Home > 疲労回復とにんにく注射
疲労回復とにんにく注射 Archive
にんにく注射の成分はなに?
- 2009-02-23 (月)
- 疲労回復とにんにく注射
今、巷で話題のにんにく注射について調べています。
調べてみて思うに、実際ににんにく注射を打ったことがある人はそう多くはないのでは?
にんにく注射……響きだけだと何となく元気になれそうですが、同時に、どんな成分からできているのか気になって、躊躇している人もいるのではないかと思います。
そこで、にんにく注射の成分について調べてみました。
にんにく注射は、にんにくをおろしたりつぶしたりして抽出したエキスを注射する……のではありません、あたりまえですね。
名前からだとどうしてもそんな感じのものを想像してしまいますが、にんにく注射はにんにくから抽出したエキスではなく、化学的ににんにくに似た成分の液体を作り出し、それを注射するのだそうです。
まあ、にんにくに限らず、何らかの成分というのは元々は化学物質でしょうから、同じような成分は合成できる、ということですね。
で、肝心のにんにく注射の主成分は何かというと、ビタミンB1です。
ビタミンB1は疲労回復に効果があるとされ、にんにくはもちろん、豚肉などにも多く含まれていますよね。
ではなぜ、「にんにく注射」と呼ぶのでしょうか?
それは、注射液がにんにくの匂いがするから「にんにく注射」というのだそうです。
にんにくの匂いの素は「アリシン」という成分なのですが、このアリシンが注射液に含まれていると、当然、にんんくの匂いがする、そういうわけです。
病院によっては、アリシンを含まないにんにく注射もあるようです。
にんにく注射の成分は「これ」と決まっているわけではなく、病院によってどの配合は違っているのです。
仮にアリシンが含まれているにんにく注射を打たれても、匂いは注射を打たれている時に、少しだけ感じることができる程度のようで、注射した後は体内にあるので他の人ににんにく臭いと思われるようなことはないということですの、その点はご安心を。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
にんにく注射の効果について
- 2009-02-09 (月)
- 疲労回復とにんにく注射
前回も書きましたが、疲労回復にはにんにく、そう考えている人が多いのですが、いま、話題となっているのがにんにく注射です。
食べて元気になれるにんにくを、直接体に注射するのですから、これはもう効きそうな気がしますよね。
では実際、にんにく注射の効果はどれくらいあるのでしょうか、調べてみました。
にんにく注射は、打ってすぐに元気回復、というものではないようなのです。
打った瞬間に元気がみなぎる、というよりも、振り絞ることができる力を底上げしてくれるといった感じとのことです。
まあ、そんなに凄い、にんにく注射一本で疲労がゼロになるというわけではないのです。
しかし、それでも「ここぞ!」という時には十分に役立ってくれそうですし、人によってはにんにく注射で心身がスッキリしたと感じることもあるようです。
元々にんにく注射は、ハードワークのスポーツ選手達が打っていたものですから、やはり疲労回復を目的としたものなのだと思います。
しかし、にんにく注射を疲労回復以外の目的で愛用している人もいるようです。
にんにく注射で疲労回復以外に見込める効果としては、意外にも美肌なんだそうです。
疲労がお肌に現れる女性にとっては、見逃せない効果というわけです。
また、にんにく注射を打つことで代謝が良くなり、脂肪が効果的に燃焼されるという噂もネットでは見かけます。
有名な女優や歌手もにんにく注射を愛用している理由はこういったところにあるのでしょう。
にんにく注射は体内の免疫を高めるともいわれていて、風邪予防という面でも注目されているらしいですね。
目の疲れや肩こりにもいい、とされているので、オフィスワーカーにも有効かもしれません。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
にんにくは疲労回復に効果がある
- 2009-01-21 (水)
- 疲労回復とにんにく注射
にんにくは疲労回復に効果がある、というのは、多くの人が知っています。
にんにくを使ったレシピはスタミナ料理と呼ばれていますよね。
にんにく料理は疲れた体を元気にしてくれます。
疲れた時になぜだかにんにくが食べたくなる、という人もいますよね。
そういう人は、疲れると体がにんにくを求めるんでしょうか?
