これまでに50万人がたった15分で腰痛を解消した中川式腰痛治療法

Home > Archives > 2010年10月

2010年10月

脂肪にはちゃんとの役割があります

体脂肪は体にとっては不要な物ではありません。
人間が生きていくためには、必要なものなのです。
ただし、多過ぎるのが困りものなのです。
ある程度の脂肪は必要だというのは、体脂肪にも役割があるからです。
体脂肪の役割としては、まずエネルギーの貯蔵です。
人間は、動くためにエネルギーを使いますが、そのエネルギーは体内に存在している脂肪・糖質・タンパク質などの栄養素の中に蓄えられます。
身体を動かすために、それぞれが役割を果たしているのです。
脂肪は心筋が主に使っています。
また、体脂肪には大量のエネルギーが貯蔵されていますので、蓄え過ぎは良くありませんが、普通の成人ならば、13万キロカロリーから18万キロカロリーくらい蓄えているのです。
脂肪の他の働きとしては、タンパク質の消費を節約するということがあります。
タンパク質は健康を維持する為には必要不可欠な栄養素ですので、このタンパク質を使ってしまうと、病気の原因にもなり、健康を維持できなくなってしまいます。
体脂肪は、タンパク質を節約する役目をしています。
皮下脂肪にある体脂肪が身体の放熱をコントロールして、体温調節も行っています。
そして体温を調節しています。
他にも、女性の月経を正常に発現させるための、エストロゲンという女性ホルモンを正常に活動させる働きも行います。
なので、無理なダイエットなどで体脂肪が少なくなり過ぎると、エストロゲンの活動が制限されてしまって、月経不順を引き起こしまうことにもなりす。
このように、体脂肪は重要な役割を果たしており、少な過ぎても多過ぎても困るものなのです。

明治製菓のSAVAS(ザバス)の効果は?

1週間たった1回18分の筋トレで理想の筋肉質BODY


ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ココア味 360gからザバス(SAVAS)アクア ホエイプロテイン100へと飲み続けていましたが、遂に両方とも空になりつつあったので、このまま続けるか、どうするか考えていました。

というのも、元々の目的であった「健康に体重を増やす」という目的に関しては、どうも効果がないのか、体重には殆ど変化がありません。
しかも、ザバス(SAVAS) ホエイプロテインシリーズは安いものではありませんから、全く効果のないものを飲み続けるというのもモチベーションが高まりません。

と思って考えていたのですが、先日妻が着替え中の私を見て「あれ? なんか腕が太くなってない?」と言ったのです。
そう言われて改めて見ると、上腕部分が確かに太くなっている感じです。
最初に腕周りを測っておけばよかったのですが、まさかこんなに早く効果が現れるとは思ってもいなかったので、ちょっと残念です。

そして、先週の土曜日、半袖のT-シャツを着て実家の家庭菜園で’種蒔のために畑を耕しているのを見て、母親が「意外と腕が太かったんだねl」と言ったのです。
今までも同じことはしていますが、言われたことはなかったので、これもザバス(SAVAS) ホエイプロテインの効果か、と思うと一気にモチベーションが高まります。(^^;

それで、次はココア味か、グレープフルーツ味か、と考えました。
続けて飲むなら、コストパフォーマンスを考えて1Kgのパッケージにしようと思っていましたが、そうなると選択を間違えると長い間「ココア味にすればよかった、グレープフルーツがよかったかも」と思わなければいけません。(^^;

コストパフォーマンスでいえば、ザバス(SAVAS)ホエイプロテイン100 ココア味が優れており、1Kgで3,720円(amazon)です。
一方の、ザバス(SAVAS) アクア ホエイプロテイン100の方は、何故か800g単位で4,602円(amazon)です。
単純に考えると、ココア味の方が安いのですが、ココア味の場合水に溶かすと美味しくないので、低脂肪乳に溶かします。
そうすると、低脂肪乳の価格がプラスれるのと、アクア ホエイプロテイン100は脂肪0gなのに対して、ココア味の方は、低脂肪乳と合わせると1日に約3g強の脂肪をとることになります。

それと、前回買った「メール便で送料無料!食品グレードの原末 お試し500gクエン酸500g」がまだたくさん残っていること、を考え合わせて、今回はアクア ホエイプロテイン100の800gを買ってみました。

ザバス(SAVAS) アクア ホエイプロテイン100 800g

最近、胸の筋肉が相当貧弱なのが気になり始め、ネットを調べたり、妻に聞いても「腕立て伏せでしょ。」と言うのですが、しんどいことはやりたくない性分なので、ボディ・ブレードのビデオで「胸の筋肉に効く」という振り方を追加して様子を見ています。
確かに、この振り方をすると胸の筋肉に力が入って動いているのが分かります。
さてどうなることやら……

Home > Archives > 2010年10月

Search
Feeds

Page Top