に関係するのではなく、基礎的な代謝ですから筋肉量が影響するということがわかりました。
同じくらいの体重、同じくらいの身長がでも筋肉の量が多い人は基礎代謝が高いとういことですね。
そういう人は、エネルギーが消費され、脂肪が蓄積しにくいという傾向になります。
筋肉量が少なく基礎代謝が低いと、エネルギーを消費できず余ったエネルギーが脂肪として体内にストックされるわけですか、何となく実感していることと合っていますね。。
基礎代謝が高いのは、筋肉が38%>肝臓が12.4%>胃腸7.6%の順番だそうですです。
内臓の運動量は当然増やすことはできませんよ。
でも、筋肉量を増やせば、基礎代謝全体の量を増やし、消費エネルギーの量を上げることができるということらしいのです。
要は燃焼しやすい体を作っていくいうことでしょうかね。
とういことは、私が毎朝行っていることはあながち間違っていないということのようです、ヨカッタヨカッタ。

基礎代謝は年齢とともに減っていく(何とかしないと)

PCR検査キット オミクロン株


基礎代謝は、1日の「総消費エネルギー量」のうち、約70%を占めているそうです。
この基礎代謝量は、生後成長するにつれて高くなり、18歳から20歳前後がピークだそうです、う~んずいぶん前のことだぞ。
その後は徐々に減っていき、若い人のほうが、そして、男性のほうが高い傾向にあるとか。
女性は男性より基礎代謝が低い傾向にあるのは、妊娠・出産という大切なことあるため、より多くの体脂肪を蓄える必要があり筋肉量が少ないことが原因ということです。
個人差はあるものの、一般に40歳を過ぎると急激な下降線をたどるのだそうで、ということは私の場合だいぶ下ってきてる?
加齢(聞きたくない言葉ですねぇ)によって筋肉が衰えて減少するのが原因なのですね。

でも知りたいのは自分の基礎代謝量ですよね

PCR検査キット オミクロン株


前回紹介した数字は、あくまでも基礎代謝量の平均です。
要は、自分の基礎代謝量を知りたいわけで、それを知らなければ始まりません。
基礎代謝量を計ることができるという体脂肪計がいくつかのメーカーから販売されていますから、それらを使えば、自分の基礎代謝量は平均よりも多いのか、少ないのかを確実に、簡単に知ることができるということです。

基礎代謝量の平均値について調べてみました

PCR検査キット オミクロン株


厚生労働省によるの日本人の食事摂取基準の表には、1歳から70歳以上の各年齢の、男性、女性の平均的な体重が表示されていて、それを参考に計算できるということなのです、なるほど。
このデータは、厚生労働省の日本人の食事摂取基準についてというサイトからPDFファイルが閲覧、ダウンロードできます。
低年齢のときには、基礎代謝量は男性・女性ともに、700~1000キロカロリーで、15~17歳へむけて、基礎代謝量は増えていくようです。
成人男性の平均は、1,500kcalで、成人女性の平均が1,200kcalとなっているようです。

基礎代謝は計算できるのです

PCR検査キット オミクロン株


基礎代謝の計算式として、18才以上を対象にした「ハリス・ベネディクト方程式」というのががあるというのがネットを検索していてわかりました。
この計算方法は、欧米で主に用いられている基礎代謝の計算式のようですが、日本人と欧米人では、体型に違いがあるので、多少数値が、高く出るのだそうです。
その計算方法とは、男性の場合、66.47+(13.75×体重)+(5.0×身長)-(6.76×年齢)となるんだそうです。
女性の場合は、665.1+(9.56×体重)+(1.85×身長)-(4.68×年齢)というようになるそうです。
なんか結構ややこしいですね。
こういうのはやはりネットで計算してくれるサイトを探すのが便利です。
で、早速「基礎代謝 計算」で検索してみると、思ったよりたくさん引っかかるので、お好みのサイトで計算してみてください。(サイトによって若干計算結果の数値が違います。)
まあ、サイト上の計算結果だと「ふ~ん、そうなのか」で終わってしまいがちですね、ダイエットするにあたって、基礎代謝の計算が必要だと考える方は、ご自分で電卓を叩くなりExcelを使用するなりして計算した方が実感が湧いていいかもしてません。
ちょっと興味がわいてきたので、引き続き基礎代謝について調べていきます。

基礎代謝の値(kcal)はどれくいでしょう

PCR検査キット オミクロン株


基礎代謝とは先にも書きましたように、単純にいうと全く動かなくても身体が必要とするエネルギーということになります。
何もしないでじっとしているとはいっても、息をしてるわけですし体の中の機能は絶えず動いているわけです。
これがウィキペディア(Wikipedia)に書かれている「生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動」ということになるわけですね。
つまり、基礎代謝とは、呼吸、体温調節、循環器や消化器などを動かすといった、人間が生きていくのに最低限必要な機能を維持するためのエネルギーということです。
その値は成人男性で1日1200~1500kcal程度、成人女性で1000kcal~1200kcalが一般的なエネルギー量だそうです。