にんにくの疲労回復効果の秘密は、ビタミンB1にあります。
ビタミンB1をはじめビタミンB群はエネルギー代謝に必要な栄養素なので、ビタミンB群が不足するとエネルギーの代謝がうまくいかなくなり、エネルギー不足になるというわけです。
体を動かすエネルギーが足りなくなるから、体が疲れてしまうというメカニズムです。
特にビタミンB1はエネルギー代謝に重要とされているのです。
にんにくにはビタミンB1が含まれていますが、ビタミンB1は単体では吸収されにくく、本来の力を発揮するには「アリシン」という物質がが必要なのです。
で、にんにくは何が凄いかというと、にんにくを刻んだりおろしたりすると、このアリシンがたくさん出てくるところです。
つまり、にんにくはビタミンB1と、ビタミンB1の吸収を助けるアリシンが同時に摂れる、いってみれば疲労回復の優等生というわけです。
ですから、にんにくだけを食べるよりも、ビタミンB1豊富な食材と組み合わせて取り入れたほうが疲労回復効果は大きくなる、ということがわりますよね。
例えば、豚肉とにんにくの組み合わせは栄養面でも、味の面でも最強のコンビになります。
中華風の炒め物にしたり、とんかつ肉におろしにんにくを塗ってから揚げたり、アイデア次第で疲労回復レシピは限りなく考えることができます。
皆さんよくご存知のように、生のにんにくはかなり刺激が強いです。
その点、火を通せばにんにくの刺激は抑えられますから、胃腸が弱い人でも大丈夫と言えます。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
疲労はシグナルのようなもの
- 2009-01-06 (火)
- 疲労回復とにんにく注射
ダルい、しんどい等疲労はイヤなものですよね。
でも、疲労というのは私たちの体に必要なものでもあるんです。
疲労は、体の異変を伝えるシグナルのようなもので、疲れているからそろそろ休まないといけませんよ、という合図と捉えることができます。
疲労を感じたらできるだけ早く回復するのが毎日の健やかな暮らしにつながります。
ではどのようにして疲労を回復するかというと、肉体疲労であれば肉体を休ませなければなりませんし、精神疲労であれば精神を休ませるようにしなければならないということですよね。
ところで、疲労回復の方法はいろいろあります。
肉体が疲れている場合は、栄養と睡眠を取るのが一番です。
栄養といっても、ただお腹一杯食べれば疲労が回復するというものではないのはご存知のとおりです。
ではどうするかというと、バランスを考えてまんべんなく体に必要な栄養素を摂らなければ、疲労回復の効果はあまり望めないということです。
それに、食べすぎも疲労回復を遅らせます。
胃腸も働いているのですから、食べ過ぎれば疲れます。
食べすぎは胃腸に疲労を溜めるもとになるということです。
特に寝る前に暴飲暴食をすると、本来なら寝ている間に疲労回復のために回されるエネルギーが消化に使われてしまい、よくありません。
よく食べてよく寝ているのに疲労が回復しない、という人はこのパターンに当てはまっているのかもしれませんよ。
栄養のバランスよく、腹八分目の食事を取ることが、疲労回復のポイントです。
精神が疲れているのなら、オフタイムのリラックスを心がけるようにしましょう。
アロマなり、マッサージなり、自分なりのリラックス方法でオンとオフの切り替えをスパッとすることが、精神疲労の回復につながります。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
「にんにく注射」なんてものがあるとは知らなかった
- 2008-12-21 (日)
- 疲労回復とにんにく注射
ちょっと調べたいことがあって、ネットを検索しながらサーフィンしていると、「にんにく注射」という言葉が目に止まりました。
「にんにく注射」?
最初は何か映画か、コミックかアニメのタイトルかと思って、そのまま流そうかと思ったのですが、何となく面白そうなので例によって検索結果を色々辿っていくと……
これが、映画、コミックかアニメにはまったく関係なく、本当ににんにくの注射だったのです。
なんでも、スポーツ選手や芸能人がにんにく注射をしたたとか何とかで、それなりに話題になった模様。
なんか冗談みたいな話ではありますが、このカテゴリーでは「にんにく注射」についてあれこれ調べたことを書いてみようと思います。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
Home > 疲労回復とにんにく注射