基礎代謝ということを最近知りました

PCR検査キット オミクロン株


フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の2008年4月24日 (木) 09:12版によると、基礎代謝とは
(引用ここから)
何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動でエネルギーを必要とする。相当するエネルギー量(熱量)は、成長期が終了して代謝が安定した一般成人で、一日に女性で約1200、男性で約1500キロカロリー(kcal)とされている。
消費量は筋肉が最も多い。したがって、筋肉量の多い人が基礎代謝量が大きいと言える。 一般に老化が進むにつれ筋肉量は減少していくため、同時に基礎代謝量も減少していく。
(引用ここまで)
ということだそうです。
ということは、歩いたり、普段使っているボディブレードで筋肉を使い、それが筋肉が増えることにつながれば基礎代謝もよくなるということになりそうです。
ボディブレードについては、いずれ詳しく紹介してみたいと思います。

歩くことは気持ちのいいことなのだ

PCR検査キット オミクロン株


健康診断とは別に定期的に病院で血液検査を受けています。
元々は中性脂肪が高いという検査結果で受けはじめたのですが、これが結構健康に対する意識を高めてくれるというか、意識を維持できるという意味で中々いいので続けています。
で、待ち時間の間にいろんな人たちの会話が耳に入ってくるわけですが、あるとき一人の男性(老人の方)が糖尿病について熱く語っていました。
どうやら、同じように糖尿病と診断されたお知り合いに自身の体験を話されている様子。
あまりにも熱い語りなので自然と耳に入ってくるわけです。
その中で運動について語るのが印象に残りました。
「食後には歩かないとだめだよ、食前はだめ、必ず食後に歩く、これを毎日の日課にしないといけない。」
なるほど、食後にカロリーを消費するのがいいということか、と思いながら聞いていました。
実は、私も毎朝食後に30分かけて約2.6kmほど歩きます。
これが峠越えの道なので、前半は緩やかな上り坂、後半は少し急な下り坂なので、平地を歩いているよりははるかに運動量は多いと思います。
しかも、散歩程度のスピードではなく上り坂では体を前に倒すような感じで無理のない範囲でできるだけ速く歩くよう心がけています。
また、自宅は4階なのですが、これも階段を利用しますから、朝の運動量はそれなりにあると思います。
それでも、しんどいとかめんどくさいと思ったことは一度もありません。
毎日歩くと、季節の移り変わりや、毎日同じ場所ですれ違う人、散歩する犬などが楽しみになります。
こうして歩きながら自分の体の調子を見ていると心臓の鼓動、呼吸、足の適度な疲労感など全身に効果が及ぶ感じがして、これがまた気持ちいい。

食事内容の見直し-器を小さくしてみる

PCR検査キット オミクロン株


いわゆる中年という年齢になって太ってくるのは、いかにもという感じで、そうはなりたくないと思ってましたが、気が付くとメタボとか肥満というほどではないにしろ明らかに体重が増加し、いったん増加すると中々元に戻らない、ズボンが窮屈に感じられるという典型的な道を進みそうな予感がしました。
そこで、カミさんの協力を得て夕食の量を少し減らすことを考えてみました。
ただ、作る側からすると急に量を減らしたりするのは、それまでの調理パターンからするとそれなりに大変な様子で、いつの間にか元の量に戻ってたりもしました。
それで私なりに思ったのは、盛り付ける皿を一回り小さなものにするということでした。
器が小さくなれば、それに入るだけの量を作るということで目安ができると思ったのですが、これが結局正解で、全体的な量は確実に抑えることができました。
その効果として、お互いの仕事の都合で食事の時間が遅くなった場合でも以前のように胃にもたれたり、膨満感があったりということはなくなりました。

新陳代謝は衰えてくるという実感

PCR検査キット オミクロン株


結婚前は夜カミさんの作ってくれる料理をたくさん食べ、ワインもたくさん飲み、挙句の果ては翌朝の朝食昼食兼用でパルメジャーノレジャーノとトマトソースをたっぷり使ったリゾットで満腹という生活をしていても、夕方にはちゃんとお腹がすいてまた同じようなパターンの繰り返し、で平気でした。
胃薬など飲むことなど考えられませんでした。
ところが、今では少しでも多く食べたり休日に朝少しでも多く食べると全然お腹がすかなくなって夕食に向けて胃腸薬で消化させるというパターンも時々あるようになって、やっぱり年齢とともに新陳代謝というものは衰えてくるものだなぁ、と実感する今日この頃です。

More...

Home

Page Top